• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マサ'のブログ一覧

2011年10月21日 イイね!

キノコの交換時期は?

楽天のポイントが3000ポイント程残っていて、
10月末の期間限定ポイントがあったので、2点ほどポチッとしました。

1つ目は
「防水すきまテープ」
みん友さんのバクリ仕様で寒さ対策です。
中日ドラゴンズの優勝記念セールで
割引商品になっているようで安く購入できました。
ラッキーo(^0^)o

2つ目は
「スーパーパワーフローのフィルター」 キノコのフィルターです。
乾式3層タイプと湿式2層タイプがあるようですが、今までと同じ仕様の湿式2層の方で。
色は変えて赤にしてみました。
2層を全色試してから3層にしてみようかな。
そもそも、乾式と湿式の違いって何?
鈍感者なので体感も出来ないと思いますが・・・

また、他のフィルターより交換時期を早めにとは聞きましたが、
どのくらいが交換時期なんだろう?

キノコの皆さん、フィルター交換のタイミング(走行距離)と、
交換時の注意点などありましたら、教えて下さい?
Posted at 2011/10/21 21:01:32 | コメント(8) | トラックバック(0) | ポチッと品 | クルマ
2011年09月16日 イイね!

エアクリ交換

エアクリ交換エンジンルームに黄色のキノコが・・・エアクリ変えました。

昨年、マフラーを交換したので今度は吸気系かなと思い候補に挙げていましたが、燃費低下の情報が多くて、一度は却下にしていました。
東北の皆様が走りのパーツを入れても燃費の良い事が参考になり、最終的には鶏(ミ゚∋゚)さんが、燃費実績を作ってくれたので交換に踏み切りました。


取り付け後に少し走りましたが、燃費は2km/L低下です(^_^;)
道路が水溜りだらけで、自然ブレーキが掛かるし、
大雨の抵抗もあったのであの雨ではしょうがないかな。
いつものコースで、ダラダラ登りは瞬間燃費計でメモリ二つほど下がっていたし、
ダラダラ下りでは回転数1080での巡行出来る区間が1140回転だったりで。
今日は参考外です。


いつもは混雑する道は避けるのですが、今日はショップからに帰りに渋滞に会いました。
吸気温を見てみると最高54℃。やはり、少し上がっているようです。
真夏は終わったので心配はないと思いますが、暑い日はチョット注意が必要かも?
冬は燃費の為に吸気加温をしていましたが、自然加温が出来るかなと期待です。


家が住宅街なので、音の大きさが不安でしたが、踏まなければ普段と変わりません。
近所迷惑の心配は不要でした。。。


今週末は、インサイト関西・中部合同オフに参加で、長距離走行なのでニューマサ号を楽しみます。
(雨だったら、嫌だなあ)

Posted at 2011/09/16 22:50:12 | コメント(12) | トラックバック(0) | ポチッと品 | クルマ
2011年09月05日 イイね!

燃圧アップレギュレーターの1カ月インプレ

8/1に取り付けてから1ヶ月になるのでインプレを。

【注】燃費のインプレのみで走りのインプレはありません


装着後、最初のストップ時の燃費が11.9km/L。
発進の為にブレーキから足を離すと、
燃費が 11.8→11.7→11.6→11..5→11..4→11..3→11..2→11.1・・・・・
と、砂時計の砂が落ちるかのようにどんどん下がっていきます。
結局、安定するまで-2.5km/L、次のストップでも-2.0km/Lで大変焦りましたが、
ストップ&ゴーを繰り返していくうちに安定してきて、しばらく走ると普通に戻りました。
燃料タンク内のパーツなので、安定するまでに時間がかかるのではないかと推測しますが、ビックリでした。


相変わらず、発進時とか途中加速時の燃費低下は純正時よりも大きいですが、
(スーパーアクセルⅡの影響かも?)
その分、巡航走行が出来るとアップの幅も大きい気がします。
特にチョットした登りも、今までよりあまり踏み込まずに登れてトルクアップを感じます。
また、回生量が増えた(?)のか回生率が増えた(?)のか、
モーターが今までは8割位で走っているところが9割になっている、
メモリ1つ分増えていて、モーター走行出来る幅が広がった気がします。
あと、高速は最近ほとんど走りませんが、赤福オフで走った時、
同コースで4.3km/L↑だったので、高速でも伸びるようです。


が、運転し始めの最初の停止でオートストップしないと燃費が3.0km/Lほど低下する時があり、
寒くなってオートストップしない時の燃費低下の心配はあります。
それと、発進時の燃費低下幅が大きいので、ストップ&ゴーが多いと↓の積み重ねで燃費が伸びない気がします。


それでも、月平均燃費
7月の32.2km/L から 8月は33.6km/L に伸ばす事が出来て、
この↑は気温の上昇効果もありますが、
ハイレギュ効果と思っていて燃費向上に大いに役立った(今のところは)と思います。


※メーター燃費は新記録ですが、実燃費は横ばい・・・・かな?


(個人的意見なので参考程度に・・・)
Posted at 2011/09/05 18:14:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | ポチッと品 | クルマ
2011年08月23日 イイね!

電池切れ?

電池切れ?ワイヤレス空気圧センサー・エアモニの右リアが死にました(´_`。)
電池切れかな?
他の場所の電池残量は3/4残っているので、ここだけ電池切れと言うのも変ですが・・・

とにかく電池を変えようと電機屋を回りましたが、「コイン形リチウム電池 CR1632」がありません。
天下のヤ○ダ電機でも「取り寄せ商品」との事。
明日は電池探しだ~

Posted at 2011/08/23 22:36:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | ポチッと品 | クルマ
2011年07月28日 イイね!

冬に備えて

冬に備えてこれからが夏本番ですが、
寒い時期に備えて

「ウルトラグリーンオイル 4ℓ」を2缶キープです。

持ち込みオイル交換、DラーOKだったので
次の交換からはグリーンになるかな。


それと、
次の計画はDIYは無理で、Dらーに取り付けをを確認したところ
OKだったので、ポチッといきます。
Posted at 2011/07/28 21:58:39 | コメント(8) | トラックバック(0) | ポチッと品 | クルマ

プロフィール

「マサ'」で登録ですが「マサ」と、呼んで下さい。 今まで車は単なる移動手段でしたが、インサイトを購入してから車の楽しさが少しずつ分かってきました。車にちょっだ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Zチューン 
カテゴリ:チューン
2012/04/13 17:37:59
 
インサイト燃費向上術 
カテゴリ:燃費
2011/12/21 23:12:48
 

愛車一覧

ホンダ インサイト マサ号 (ホンダ インサイト)
2010年6月18日よりインサイトのオーナーになりました ボディーカラー  クリスタル ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation