
この記事は、
KeePer LABO初体験(^○^)/ ・・・について書いています。
7月の車検時に、ディーラーさんでのボディコーティングはパスしました。整備費用がかかったのと、安めのコーティングがメニューから落ちていたので。
デモ、コーティングは必要です。野ざらし駐車場だし、トリさんの爆撃や樹液の付着とかの対策も必要なんです。
で、車検からはや1月、やっとこさ近所のKeePer LABOさんに行って来ましたー。
KeePer LABOのコーティング、だぶはちさまが既に
人柱 体験済みなので、お店は違う筈ですが(笑)安心して行けました。
耐久性から1年毎になるケド、その間ノーメンテナンスのCRYSTAL KeePerに、ピッチ取りやホイール磨きetcも入ったフルコースに、ウィンドウ全面のフッ素コーティングをプラス。盛り盛り過ぎですねー。
イエ、訳があるんですよ、訳が。
ピッチ付着は、それほど目立ったモノは無いんですが折角だからやっておきたいし、鉄粉取りも・・・とかトッピングメニュー考えると、結局フルコースにした方が安いんです。
ウィンドウも、油膜とは違う汚れがあって、フッ素コーティングだとウィンドウを磨いてから施行とのことで、綺麗になるかもしれないとの期待を込めて・・・。
で、文字通り「ピッカピカ」になりましたー。(嬉)
ウィンドウの方は、ぢつは落ちなかったんです。ま、コレは施行前に水のカルシウムとかの汚れなので落ちない可能性大と言われていて、承知の上でお願いしたので不満はありません。ザ・自己責任。
いや~、乗るのがモッタイナイ位綺麗になりましたねー。電車通勤に切り替えるか。(嘘爆)
ブログ一覧 |
お手入れ | 日記
Posted at
2012/08/12 00:57:55