• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大平仕様のブログ一覧

2011年05月30日 イイね!

CITY in city

CITY in cityさて、今日はタイで生産されているホンダ シティの製品調査です。シティというと40代のかたは、こちらをイメージされるかと思いますが、調べてみれば、東南アジアではセダンだったんですね。初代シティのCMにマッドネスのムカデダンスが印象に残ってるシティですが、海外では8カ国で生産されているトヨタでいう、カローラ、カムリみたいな存在でした。  つい最近まではFITのセダンアリアとして、タイから逆輸入されてましたが、FITのマイナーチェンジの時、ハイブリッド登場の時にカタログから消えてます。(^_^)/・



http://www.carview.co.jp/news/1/80779/


ホンダ、タイで新型シティを発売

 ホンダのタイにおける現地法人で、四輪車の生産・販売会社ホンダオートモービルカンパニー・リミテッド(HATC )は、新型『シティ』を発表した。

 『シティ』は、1996年に初代モデルを発売、現在、地域を超えて世界7カ国で生産、39カ国で販売されている。3代目となる『シティ』は、9月10日からタイで販売を開始し、順次各国での発売を予定。特に成長市場でのニーズに対応し、さらなる販売地域の拡大も視野に入れている。

 室内空間は、クラストップレベルの広さを実現し開放感と安心感に包まれるインテリアを創造。エンジンは、出力・燃費・環境対応の全方位にわたって進化を遂げた、1.5リッターi-VTECエンジンを搭載。さらに、先進の安全・環境性能も備え、サブコンパクトセダンの新たなベンチマークとしてあらゆる領域で高い価値を実現している。

 なお、世界での累計販売台数は、2008年5月末に100万台を突破し、シビック、アコード、CR-V、フィットに次ぐ基幹機種へと進化を遂げている。

 価格は、52万4000パーツから69万4000パーツ(約157万円から208万円)。

Posted at 2011/05/30 00:39:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2011年05月28日 イイね!

現代

現代さて、週末ですね。気が付けば、5月も終わりに近づき、台風も近づいてきました、、、、先週は、他社の製品調査をやってました。韓国の現代(ひゅんだい)自動車です。これを最初聞いた時、そういえば豊川インター近くにディラーあったなあと感じましたが、日本から完全撤退してたんですね。。。そこで、少し現代のこと調べてみました。


歴史は三菱との提携で、現代JAPANとして、販売開始していたそうです。もちろん、他の個人業者も存在してました。2001年から日本の市場に参入してから不正資金疑惑、不正販売疑惑、労働組合とストライキ、、、などなどあり、経営も苦しかったみたいです。そして、2009年ついに撤退を決定したそうです。  

テレビCMもつくったそうですが、私は記憶がありません。違う外車ですが「サターン」はよく覚えてるんですが。。どうして、日本では苦戦したのかというと、私の感想なんですが、自社に整備PITがなかったのが、一番の原因では?と思います。たしかに事務所は見たことあったんですが、整備拠点の工場がありませんでした。もしかしたら、少し離れた場所似合ったかもしれません。しかし、車が(現代車)出入りしているような雰囲気はまったく見ませんでしたね。。。私は、こういうところでは買おうとは思いませんね。整備も点検も委託ではいただけないなあ、、、



http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8F%BE%E4%BB%A3%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A 2001年から日本市場に満を持して参入し、CMキャンペーンには小倉優子(XG)とペ・ヨンジュン(ソナタ)が出演、「Hyundaiを知らないのは日本だけかもしれない」といった挑発的なCMを流したことをはじめ、2002年にはFIFAワールドカップの公式スポンサーとしてアピールするなど、2000年代前半には活発な広告展開をしていた。しかし、国産車の層が極めて厚い日本市場において輸入車の位置付けは、ブランドイメージや特徴的なデザインか、高品質や欧州基準の安全性などを重視して購入される事情があるため、日本市場において知名度やブランドイメージ、信頼性の低さ・アフターサービス面での不安があり、これらに連動したリセールバリューの薄さなどの理由から現代車は敬遠され、上記のイメージ広告展開は功を奏しなかった。2008年4月から、鉄鋼などの原材料価格の高騰を理由に、全車種平均で3.9%の値上げを実施した。グレンジャーとJMではそれぞれ14万7000円、TBでは5万2500
円と、最高8.4%の値上げとなったただでさえ月間販売台数が前年比で30%前後に落ち込んでいるにも関わらず値上げせざるを得ない状況で、ヒュンダイモータージャパンは危機状態に陥った。 なおソナタとエラントラについては同年4月7日に、日本市場での販売取り止めを発表した 2008年6月、経済連携協定締結交渉再開に向けて日韓両国政府が行った実務協議の中で、韓国政府側が日本の自動車販売網を「閉鎖的」と批判し、進出している現代自動車などの販売拡大への協力を暗に求めた。また現代自動車などの自動車が日本で売れないのは日本の市場が閉鎖的であるためとした、技術・ブランドなど自動車市場の要素を排除した韓国政府側の主張は、「販売の成否は企業努力にかかっている」という日本側の反論により進展は見られなかった ]日本の自動車市場を閉鎖的と批判した韓国では、現代自動車など自国産業を保護するためアメリカ製自動車の輸入規制、日本製自動車への関税など、外国製自動車への規制を行っている。なお日本では工業製品については、無関税となっている。2008年の年間登録台数は501台と
なり、遂に4桁にも達しない結果となってしまった。 このことから現代自動車は日本市場からの撤退も考慮するようになり、海外営業本部は日本市場に対する広告やマーケティング活動を中断し、2008年上半期には日本法人の従業員の半分をリストラしたとのことである一方、2009年10月に開催される東京モーターショーに関しては欧米メーカーが参加を見合わせる中、現代自動車が外国の四輪量産車メーカーとして唯一出展を表明していたが、直前になり出展を取り止めた。これは本国サイドの意向といわれている。2009年1~10月の販売台数も764台と低迷し(同期間のバス販売は22台)、同年11月27日、遂に日本での乗用車販売から撤退する方針を明らかにした。
Posted at 2011/05/28 21:36:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ
2011年05月26日 イイね!

5月も残りわすがで

5月も残りわすがでさて、木曜日です。あと2日でやっと休みですね。デスクワークも少しずつ慣れてきました。




日曜日の試合は一方的でしたね?。。交流戦では手を抜いてるのか?と思えるほどの内容でしたが今楽天は不調みたいです。星野さんも頑張ってほしいですね!特に応援してるチームではないですが、楽天の内容はいただけなかったです。(あくまで私の感想)



日曜日のワンモアである方とニアミスしたようでした。ちゃんと挨拶せず失礼しました。次回は!




まだ会社から正式発表ではありませんが、七月から平日休み制度になる模様です。(気になるETC1000円廃止もありますし、平日は安い料金では高速移動出来ない為)



こうなる前に六甲さんに行きたいと思います!(^_^)/・
Posted at 2011/05/26 05:37:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2011年05月21日 イイね!

新幹線 運んでます

新幹線 運んでます深夜の時間帯なんですが、家の前が新幹線の輸送経路になってます。



これは日本車両(豊川市)から車両基地まで(浜松市)の道のりで、前後に先導車両で道をふさぎ、トレーラーで運ぶというものです。


結構な確率でみるので、週に2~3回は運んでいるんではないでしょうか? しかし私は客車部分はよく見るんですが、先頭の車両は見た事がありません。 違う場所で生産されているのか? 完成してすぐレールに乗り自走してゆくのか?気になる所ですね(^_^)/・
Posted at 2011/05/21 20:02:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2011年05月20日 イイね!

平日休み制度にシフト

平日休み制度にシフトさて、今日1日で週末です。慣れないデスクワークでしたが、なんとか無事に終われそうです。 しかし、目と腰にきますね。


少し前からアナウンスはありましたが、平日休み制度導入決定みたいですね。 まあ、夏期だけなら仕方ないかな?


バンパーかえて初の高速走行でしたが、気になる所もでてきました。少しずつ手直しして行きたいと思います(^_^)/・
Posted at 2011/05/20 12:59:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「ついに15%UP税金 http://cvw.jp/b/827195/45093392/
何シテル?   05/08 23:48
33ZロードスターとZE1リーフ所有してます。 相反する2台ですが、どちらも好きです! よろしくね!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1234567
8910111213 14
1516171819 20 21
22232425 2627 28
29 3031    

リンク・クリップ

久しぶりにMUSUIで洗車✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/27 00:53:45
撮影 車両 ジャパン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/07 00:26:08
私の総合ページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/10/10 23:55:11
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
33Zロードスター2008年5月新車で購入しました。現在はインパルのフロントバンパー、リ ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2018年10月40Kwh仕様のGです。主に通勤車として購入しました。全くのノーマルです

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation