• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年12月31日

年の瀬の軽修理

年の瀬の軽修理 最近ちょくちょく乗るようになってきた997。
それでも今年の走行距離は2,000kmに満たない…そんな状況だけど、18年落ちのこの車は時折手を加えてやる必要が出てくる。

この日もキーを差し込んでエンジンを始動すると「ピッ」と音が鳴って、メータークラスター内の表示パネルに「チェックRブレーキライト」の表示が。
…やれやれ、バルブが切れたのか。

車をリアの反射が写る場所に移動させて、ブレーキライトの点滅を確認する。やっぱり右側が点灯していない。街は「年末は稼ぎ時」とばかりにばかげた交通取り締まりに溢れているので切符を切られてはたまらないので、その場で修理することにした。

車両取扱説明書を取り出して、まずはバルブリストからバルブの種類を確認する。そう、997世代ではライト類のバルブは自分で交換するようになっている。LEDが充実した最新世代では必要とされなくなって、該当ページもすでに無くなっているのだが、997には手作業で行える部分がまだ残っている。

alt

バルブリストによれば、ブレーキ/テールランプは「P21/4W」とある。ああ、あれね…とトランク内に転がしてある硬質性のポーチからフィリップス製のP21/4Wのパッケージを取り出してくる。バルブはスペアを車に積んである。予備のバルブを常に備えておくこと。父親世代からずっと言われていることだ。今はそんなこと無いんだろうけど。

alt

作業はごく簡単だ。
リアのブレーキランプユニットをボディから取り外して、突き刺さっているバルブソケットから故障したバルブを抜き取って新しい物に交換するだけ。たしかあそこに必要な工具は車載ツールで間に合ったはずだから…と、フロントトランク内の2つのファスナーで取り付けているボックス内からツールボックスを取り出し、中からプラスドライバーを抜き出してくる。

alt

ブレーキランプユニットはネジ一本で固定してある。同じく車載してあるニトリルゴム手袋をしてから、エンジンルーム内にビスを落とさないように外すと、ゴトッっと取り外すことが出来た。

alt

その時ふっと視線を感じて目をやると、派手なクラッチバックを抱えた30台位の男性が目を見開きながらこっちをみているのに気が付いた。なんだろう…少し警戒しながら、何か御用ですか?と問いかけてみた。

「クルマ、壊れちゃったんですか?」

手伝う感じはないので、物珍しさから見物しているのか、それとも別の目的か。身の回り品が彼の視野に無いことを確認してから「ええ、そうなんです」と答え、作業を続行することにした。

新品のバルブを差し込んでから、エンジンを再始動すると、再び「チェックRブレーキライト」の表示が点灯する。ありゃりゃ、ちょっとややこしいことになっちゃったかな、と思いながらエンジンを切ってからリアに回り、ソケットの点検をすることにした。
古いバルブはフィラメントが切れた感じは無い、ということは、接点かなと考えながらソケット側の清掃をすることにした。接点復活剤は勿論ないので、車載のウェスと消毒用エタノールで簡単な掃除しかできないけど。それでだめならソケットの交換か、ブレーキランプユニットそのものの交換になるかもしれない。
車載ツールからレンチを取り出してバッテリーの端子を外し、サッと拭き掃除をして、接点の状態を確認してから新しいバルブを差し込んでエンジン始動。メータークラスターの表示が再び点灯することは無かった。

そうは言ってもテストドライブに行かないといけない、なんて考えていると、先ほどの男性がまだ傍に立っている。そしてこんなことを言い出した。

「実は僕、車が結構好きで、そろそろ911を買おうと思っているんです。故障って結構するんですか?」

聞けば新車を買いたいんだそうな。なるほどそういうことなら問題ない。

「ああ、故障は心配ないです。自分で修理することは無いでしょう。少なくとも新車の911ならこういった作業は発生しないです。こういった昔の911は色々自分で修理できるようになっているんです。でも最新の911なら、今やった“電灯”の交換なんてないですし、オイル交換もドレンプラグがプラスチック製の特殊な形状のものなっているので、保証問題を含めるとディーラーに任せた方がいいでしょうね」

「自分でやる必要は無いということなんですね、そんなこと考えたくもないんで」
「そうでしょうね。オーナーは乗るだけになると思いますよ」

自分の聞きたいことだけ聞けると、彼はそのまま安心したように去っていった。
やれやれ、な感じだけど、振り返ればとにかく修理は終わったわけだし、テストがてら少し高速を流しに行こう。ポート噴射の水平対向6気筒エンジンの豊かで肌理細やかなフィールは、2024年の色々なことを洗い流してくれるに違いない…。

Wishing you peace, love, and joy this holiday season!



ブログ一覧 | ポルシェ | 日記
Posted at 2024/12/31 21:36:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

ヘッドライトのバルブ交換
マスタングさん

ヘッドライト
Yoshi★さん

そうそう、ウィンカーLED変えました
=SHO=さん

【再会の儀】911SC、長き旅路を ...
ISAO♪さん

EXPLORER O/D バルブ交換
mariannapapaさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@Tetsu@ さん、ありがとうございます。しっかり映っていますね(風景に見入ってしまいました)。」
何シテル?   04/07 13:32
“When you arise in the morning, give thanks for the light, for your life and str...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ポルシェ 911] リレー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/10 11:48:59
[マツダ ロードスター] シガーソケット増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/10 14:29:39
[ポルシェ 911] 右側助手席ウインドウレギュレーター交換1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/17 20:46:32

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
LHDではなくRHDです。 (2022.11.6) 少しペースは落ちているけど15万キ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2023.3.1 ND3号車のエクステリアカスタムは2号車と同じです。RFから流用したA ...
その他 ジャイアント その他 ジャイアント
長いこと放置状態のクロスバイクでしたが、ここ数か月は重宝しています。そうなるとあちこち目 ...
ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2023.5.13 どうやら6月半ばには納車らしい。 梅雨の時期なのであんまり乗れないと ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation