• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大平仕様のブログ一覧

2012年10月11日 イイね!

長期化しそうな中国問題

長期化しそうな中国問題さて、夜勤も中盤です。今 会社の食堂でテレビ見ながらスタンバイしてます。

中国問題が長期化しそうな気配ですね。もう新車売っているどこの気配ではありません。私達 部品メーカーとしては先行き不透明な事態にはたしてどう対処していいやらと頭抱えております。


中国向けはもちろんの事 海外向けの倉庫に在庫もっておくのは危険と判断され、どんどん在庫へらしています。向こうだと略奪や破壊行為が日常的になってますんで早いとこ手をうってるんだとはおもいますが。報道されてない事件も沢山あるみたいです。



もとは島を国が買う?というのが発端だとは思うんですが、国対国の争い合戦はいったいどこまでエスカレートするんでしょうか? ?(@_@)
リーマンショックの時もそうでしたが、輸出で国内メーカーはもっていたというのを、痛感しとります。今 読んでもらってる方々の業界は影響ないですか?


どこか悪くなってくると連鎖反応で悪くなってゆきますね

Posted at 2012/10/11 19:23:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2012年10月09日 イイね!

さて10月に入り

さて10月に入りだいぶ涼しく夜はなってきましたね。10月に入り三連休後の夜勤スタートです。先週と今週と豊橋祭りが行われます。まいどこれがくると師走をかんじますね(まだ早いか(@_@))


いつもこの時期になるとそろそろ意識しだすのが年末のニスモフェスティバルなんですが、今年は残念ながら休止みたいですね。毎年落ち合う友人と連絡とり、(DR30)トヨタフェスティバルにでも行ってみる?みたいな話になってます。(たしか11月25日かな)


そいじゃ~夜勤スタート(^_-)
Posted at 2012/10/09 19:24:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2012年10月07日 イイね!

もしや?昨日の2000GT

もしや?昨日の2000GThttps://minkara.carview.co.jp/userid/353776/blog/15073914/


ある方のブログ見てたら2000GTの事書いてありましたが、私が見たのは手前の二台でしょうかね?画像と動画はトヨタ博物館ぽいです。


すると考えられるのは三連休なんで、博物館に貸していたオーナーが浜松方向に下道走ってツーリングしてた?のではないでしょうか?


数年前トヨタフェスティバルの時は業者がトランスポーターに二台積んで移動してきてました(後ろの赤い個体は京本さんの所有物ですが、ナンバーがついていませんでした2008年度のトヨタフェスティバル)



という事はたまにしか走らんのにナンバーがついている状態?なんでしょうかね。やっぱりたまにはちゃんと走らんと車はすぐにダメになってしまいますが、どなたか詳細しってたら教えて下さい!(^_^)


スーパーカーのあるオーナーは2000GTのクラブは年配ばかりで閉鎖的で買うのをあきらめた人が多いとききますが(@_@)
Posted at 2012/10/07 12:41:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2012年10月06日 イイね!

トヨタ2000GT×2台

トヨタ2000GT×2台(画像は違います)

今朝 家の前を二台の2000GTが走ってゆきました。一台はレーシング仕様の黄色いやつで、もう一台は白のオープンでした。


ワイヤースポークはいてて映画007で使用されたまんまのやつでした。しかし、この個体は撮影終了後 どこかに行ってしまったらしく(正式なカタログモデルではなく撮影の為に製作されたワンオフモデル)行き先不明状態とか。 その時の個体か?それとも後から作ったレプリカか? わかりませんが、凄くきれいでしたね。オープンなんでドライバーはっきり見えましたが若い人でした。多分30~40代?位で最初京本さんかな?と思いました。(たしか赤い個体のオーナーですが他に沢山もってるみたいで)グラサンかけててはっきりわかりませんでしたが、たいてい2000GTは年配が運転してますよね?


つるんでる雰囲気でしたが、オーナーズクラブの集まりなんでしょうかね?(^_^)
Posted at 2012/10/06 10:53:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2012年10月02日 イイね!

楽しい車選び①

楽しい車選び①さて、台風も通過し無事に出勤してる火曜日の昼勤です。


まず見に行ったのはZ34のマイナーチェンジ後のモデルです。私は33の後期乗ってるんですが、34の内装のデザイン見てとても気になってました。みんな外観のデザインに先に目が行ってしまいますが、自分は実際に所有しているんで、そう映ったのかもしれません。


Zのオレンジ色は思い入れがあります。(Z-PRO静岡代表のの奥さんがもってるやつ)じゃあ、どうしてオレンジにしなかったの?と突っ込まれそうですが、私が発注した時はオレンジのパート2(ミレミ二アムパッションオレンジだったか?少しちがってるかも)のみでした。 黄色とマルーンは不規則な限定であとは普通の色しかありませんでした。


コンビニで立ち読みした雑誌ではオレンジ2かっこよく見えたんですが、実物みて、、、う~ん???と思い当時参加してたZオープンのみのクラブ「風」の名簿をみて青が極端に少なかった為青にしたというわけでした。 こののち普通のZのクラブに参加する事となります。


話もどりZ-PROメンバーが富士 伝法店に現車があるとの情報で夏休みあけに見に行く事にしました。富士の学生時代の友人と落ち合い、現物見てみると、、、これはなんだ?オレンジなのか?しゅい色じゃないか?が第一印象で、少し冷めてしまいました。(@_@)・
Posted at 2012/10/02 08:34:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「ついに15%UP税金 http://cvw.jp/b/827195/45093392/
何シテル?   05/08 23:48
33ZロードスターとZE1リーフ所有してます。 相反する2台ですが、どちらも好きです! よろしくね!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 1 2345 6
78 910 111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

久しぶりにMUSUIで洗車✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/27 00:53:45
撮影 車両 ジャパン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/07 00:26:08
私の総合ページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/10/10 23:55:11
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ ロードスター 日産 フェアレディZ ロードスター
33Zロードスター2008年5月新車で購入しました。現在はインパルのフロントバンパー、リ ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2018年10月40Kwh仕様のGです。主に通勤車として購入しました。全くのノーマルです

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation