• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3236スカファンSのブログ一覧

2020年02月29日 イイね!

春が一歩ずつ近づいているようですね(^-^)

春が一歩ずつ近づいているようですね(^-^)今週のとある平日のお話ですが…

有給休暇消化という『ズル休み?』を取った323281ですf(^_^;

まぁ年度末も迫って参りまして、今年はいつもの年より心に余裕があるもので…(^_^)v


という状況で天気予報を見ると、気温が低くて晴れという『あること』をするにはとっても良い条件が(^o^)


ならば(*^^*)

休暇取っちゃおう~\(^o^)/


で、ついでにやろうと思っていたことは…



今年初の手洗い洗車!

先日のブログでは「気にならない!」と話題にした我が家のランクルですが、乗りっぱなしでいいとは全く思っておりません(^-^)

なので、冬場は門型洗車機をくぐり抜けるばかりですが、この日はキッチリ洗います。



初公開のランクルの心臓部、全くノーマルな1HD-FTエンジンです(^-^)

冬場はウォッシャー液を補充する機会が多いのでボンネットを頻繁に開けますが、キッチリあちこち確認するのは久しぶりですf(^_^;

しばらく磨きは掛けていないので車体は水アカだらけですが、そこは春になって暖かくなってから(^-^)/

で、洗車が終わって一晩経ったら真っ白な雪景色でしたけどねf(^_^;

でも良いんです(^-^)


ランクルの洗車はズル休みのついでということで、気温の低い晴天が条件的にベストなこととは…





ですよね~(*^▽^*)


気温が低いと路肩の雪山からの水が流れて来ないので条件的にベストなんです(^-^)

ランクルの洗車中は思っていたより気温が高く(前日の予報での予想最高気温は-3℃)、防寒の準備をガッチリしていったら汗をかくほどでしたが、スカイラインは朝の早い時間に出したので路面が濡れることはありませんでした!



今年初めてスカイラインで買い物にも行っちゃいました(^_^)v

2月中に2回目の出動でしたが、今年はもう夏タイヤにしても大丈夫かもしれません。

本格的な冬眠明けはもうすぐですね!
Posted at 2020/03/01 00:15:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 北海道って… | 日記
2019年11月10日 イイね!

純正って、よく考えられているんですね~

純正って、よく考えられているんですね~白い世界の足音が急ピッチでやって来て、冬支度を開始した323281です。

もう雪道の走行はすぐそこに来ているような週末…

周りでも皆さん一斉にタイヤ交換してますね。


我が家の家族車も「いつでも来い!」と一気に冬仕様です(^-^)



下を覗きこみながら「錆…(>_<)」と思いつつ、まぁこんなもんだべf(^_^;

スカイラインだったら、こんな能天気には構えないんですけどねf(^_^;



3シーズン使用した夏タイヤ。

6~7分山といったところでしょうか。

走った距離は5万キロは余裕で超えていると思いますが、外径と前後リジットサスで減らないんです(^-^)

ということで外径30ミリダウンの純正サイズスタッドレスになった訳ですが、走った感じのバランスがとっても良いんですよね(*^▽^*)

セルボも14インチから13インチにするとバランスが取れている感じになった訳ですが…


なので、タイヤ交換の度に毎回考える…



純正サイズの夏タイヤ。

スカイラインでスタッドレスが必要になる場面は無いに等しい(この冬も1速固定ツーリングはするつもりですが)ので、うまく出物があれば16インチの夏タイヤを確保したいところです(^-^)

あ~あ、春まで長いなぁ…f(^_^;
Posted at 2019/11/10 23:02:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 北海道って… | 日記
2018年11月23日 イイね!

初戦敗退…f(^_^;

初戦敗退…f(^_^;雪国と化した街から323281がレポートです(^-^)

ついにというか、ようやくというか、雪の季節がやってきてしまいました。

スカイラインは夏タイヤのまま車庫で眠っていますが、今年は条件が整えば車庫周辺で駆動系にオイルを浸す程度は動かそうと思っていますので、近々タイヤ交換する予定です(^-^)


でも天気予報を見るとこのまま根雪になりそうな気配もありますね…


さて、そんな白い世界になった小樽の街。

昔ならヒャッヒャと喜んで山へ出かけていた季節です(^-^)

雪は厄介者でもありますが、色々と楽しい面もありますからね(^-^)v

そんな感じで昨日の夜中に冬装備万全のランクルで毛無山に様子を見に行ったのであります(^-^)/


展望台付近は既に積雪30センチといったところですかね!


山を下ってきますと…


ムムっ…!Σ( ̄□ ̄;)


白黒ツートン車が3台程停まっておりまして…


まぁ、上って行く時から事故処理をしていたのは見ていたのですが、お巡りさんの規制に停められたクルマが発車出来ず…


私の前に停まっていた、いい感じのJA11ジムニーのお兄さん、ヤル気満々です(*^O^*)


これはどうやら、シーズン初戦のようですが…

昨シーズンは、コルサ、コルト、ワゴンRと難なく下してきましたし、過去には三菱のマイクロバス、ローザを救ったこともありました(^-^)

トヨタのコースターとほぼ同じ大きさですので、コースターと同じエンジンのランクルならいけない訳はないですよね!

※あの時はまだランクル70だったかな…


ただ、今回はさすがに相手が悪かった…(>_<)

三菱ふそうスーパーグレート!Σ( ̄□ ̄;)

車名はとっても強そうですが、要はこの車両です(*_*)



荷物を積んでいたかはわかりませんが(満載なら逆にタイヤは空転しないでしょうけど…)、低床4軸13t積ってヤツですねf(^_^;

相手は写真と同じ車両です…(>_<)


いや~、さすがに無理っしょ!


と思いながらも、空転して全く動かない訳ではなく前後にはちょっと動きそうな気配があり、しかも後ろが2軸とも空転していたのを見たので「2デフ仕様ならちょっときっかけを作ればイケるかな!」と…


ただ、現場にいた誰しもが「フロントのフックが見つからない」


そこで323281さん…

「スーパーグレート フック」で検索すると、我が社の運輸部門のHPに各社毎のフック位置が載っているではありませんか(^o^)

ジムニーのお兄さんはフックが見つからなくて牽引を諦めていたようですが、バンパーのカバーを外してフックを発見!


もう、行くしかないでしょう!


シーズン初日に早速のトランスファーLowレンジ!

センターデフも自動的にロックされ、いざ!!!


やっぱり4輪とも空転(T_T)

ちょっと勢いをつけてみると…

ブチッ!Σ( ̄□ ̄;)



そうなりますよね…

この後、なんとかバックできる状態までなったため、しばらくバックして勢いをつけたら脱出できたので解散となりました(^-^)

お巡りさんからはジムニーとランクルでご協力ありがとうございましたとお礼の言葉をいただき、ジムニーのお兄さんと健闘を讃え山を下ってきました。

私の牽引ロープは前のランクル70の時から使用していたものなので、そろそろ潮時かなと思っていたのですが、これで踏ん切りがつきました(^-^)

後で新しい牽引ロープを買ってきましょうf(^_^;
Posted at 2018/11/23 12:11:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 北海道って… | 日記
2017年11月25日 イイね!

ここは函館のはずなんですけど…

ここは函館のはずなんですけど…お久しぶりの323281ですm(_ _)m


連絡当番のこの終末、函館から出られないため本来なら愛車でお散歩のはずなのですが…


なんぼ北海道っつったって、雪の少ない函館で11月にこんな積雪はなかなかありません(>_<)



この写真なんて今年の1月3日に『乗り初め』した時のものなのですが、一応スタッドレス履いているとはいえ雪なんて全くないですから( ̄∇ ̄*)ゞ

函館の冬はこんな感じに状況によってはお散歩できるくらいのもんなんですけどね~

23日の祝日にはちょっとお散歩したのですが、まだ夏タイヤなので23日のお散歩でこのまま『乗り納め』なんてことにならなければいいのですが(T_T)


と言いつつも、天気予報は雪マークばっかりなのでまだ冬景色になっていなかった23日の祝日に我が家のファミリーカーは今にも雨が降りそうな空模様でも無理っくり洗車しました(^-^)



先週末の札幌往復で薄汚いままでしたので、少しでも暖かいうちに洗車しないと春までそのままになっちゃいそうで…f(^_^;


まさか函館でこのまま根雪なんて事はないと思いますが…
Posted at 2017/11/25 23:58:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 北海道って… | 日記
2016年11月06日 イイね!

冬になっちゃいました!Σ( ̄□ ̄;)

冬になっちゃいました!Σ( ̄□ ̄;)今日、嫁さんが札幌の実家に電話したら…

裏にある木が雪の重さで倒れて物凄い音でビックリして起きたと…(*_*)


札幌は相当降ったようですね。

こちら道南の函館はチラチラは降ってましたが、積もる程ではなく外で問題なく作業できるお天気(^-^)

緊急当番の今週末は函館から離れられませんが、今度の週末は札幌へ行く用事があるため我が家のファミリーカーは強制的にタイヤ交換です(>_<)

9月にマッドタイヤに交換したばかりですが…



峠越えもありますので、スタッドレスにチェンジです(^-^)/

20年目の純正ホイールは、今年もやっぱり空気が抜けてしまい…



足腰を鍛える運動、頑張ります!

実家の目の前は今年も『ごめ』が騒いでおります(^o^)



逆光で見にくいので、アップすると…



ブリも「ガッポガッポ」跳ねてます(°▽°)

目の前の海はまだ秋なのですが、キノコ採りの泥んこ遊びはシーズン終了なのでガッチリ洗車もしちゃいます!



ちょっと薄汚れていてもそれほど汚なく見えず、きちんと洗車するとそれなりに綺麗に見えるこのボディカラー(^-^)

乗りっぱなしのランクルにはとってもいい色です(^_^)v

ちょっと近づいて見たら、山の中で藪に突入したりもしているので傷だらけなのがわかるのですが、離れて見たら傷もあまり気になりません♪

それにしても、カビが生えた(?)純正ホイール…( ̄~ ̄;)



なんとかしたいところですが…f(^_^;


そして、今週末は札幌へ行かなきゃならないし、来週末も日ハムのパレードを見に行きたいと思っているので…

寒い中でのタイヤ交換を回避するには今日やるしかないということで…



こちらもスタッドレスにチェンジしちゃいます(T_T)

この冬は3月に車検に出さなければならないので、どうしても雪道走行しなきゃならないんです(T_T)

しかも…(T_T)



Gセンサーかなと思ったのですが、Gセンサーなら『4WD』だけじゃなく『ABS』も点灯するはず…

トランクのEーTSのフルードを確認すると、なんと空っぽ!Σ( ̄□ ̄;)

車庫の中には大量にフルードのお漏らし(T_T)

多分、数年前に燃料の配管が破損した時と同じく、トランスファーへの配管の腐食でしょう(>_<)(>_<)(>_<)

あぁ~あ…(T_T)(T_T)(T_T)



こちらの24年前の純正ホイールは全く腐食無しなんですけどねf(^_^;

さすが、鍛造♪

Posted at 2016/11/07 00:28:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 北海道って… | 日記

プロフィール

「ここは~北国♪ 登別の~湯♪ http://cvw.jp/b/800599/48748785/
何シテル?   11/04 22:12
323281改め、3236スカファンSです。 BNR32とNV36の2台のスカイラインでカーライフを楽しんでいます。 100%スカイラインになったの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ドアパネルの塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/29 13:08:03
ずれ直しとドア内張りの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/29 13:07:42
都市工学らしいです(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/21 23:41:05

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
愛車となってから20年以上経過し、走行距離も20万キロを超えました。ですが、飽きるどころ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
デビュー当時の試乗会で気に入り、機会があれば所有したいと思い続けて10年以上経過したとこ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
GTRにどっぷりハマったものの、当時の価格は買うのでさえ精一杯… 維持できず、思いきり走 ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
10年と9カ月、距離は26万7千キロに渡り、我が家の家族車としてどんな悪天候でも本当によ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation