• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年06月16日

予定通りに992GT3が発表…と。

予定通りに992GT3が発表…と。 コロナとか半導体不足等の影響に加え、GT4やスパイダー、GTSにも搭載されている4リッター系ユニットのリコール対象車全数エンジン交換という大きな問題が発生し、ポルシェの生産現場はかなりの混乱の中にいると聞いている。


そんな中でオンラインをメインに予定通り発表された992.1GT3…どれどれ?


alt


あ…うん、いいんじゃないかな、という印象。
やはりすっきりしたボディラインの方が992には似合っているかな。
サーキットを考える人には「羽根つき+PDK」を選ぶしかないのだけど、TPは「使い切れない余剰」を一人でさらっと嗜む車だし…。

もとよりポルシェは先代のTPを発表した時、「タイム云々ではなく、MTを駆ってドライビングを積極的に楽しみたいPurist向けのモデル」と定義していたものね。それを聞いた時は、流石ポルシェはよく分かっているなぁと感心したもの。

新旧での性能向上幅は「TPの世界」では事実上無し。
新車はこれしかないし、これが気に入れば買えばいいと思います。
それにNAエンジンを搭載した911をMTで楽しみたいなら現状はこれしか選択肢は無いし。ちなみに
並んでいれば必ず手に入ります(断言)。

個人的に良いなと思えるのは右ハンドルが設定されるということ。
これにサンルーフを付けることが出来るのならさらに良いのだけど、それはごく少数派のさらに少数派の意見だろう。
で、装備は…と。
日本向けにはライフが5千キロも無い例のチートタイヤは設定されないみたい。
それに…なんとPDKが設定されてる。
TP+PDKで乗りたいなら、カレラSの方が低速トルクが厚くて使いやすく、市街地では速くて乗り心地も良くて音も静かで用途に合うだろうに。
大体、先代でのTPの定義から外れるのでは…と思う。

全くAGってやつは。
売れると分ると、しれっと日和るんだよね。
とはいえ商売繁盛につながるなら、ユーザーとしては実に喜ばしいことであります。







ブログ一覧 | ポルシェ | 日記
Posted at 2021/06/16 21:20:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【お散歩】秋ですね!影の長さだけ秋 ...
narukipapaさん

皆さん、こんばんは🙋🏻〜今日は ...
PHEV好きさん

DBA-HE22S Xリミテッド
LEICA 5th thingさん

コラボレーション(0013)
LSFさん

いつもありがとうございます!
R_35さん

ポチっちまった ~断捨離はどこ行っ ...
THE TALLさん

この記事へのコメント

2021年6月16日 21:28
こんばんは🌙😃❗
ツーリングにTPをつけると…
ツーリングじゃなくなる⁉️ような
もとは911Rの生い立ちですよね‼️

ポルシェ…商売商売…😫
やれやれ✨
コメントへの返答
2021年6月16日 21:33
こんばんは。
そうなんですよ…あの911R騒動に源流を発するTPとか、Purist対策なんていう話がありましたね。
そういうストーリーというか、出自は大事にしないといけないと思うんです。
2021年6月16日 21:30
コメント失礼いたします。
仰られるとおり、私もTP+PDKはTPの本来の定義から外れると思います。
コメントへの返答
2021年6月16日 21:34
こんばんは。
どこかの国の「カレラTはPDKのみ」という感じに似ていると思ってしまいました(笑)
2021年6月16日 21:31
TP…PDK の間違い。…テイプトロと…間違いました。
お恥ずかしい…
コメントへの返答
2021年6月16日 21:35
大丈夫です。伝わっていますよ(笑)
2021年6月16日 21:57
こんばんは♪

「使い切れない余剰」を一人でさらっと嗜む車
なるほど!と思いました。

992のことは知りませんが
少し高めのギア比なんぞもそんな感じでしょうか。
コメントへの返答
2021年6月16日 22:18
こんばんは。
TPって成熟したエゴイズムだと思うのです。
若い子達は気持ち悪がりそうな概念ではありますが(笑)

実は僕はあんまり992のことを存じ上げないのです。稼ぎ出したデジタルネイティブ世代に向けた、冷静な車なんでしょうね。
2021年6月16日 22:38
皆さんのコメント、terry997さんのご返信に同感です。 

TPはあの911R騒動を鎮静化する為に造られたモデル。そこに色んな謳い文句を並べてストーリー化したAGが…terry997さんの仰る通りいまさら日和見されると冷めてしまう。
コメントへの返答
2021年6月16日 23:30
こんばんは。
992TPは先代が出現した時の熱狂感は無いと思うのです。
マーケティング感が強いのは992全体に漂う雰囲気ですが、マーケティングの産物というほど出来が悪いわけがないと思います。結果、欲しい方だけが買うというAGの思惑に沿ったものとはなっていますね。

まぁ、ちょっと、高すぎる気はしますが(笑)
2021年6月17日 5:06
「並んでいれば必ず手に入る」、718SpyderとGT4の中古車がダブついている状況を見ると確かにそう思いますので、今のところ冷静でいられます。

https://www.youtube.com/watch?v=NnoL-9Nk_go
992GT3 TPのプロモーション動画をみると結構良い音してますね。最後女性も運転したくなることを示唆していますので乗り心地もそれほどスパルタンではなく、PDKも用意されて間口が広い車なのかなと期待します(値段以外)。

最初は違和感があった鼻の穴のようなスリットも、それほど気にならなくなってきました。とりあえずカーコンフィギュレーターで遊ぼうと思います。
コメントへの返答
2021年6月17日 10:16
おはようございます。
ご存知のようにポルシェのスポーツモデルの生産枠は最近全く来ないので、オーダーしてもすぐに来ることは無いので、気になる方は申込だけしておく方が幸かもしれません(笑)

エクステリアの違和感は僕もだいぶ慣れてきました。

海外のライターの方に伺ったら、992GT3は「かなり安定していて出来の良いMRっぽい」「先代と比較するなら、普通の使用環境なら性能向上は差を感じようがないレベル」「お前はRR好きだから合わないかも」と指摘されてしまいました…多分、そうなんでしょう(笑)
2021年6月17日 7:41
成功が約束されたモデルですね、冒険する必要がまるでない。HPコンテンツを熟読するワクワク感には乏しいけれど買って乗ればこの上ない幸せを味わえるのでしょうね。
それよりエンジン交換リコールの話って数ヶ月前にある限られた外注部品の精度不足で該当車両が豊橋で実施されたリコールと同じものですか???
コメントへの返答
2021年6月17日 10:25
おはようございます。
随分と間口の広い車に仕上がっているのでしょうね。911R、991.2GT3が作り上げたストーリーを梃子に販売拡大を狙った車なんだと思います。

はい、例の強度不足のコンロッドがエンジンを破壊する件です。
豊橋で実施されたリコールの件は詳しくは存じ上げません。まだ、日本ではリコールになっていないと思います。
しかし、日本での対象車両は50台以上で、全数が修理ではなくエンジン交換になるはずです。なお、日本向けのエンジンはボチボチ届いてきているはずです。
最近のポルシェは何かやらかしますね。その意味でGT3ならレースプルーヴンなエンジンを搭載していますから、安心なのかもしれません。
2021年6月17日 12:04
羽付きgt3を通勤車として使ってる身としては羽が邪魔で後ろ半分が見えないので、pdktpもアリな気がします。スッキリしたスタイリングも良いと思います(爆
半分冗談ですが。。。911Rからの出生考えるとちょっと外れてますね。なんか違う気もしますねえ。。。
992gt3の実物をこの目で見て聞いてからと思ってますが、tpもそれからでも全然間に合う気がしますね。前回と違って今すぐ欲しい!ってならないのは気のせい何でしょうか。。。(自分本当はtpを希望していました。。。)
コメントへの返答
2021年6月17日 13:06
こんにちは。
後ろが見えないのは困りますね(笑)
先に試乗した方々に聞いてみると、992GT3は間口が広がったモデルみたいです。チョイスが増えているのはその証かと。
直ぐ欲しいってならないのは同感です。なんでか…というのは個人的には整理できているのですが。
2021年6月17日 22:10
こんばんは^_^

ふたむかし前なら涎垂らして欲しがった気がしますが、まーったく食指が動きません。992になって、カレラ系ターボエンジンも洗練されましたし、個人的には992素カレラにMTもしくは991末期に登場したカレラTの992版MTが理想です。

997後期型以降、GT3系はパフォーマンスが上がりすぎて、公道では持て余すレベルになっていると思います。サーキットを前提としないGT3という時点でマーケティングの産物である事が明確なので、興醒めしてしまうんでしょうね。

ま、それでもこれが欲しいという顧客は一定数いるでしょうし、結局はAGの目論見通り売れるんでしょうけどね(笑)。
コメントへの返答
2021年6月17日 22:47
こんばんは。
僕もピンときません。でもそれは992シリーズ全般に感じていることなんです。

992って911ヒストリーの延長線上にあるものの、非常に大きく跳躍したので従来の911象からは遠い存在になっていると思うのです。
これはユーザーの高年齢化や新興市場の好み、そして今後捉えていきたいユーザー象なんかから導き出された答えと思うのですよね…そして自分がそのレンジに入っていないことに気付くのです。

ただし1点だけ例外と言いましょうか、991.2以降に搭載されている9R1.5系統のエンジンだけは、ドライバーを引きずり込む魔力と言うのでしょうか、そういう力を持っていますよ。どこかでMTでお試しになる機会があるといいのですが。




プロフィール

「@Tetsu@ さん、ありがとうございます。しっかり映っていますね(風景に見入ってしまいました)。」
何シテル?   04/07 13:32
“When you arise in the morning, give thanks for the light, for your life and str...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ポルシェ 911] リレー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/10 11:48:59
[マツダ ロードスター] シガーソケット増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/10 14:29:39
[ポルシェ 911] 右側助手席ウインドウレギュレーター交換1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/17 20:46:32

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
LHDではなくRHDです。 (2022.11.6) 少しペースは落ちているけど15万キ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2023.3.1 ND3号車のエクステリアカスタムは2号車と同じです。RFから流用したA ...
その他 ジャイアント その他 ジャイアント
長いこと放置状態のクロスバイクでしたが、ここ数か月は重宝しています。そうなるとあちこち目 ...
ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2023.5.13 どうやら6月半ばには納車らしい。 梅雨の時期なのであんまり乗れないと ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation