• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

terry997のブログ一覧

2022年10月25日 イイね!

失態…マクラーレン・アルトゥーラ試乗

失態…マクラーレン・アルトゥーラ試乗先日お呼ばれされたマクラーレン・アルトゥーラの試乗。




実車はコンパクトになって中々好印象。
試乗コースは、僕の時間の制限もあってコンパクトになものになった。

イグニッションをオンにしてもエンジンがかからない。
モードをスポーツ以上にするとかかることがある…トラックモードは流石に遠慮することに。

なんちゃってEVモードだろうとそれを楽しみつつ、いずれそのエンジン+のパフォーマンスを味わえるだろうと待ち構えていたら…試乗コースが終わってしまった💦

最新のハイブリッドスポーツ、恐るべし。



(なおリベンジ予定です)
Posted at 2022/10/25 19:22:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | マクラーレン | 日記
2022年10月21日 イイね!

素晴らしい商品性。競合は殆どありません。

素晴らしい商品性。競合は殆どありません。・普通の人がSUV/クロスオーバーに乗りたいなら、これを買っておけば幸せです。それくらい商品性が高いです。
・来年以降に値上げが控えているだろうと疑いたくなるくらいの出来です。欲しい人は早めに買いましょう。
・700万くらいまでなら国産車には競合車が存在しません。対抗できるSUVはクラス違いのランクル(1000万弱、でも今は手に入らない)かLX(1800万弱、これも今は手に入らない)位。デザイン判断まで加えるとこの2台でもきついし(両車とも昭和感が何となく香る)、現在両車ともディーラーからは入手できないので、国産車のSUVのトップはこの車になります。
・外車でも下位グレードでは対抗できません。「商品的」にBMWならX5の45e(1200万、ガソリンだけど)、メルセデスならAMGのGLC43(1200万、こちらもガソリンだけど)以上を持ってこないと競合しません。マカンは毛並みが違う(あれはスポーツカー)ので対抗馬足り得るけど6気筒以上が必要。でもCX-60の標準装備と同等に内容を揃えたいならオプション地獄に嵌ります。CX-60は600万くらいですから、それらを選ぶ正当性は「BMW以外は車じゃない」とか「車って言ったらメルセデスよね」という感性の世界の判断しかありません。そういうのはまさに個人の価値観なので、お好きな方はそちらを選ぶしかないでしょう。
・あまりにも高性能で安価で正論の車なので、車を購入する理由が「高い物買った感を味わいたい」や「単にお金を使いたいだけ」の人には向かないかも。
Posted at 2022/10/21 19:17:19 | コメント(1) | クルマレビュー
2022年09月06日 イイね!

NR-A with KPC、From 0 to 1000km

NR-A with KPC、From 0 to 1000km最近、人目を気にすることが少なくなってきました。
そういうメンタリティからこの車を見ると、これ以上のスポーツカーは要るのかな、と感じることもしばしばあります。

NR-Aは2台目ですが、今回は内外装に手を入れたこともあって「しっかり走る大人のND」に仕上げています。
この後に出る「ブラウントップ」は、同様のデザイン方向で来ますから、今後のNDの方向性はこういうのが多くなっていく気がします。

最後ですが、遂にNR-Aは通常カタログから落ちてしまいました。
普通にNDを選ぶ人の目には留まらなくなっています。
内部の人によると…理由は「分かっている営業マンは走りが好きな客には”安い”NR-Aを売ってしまうから」だそうです(利益率の高いRSを売れということなんでしょうね)。
しっかり走る人が買うNDは、これしかないでしょうに…。
Posted at 2022/09/06 21:14:17 | コメント(3) | クルマレビュー
2022年08月19日 イイね!

漢の意地を見せるでやんす…992GT3RS

漢の意地を見せるでやんす…992GT3RS正直言って、全く興味が無かった992GT3RS。
発表されたと聞いてAGのプレスリリースを読んでみると、なんとも天晴な仕上がりに驚きました。

alt
(BodyColourはPTSからMeissenBlue)

アンチ911の人たちからは、911なんて商業主義的だとか、重量配分が間違っているとかありきたりの自動車工学的な批判を受けてきたけど、そんな戯言はAGは百も承知と言わんばかりのブチ切れっぷりでした。
(ちなみにAGのエンジニアはそういう批判に対して「そいつは”プロダクツ”を理解していない頭でっかちだ。正しい自動車技術の追求だけで製品が作れると思っているのか、ど素人め」と怒っていました(笑))

WrongEndは絶対に譲らない、これは出自の問題だから。
でもそれ以外はね、最後だからやりたいことをやりましたよ、と言う感じなのでしょう。

alt
(ドアハンドルはグリップ型に戻りました。事故時の対応でしょうね)

911って、”癖”のある素性を楽しみつつスポーツドライビングを可能とした車であり、それと同時にリアシートと買い物や旅行にも行けるようなラゲージを備えている「GT」的な性質が市場に受けてきたわけで。

それが、992GT3RSではフロントトランクを潰したし(もしかしたら少しはあるのか?)、リアはロールケージを組んだからもう荷物は載りません、リアウィングのダウンフォースは今までよりも2倍です、遮音は殆どありません…なんていう製品にしちゃったのです。

alt

自動車は軽量化が全てです、重量物は中央に、etc。
自動車工学に対するアンチテーゼをどこまで突き詰めることが出来るか。
そんなことは言われなくても分かっとる、どうだ見て見ろというポルシェの911に対する拘り、アイデンティティ、意地の塊とも言えるプロダクツになっていました。

alt
(意外にも、リアウイングの幅はボディ幅を越えていないようです)

最早、湾岸線を転がすようなプロムナードカー的な要素は見当たりません。
買う人は、少なくともタイムを削る活動を何処かでしておく必要がありそうです。
その辺に停めておけば、FSWを何秒で走った?と聞かれるはずです。
そこでモゴモゴ言っては気まずいでしょう。
そうしないなら…値上がりまで車庫に仕舞っておく車かもしれません。

alt

既に争奪戦が始まっていますが、結構高価な車となります。
クラブスポーツパッケージとヴァイザッハパッケージは必須の車です。
走りに関するオプションは全部つけましょう。付けない理由を見つけるのは難しいです。
多分、合計で5千万前後になるはずです。

そして、そんなあなたはこれも買いましょう。

alt

まったくAGには隙が無いようで。





Posted at 2022/08/19 12:41:47 | コメント(8) | トラックバック(0) | ポルシェ | 日記
2022年08月05日 イイね!

991.2GT3ツーリング。あのエンジンを1人で楽しむ車。

991.2GT3ツーリング。あのエンジンを1人で楽しむ車。991.2ツーリング・パッケージって…、
スタンダードの991とエクステリアは大して変わらないし、目立ちたい人には不向きです。
ミッションは、マニュアルトランスミッションの設定しかありません。
空力はウィング付きに劣るし、加速や走行タイムはPDK付に全く歯が立ちません。
自車のシートはスタンダードのシートなので、日常性は快適ですが、タイムを削る様な走りにはホールド性が足りません。
要するにこの車は外の視線を意識していないし、純粋な走りを追求するストイックな車でもありません。

では、この車は一体何のために買うのか…それは”あのエンジン”をこそっと1人だけで楽しむためだけにあると言えるかもしれません。
不要とも言える500psを発生し9000回転まで許容するレース用エンジンを搭載した普通のボディをMTで駆るという、エゴに満ちた車なのです。

もっともこれはAGが目指した姿そのものではありますけれども。
Posted at 2022/08/05 01:05:39 | コメント(2) | クルマレビュー

プロフィール

「@Tetsu@ さん、ありがとうございます。しっかり映っていますね(風景に見入ってしまいました)。」
何シテル?   04/07 13:32
“When you arise in the morning, give thanks for the light, for your life and str...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ポルシェ 911] リレー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/10 11:48:59
[マツダ ロードスター] シガーソケット増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/10 14:29:39
[ポルシェ 911] 右側助手席ウインドウレギュレーター交換1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/17 20:46:32

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
LHDではなくRHDです。 (2022.11.6) 少しペースは落ちているけど15万キ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2023.3.1 ND3号車のエクステリアカスタムは2号車と同じです。RFから流用したA ...
その他 ジャイアント その他 ジャイアント
長いこと放置状態のクロスバイクでしたが、ここ数か月は重宝しています。そうなるとあちこち目 ...
ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2023.5.13 どうやら6月半ばには納車らしい。 梅雨の時期なのであんまり乗れないと ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation