• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

terry997のブログ一覧

2018年10月29日 イイね!

ひとつひとつ消していく車煩悩…エクシージSロードスター①

ひとつひとつ消していく車煩悩…エクシージSロードスター①リアルにお付き合いがある人は知っていると思うけど…
僕が買わないと思われている車の一つがロータスエキシージSロードスター。



嫌いなわけでは全くありません…それどころか相当に気に入っていたりします。
特にそのエクステリアはとても好きなのです。
ですから周期的に欲しい病が発症して、その度にディーラーさんを訪問したり、カーセンサーを見たりしています。

ある時ふと考えたのですが、この手のアグレッシブな車を乗りこなす(≠単に買う)のはあと20年弱しかない感じになってきたから、なるべく取りこぼしの無いようにしようと思い、時間を見つけて一台ずつ、つぶしていこうと思います。

そんなわけで一台目はエキシージSロードスターをじっくり検討しようと思います。

alt



さてどうなることやら。



Posted at 2018/10/29 18:12:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車煩悩 | 日記
2018年10月28日 イイね!

マクラーレン・スピードテール

マクラーレン・スピードテール

alt

ネット時代の恩恵で、昔ならめったにお目にかかれない車のアピアランスに簡単に接することが出来るようになった。
それゆえか、有難みは幼少時に晴海に見に行った「カウンタック」よりもずっと少なく感じる。

それにこの手のハイパーカーは乱立しすぎていて、食傷気味に感じなくもない。
精々一瞬は「ひえー😱」となるものの、それで終わっちゃう。

もちろん所有欲が湧くなんてことは無く(もちろんマクラーレンから見ればクライアントでさえ無いわけだが)、だから数時間もすれば忘れちゃう。

興味はと言えば…、
景気の調整局面に差し掛かろうとする現在、この手のマーケットは今後どうなるのだろうかという観点位かな…。





Posted at 2018/10/28 14:46:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車全般 | 日記
2018年10月26日 イイね!

ENGINE12月号にて紹介されました!<日本語版>101プロジェクト/ポルシェ911 996/997

ENGINE12月号にて紹介されました!<日本語版>101プロジェクト/ポルシェ911 996/997  本日発売のエンジン誌12月号、P.187にて、
<日本語版>101プロジェクト/ポルシェ911 996/997 のご紹介を頂きました。

よろしければ書店にてエンジン誌12月号をご覧ください。







Posted at 2018/10/26 16:48:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2018年10月25日 イイね!

ポルシェセンター目黒にて店舗展示開始!<日本語版>101プロジェクト/ポルシェ911 996/997

 ポルシェセンター目黒にて店舗展示開始!<日本語版>101プロジェクト/ポルシェ911 996/997 ポルシェセンター目黒様のご厚意のより、店舗のお客様用本棚の据え置き本として展示が始まりました。
(※販売はしておりません)

商談や整備待ちの間にご覧いただければと存じます。







Posted at 2018/10/25 19:47:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2018年10月19日 イイね!

人が売るから利益が下がるというロジック

人が売るから利益が下がるというロジック仕事の絡みで、会社の優秀な方のお話を聞く機会がある。
先日そういう機会でお知り合いになった方をAさんとしよう。

既に部門のトップを担いつつ、その部門のトップ営業を5年以上勤めているという才媛だ。

そのAさんと丸の内で食後のお茶をしながら、今後の仕事の対策などについて打合せをしていたのだが、Aさんが自分のドリンクを傾けながら自分に問いかけるように言う。

 「最近の20代の子って、感情が凍っているようなところがあるのよ。」
 「お客様から受注を受けても、こっちが問いかけをしても、たまに笑いを振っても全く感情の起伏らしきものが見えないのよ。だから殆ど一方通行になっちゃう。感情の掛け合いというものを全く知らないのかしら。」
 「言われたことを100%出来る子はいないから、そんなだといずれAI以下になっちゃうのよね。」
 「それにね…それだと仕事つまんないと思うのよ。」

例えばさっきのウェイトレスみたいな子かい?というと、そうだという。

その子は、こちらがメニューのお勧めについて説明を求めると、こちらの食欲を煽るセールストークなんて皆無、説明は最小限、それに表情一つ変えないし、こちらを見ない…。
説明は機械の説明を聞いてるようだ…そして目が死んでいるというか魚の目の様だ。
僕は食事が不味くなるなぁ思っていたら、Aさんもそう感じていたみたい。



ところで、よく目を通すオートカーの記事でこんな記事があった。

フォルクスワーゲン 2020年にディーラー網を再編

基本的に13~20%弱の仕切りが必要と無くなる直販を拡大していこうということなので、これが伸びると既存の営業店の販売は更に厳しくなるだろう。

個人的には車が「売り切り型」の商品となるくらいに完成度が高まらないと、当面は馴染まないだろうと考えていたが、どうやら変化は顧客側でも起こっているみたい。

なんとディーラーマンと話をするのを避けたいとする要望が増えているという。

社会全体が「まず疑え」というようなスタンスが普通になってきたのは、個人情報保護法の浸透や振り込め詐欺等のキャンペーンを通じて社会における警察のプレゼンスが高くなってきてからだと思うが、そういう対人アプローチが普遍化してくると、客はディーラーマンを「まず疑え」となるらしい。

こういう人は、メーカーからの直販は願ったりかなったりだろう。
ディーラーは単なるデリバリーポイントとなり、当初から抱き合わせのメンテパックを利用して、メインテナンスに預ける場所の意味しかない。

メーカーサイドも直販は美味しい。
直販なら顧客との交渉(=値引き)が必要無くなる。
いきなり20%以上利益が増え、本社内のディーラー対策要員さえ減らすことが出来る。
ディーラーマンの人手不足がボトルネックにもならない。
いいことだらけだ…課題はどうやって安上がりのデリバリー方法を確立するかだけだろう。

こういうマーケティング上の革新は、振り返れば今までも起こってきたことだ。
つまんなく感じるところもあるが、驚くに値しない。
AIみたいな人がマジョリティになれば、社会の規範も変わっていくに違いない。

個人的には営業マンさんやメカニックと交わす会話はロイヤリティにつながるポイントなので、そういうのが消えていくのは寂しく感じる。
ただし…見積書を送ってきて値段交渉しますと記載して、価格を聞くと「ワンプライスです」と言ってくるディーラーマンについては消えてほしいと思う(愚痴)。









Posted at 2018/10/19 17:08:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Tetsu@ さん、ありがとうございます。しっかり映っていますね(風景に見入ってしまいました)。」
何シテル?   04/07 13:32
“When you arise in the morning, give thanks for the light, for your life and str...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ポルシェ 911] リレー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/10 11:48:59
[マツダ ロードスター] シガーソケット増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/10 14:29:39
[ポルシェ 911] 右側助手席ウインドウレギュレーター交換1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/17 20:46:32

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
LHDではなくRHDです。 (2022.11.6) 少しペースは落ちているけど15万キ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2023.3.1 ND3号車のエクステリアカスタムは2号車と同じです。RFから流用したA ...
その他 ジャイアント その他 ジャイアント
長いこと放置状態のクロスバイクでしたが、ここ数か月は重宝しています。そうなるとあちこち目 ...
ポルシェ 718 ボクスター ポルシェ 718 ボクスター
2023.5.13 どうやら6月半ばには納車らしい。 梅雨の時期なのであんまり乗れないと ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation