• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月13日

up!試乗

up!試乗 フロントのスモールライトが切れて、交換しようとヘッドライトケースの裏蓋を開けたら固定用の詰めが折れてしまった訳ですが、ディーラーさんに速攻で確認/注文しておいたので、取りに行きました。1個2,100円なので、左右両方分を調達しました。

で、せっかくディーラーさんに来たのですから、当然の如く話題のup!を試乗させて貰いましたー。
乗ったのは、高い方(笑)のhigh up!です。

ホントにチョイ乗り試乗の感想ですが、一言で言うと「ザ・基本」です。

みんカラさんの日記を見ても評判良いですが、なりは小さくともVWの性能です。2.4mのホイールベースで普通の道ならヒョコタンせず、足回りもVW味ですねー。
ミッションはシングルクラッチのロボタイズMTなので、Dレンジで何も考えずにアクセル踏んでると、噂通りシフトアップで船漕ぎになります。シフトアップしそうになったら一旦アクセルを戻せばいいのですが、それよりマニュアルモードにしてクラッチレスMTでシフトした方が良いです。ヨーロッパではMTがありますしねー。
ステアリングは、今のVW流で軽いです。デモ、切っただけ曲がってくれるので、タイアがどこ向いてるのか分からないことは無いでせう。
純正オプションのナビは、付けない方が良いカモです。ぢつは、エアコンの中央ベントがダッシュボード中央にあるので、ナビ付けると思いっきりジャマします。サイドウィンドウ側にもベントがありますが、コレは別用途に使うこともあるので中央ベントも使えた方が良いです。
high up!にはクルーズコントロールがついてますが、コレまともに使えるんでせうか ? (笑)
ボンネットオープナーは、日本では助手席側の左です。GOLF I もそうでしたね。コスト削減の一環でせう。
パワーウィンドウは、オートモードがありません。操作している時だけ動きます。運転席側には、運転席側のスイッチしかありません。
リアハッチですが、リアウィンドウと化粧ガラスが一体化してメタルのリアハッチにつけられています。つまり、リアハッチの表面は全面ガラスです。バックしてぶつけると、財布も痛い目にあいます。(笑)
何故こんなところにコストをかけるのだ ?

評判に違わず、クルマとしての基本性能はしっかりしていると思います。
ショールームでカタログ見てる時も、まさにup!がターゲットしている若いファミリーが入ってきて、対応したセールスさんとup!の話をしてました。

なんですが・・・。
自分としては、大きな問題と感じるコトが2点あります。
1つは、エンジンルームの熱問題。コレ、セールスさんがメカニックさんから聞いたそうですが、up!のフロントグリル開口部が「顔の口」を型どっている黒い枠部分しかないので、エンジンルームのエアフローが厳しそうだとのことです。
で、実際試乗中に外気温度を表示させたら、何と31度 ! エンジンルームの熱環境が厳しいW8は、概ね外気温度計は実気温プラス5度を指しますが、この日の14時頃の表示は28度でした。そうすると、その時の外気温は23度位です。で、up!を試乗したのは15時過ぎです。コレは・・・。
試乗の時は放し飼いにされてるんですが、お店に戻ってきてセールスさんに話したら、「え゛~っ !」だそうです。夏が心配ですね。エアコンのコンプレッサー容量もそれなりで、室内の温度も気になります。

もう1つは、デフロスターです。試乗中にデフロスターを作動させてみたら、ウィンドシールド側は風がビュービュー出てるんですが、サイドウィンドウ側はエアコンのサイドベントからビュービュー風が出てます。なんと、サイドウィンドウはサイドベントのフラップを窓に向けて曇りを取る仕様です。
日本は梅雨もあるし、夏は高温多湿です。コレは、正直いただけませんねー。

この2点が解消されれば、ホントに「良いベーシックカー」だと思います。MTが入ってくれば、なお良いですね。
MT仕様なら、教習所を出て初めてのクルマに推薦できます。走りの基本性能がしっかりしていて、ローパワーでちゃんとした運転をしないと走れないクルマです。ローパワーって言っても、GOLF I と同じ75psですが。(笑)
免許取りたての人は、こういうクルマでちゃんとした運転技術を身につけるのが良いと思います。
あと、歳をとって、人生最後の「上がりのクルマ」にも、いいかなあって思います。
カメラの世界では、レンズは「標準(50mm)に始まり標準に終わる」と言う言葉もあるそうです。基本が一番大事と言うコトですね。

up!って、ポップに今風を装っていますが、ぢつはクルマの標準レンズって感じがしました。
ブログ一覧 | 雑記 | 日記
Posted at 2012/10/14 01:44:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

🥒精霊馬🍆進化
avot-kunさん

真上から撮影
wakasagi29_さん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

祝・みんカラ歴3年!
nonpaさん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

この記事へのコメント

2012年10月14日 2:12
これ、MT仕様があったら・・・娘が免許取ったら乗らせたいクルマなんですけどね(^▽^;)
高価なDSGを使えないので簡易版ロボダイズMTを作ったんでしょうが、基本に忠実なMTもラインナップしてもらいたかったです。メーカーさん、本国にはあるんでしょうから受注生産でもいいのでお願いします♪
コメントへの返答
2012年10月14日 20:49
ぢつは、試乗の後まっさきにだぶはちさまの事を思い出しました。(笑)

MT版のコレで運転を覚えたら、ホントにしっかりとした基礎が身につくと思います。

ただ、熱とデフロスターは懸念事項ですねー。
2012年10月17日 13:25
あと、顔の問題も見過ごせません。(−_−;)
カールおじさんは無いわな。\(^o^)/
コメントへの返答
2012年10月17日 23:44
あるいは、ビートたけし演じる泥棒さんとか・・・。(笑)
日本人には見慣れた?顔が・・・。

で、今画像を見て気が付いたんですが、ボンネット開けてこの角度だと、ジャック・オー・ランタンに見えます。(爆)

プロフィール

「今日からアルバイト復帰。」
何シテル?   07/19 19:59
HN見て、吹いたアナタは同世代 ( or 以上) ? ディーラーの店舗エリア検索とかの、首都圏に該当するエリアの片隅でひっそりと生息中です。 3BB...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34567 8 9
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
とりあえず6発 -> ターボが付きました。(笑)
その他 ホンバイク ストーンプラス その他 ホンバイク ストーンプラス
「ぼくのかんがえたさいきょうのおりたたみでんどうあしすとじてんしゃ」(笑)
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
とりあえず6発
フォルクスワーゲン パサート ワゴン フォルクスワーゲン パサート ワゴン
「エコカー」じゃなくて「エゴカー」(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation