• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

御主人のBenz、奥様の赤いAudiのブログ一覧

2025年10月05日 イイね!

Weekly Check友の会会報 2025.10 #1

今年も残り3か月・・・。

Check日:2025/10/5 15:00
Check時気温(外気温計表示) 27.5度
Check時気圧:(スマホのアプリが表示せず)
OILレベル:MAX
冷却水:2/3

タイア空気圧(基準値270kPa)
Front Right:255kPa -> 270kPa
Front Left:255kPa -> 270kPa
Rear Right:260kPa -> 270kPa
Rear Left:260kPa -> 270kPa

タイア溝残(中央グルーブ)
Front Right:4.8mm
Front Left:4.5mm
Rear Right:4,5mm
Rear Left:3.9mm

ベルト:異常無し

エア/タイアゲージのバッテリー交換して復活したので計測再開デス。
お水が少し減りましたね。問題無いデスが。タイア圧は涼しい季節になって落ちたので加圧調整ですう。タイア溝、左リアがとうとう4mm切りましたね。まあ計測時の状況如何で上下する数値デスが、カウントダウンに入りつつありマスかね。減り具合を観察しつつ準備デスかねー。
Posted at 2025/10/06 02:26:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | お手入れ | 日記
2025年10月01日 イイね!

今回の燃費

今回の燃費すっかりの遅れ日記ですう。
バイト通勤と近隣ウロウロと調布飛行場往復で7km台半ばデスか。調布飛行場は行きはフル高速、帰りは半分高速で下道は渋滞もあったのでマアそこそこな感じデスかね。
お歳頃なんで、シミュレータの話と動画編集したら疲れちゃったから今頃同じ日の燃費計ネタ書きましたー。
Posted at 2025/10/06 00:56:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費
2025年10月01日 イイね!

カフェとシミュレータと飛行場

カフェとシミュレータと飛行場今時の操縦訓練、個人の小型機の訓練でも実機だけでなくフライトシミュレータの利用が進んでマス。シミュレータって言うと、懐かしのアーケードゲーム "After Burner" を思い出しマスが、そー言うオモチャぢゃ無くてガチの奴デス。航空当局の認可を得た精密なものであれば、実機を飛ばしたのと同じ扱いになり飛行時間としてカウントされる時代になって久しい?んデスね。
で、調布に拠点を構えるスカイネットアカデミーさん、この貴重なシミュを有料で体験させてくれると言うコトで行ってきましたー。

で、味の素スタジアムのお隣レベルの場所にある調布飛行場なので電車バスで行くカナと思ったケド気が変わり、クーペ君でGO! 訪問する施設のすぐそばになる飛行場に第2駐車場に車を入れマス。予約した体験時刻が午後イチくらいの時間だったので、コレまた調布飛行場名物?プロペラカフェに行ってお昼を食べるコトに。どちらも飛行場内になるので、ゲートで受付して敷地内に入場デス。このカフェ、日本エアロテックと言うチャーターや整備etcをやってる会社の運営なので、格納庫の中に作られてマス。外窓からは飛行場、内窓はコレクション?の小型機や懐かしの全金属製グライダー(今はFRP)とかがこんな感じで展示されてましたー。





で、今週のランチメニューのサワークリームオニオンバーガーセットをいただきましたー。ヒコーキを眺めながらアメリカンなバーガーのお昼ですう。亜米利加ではその昔? "Hundred doller Burer" なる言葉があって、個人の小型機乗りが自分でフライトを楽しみ他所の飛行場に降りてハンバーガーを食べるコト(たかがハンバーガーに燃料代諸々込みで100ドルもかけるコト)を指してましたっけ。



で、目でも舌でも楽しめるお昼ご飯を堪能したらメインイベントのシミュレータ体験へGO! と言ってもプロペラカフェとは徒歩2〜3分の距離だし、最初に受け付けしたゲートの隣なんデスが。(笑)
受付してシミュレータのある部屋に通されて、実物とご対面。コクピットを再現した装置と、その外側を囲うように大画面ディスプレイが5つ並べられてます。コレで正面180度以上?の視界を再現してマス。コクピットにあるアナログ計器は液晶ディスプレイ上に表示されていて、設定を変えればグラスコクピット機の状態にできるそーデス。



実際に操縦を始めると、小型機はサイパンで体験操縦1hしかない自分でも往時の操縦感覚を明瞭に思い出すほどの精密さデス。去年の11月に体験搭乗したピュアグライダーやモーターグライダーは反応がビビッドでアワアワするばっかりでしたが、こっちは25年前にもなる記憶が呼び覚まされますう。流石は認可シミュレータ!
で、実機では絶対できないというかやったらメチャ怒られる手放しで飛行状態の写真撮ったのが扉画像ですう。
コレは操縦している風の図。実際は体験が終わってから撮ってもらいましたー。



イヤー、楽しかったと言うか懐かしかったというか、風景はCGだしシートとかが動くワケぢゃ無いんデスが、ガチリアル! 今回は様子が分からないのでとりあえずの30minコースでお願いしましたが、また行って1hガッツリ飛びたいデスねー。アカデミーの人と話してた時、自分は緑内障で大臣判定通して操縦練習許可を更新してると言ったら、スクールの生徒さんで訓練開始後に緑内障になって諦めちゃった人がいたとか。逆に自分が更新してるコトに興味を持たれてちょっち話し込みましたー。
楽しい時間が過ぎるのは一瞬、時間が終わって施設を後にしマス。

でマア、せっかく飛行場に来たんだからとターミナル施設に入りマス。ローカルコミューター路線しかない飛行場なのでこじんまりデスが2階の展望デッキに上がればちょうど出発する離島行き便のTakeoffが見られましたー。
エンジンスタートから離陸までの動画撮りました。4minありますのでお時間のある時にド〜ゾ。



緑内障が進んでイロイロ思うコトもありマスが、実際にヨーク握って操縦するとヤッパリ楽しい! 空飛びたいっ!て思いが湧き上がりマスね。練習なら飛ぶ資格も無線の免許もあるし、諦めるにはマダ早いカナって思いが強くなりマス。
先ずは次の操縦練習許可の更新デスね。緑内障の状態をしっかり見定めて進めマスかね。
Posted at 2025/10/02 00:14:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | お空 | 日記
2025年09月28日 イイね!

Weekly Check友の会会報 2025.9 #4

夏より今時分の方が蚊が目立つって思いません?

Check日:2025/9/28 15:30
Check時気温(外気温計表示) 31.0度
Check時気圧:(スマホのアプリが表示せず)
OILレベル:MAX
冷却水:3/4

タイア空気圧(基準値270kPa)
Front Right:-kPa
Front Left:-kPa
Rear Right:-kPa
Rear Left:-kPa

タイア溝残(中央グルーブ)
Front Right:-mm
Front Left:-mm
Rear Right:-mm
Rear Left:-mm

ベルト:異常無し

エア/タイアゲージのバッテリーが終わってしまったようで、ゲージの電源が入らず測定不能でしたー。CR2032なので、テキトーに調達しマス。走った感触では、10kPaくらい低いデスかね。MICHELINはそーいう細かな変化が分かり易いデス。他のメイクスだと10kPa位ぢゃ分からない or 分かりにくいデス。「タイアは命を乗せている」はBSのCMデスが、コレはどんなメイクスでも等しく同じデスからね。いのちだいじ。タイアもだいじ。
な・の・に、CROSSCLIMATE3SPORTはクーペ君のサイズ(リア)が無い・・・。(泣)
そもそもPS5より値段高いし。(爆)
Posted at 2025/09/29 00:44:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | お手入れ | 日記
2025年09月24日 イイね!

今回の燃費

今回の燃費バイト通勤、近隣ウロウロに集いで6km越えましたー。ヤッパリ通勤が効いてマスね。最近は仕事あがりがAM2時とかなんで流れは良いデスからね。信号に引っかかりやすい区間もありマスが。
コレで順調涼しくなれば、エアコン負荷も減ってもうちょっち伸びマスかねー。
Posted at 2025/09/25 00:01:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費

プロフィール

「今日からアルバイト復帰。」
何シテル?   07/19 19:59
HN見て、吹いたアナタは同世代 ( or 以上) ? ディーラーの店舗エリア検索とかの、首都圏に該当するエリアの片隅でひっそりと生息中です。 3BB...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
とりあえず6発 -> ターボが付きました。(笑)
その他 ホンバイク ストーンプラス その他 ホンバイク ストーンプラス
「ぼくのかんがえたさいきょうのおりたたみでんどうあしすとじてんしゃ」(笑)
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
とりあえず6発
フォルクスワーゲン パサート ワゴン フォルクスワーゲン パサート ワゴン
「エコカー」じゃなくて「エゴカー」(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation