どこなんでせうね。今日電気屋さんに行く用事がって、話題のiPad miniをイジイジしてきました。未だガラケーを片手操作で使っている身としては、保持と操作で両手を動員(笑)するスマホの使い方は、感覚的にしっくりきません。デモ、それが普通の方は、何の抵抗もなく便利に使えるんぢゃないでせうか。iPadに比べると、ホントに軽いです。サイズも手頃で、持ち運んで電車の中で見るとかは良いのかもしれません。ぢゃ、スマホはどーなるの ? ちっちゃいタブレット持ち歩くんなら、スマホって必要なんでせうか ?ガラケーにLTEのルータ機能とかつけば、ちっちゃいタブレットと併用でOKにならないんですかね ?歩きながら使う(危)のがスマホで、電車とかで座って使うのがちっちゃいタブレットなんでせうか ?# スマホも携帯も、歩きながら使うのは危ないので止めませう。寝床に置いてゴロゴロしながら使うんなら、10インチは便利です。(爆)何か、両者の境目が良く分かりません。脳ミソ旧人類な自分です。そー言えば、昔DoCoMoでPDAタイプの携帯があって、確か本体と通話用のハンドセットのセパレートタイプの機種があったような・・・。今日言いたいのは、それだけです。