• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月29日

男の浪漫、漢の計器

男の浪漫、漢の計器 男の浪漫と言えば、腕時計ですよね。(きっぱり)

と言う訳で、腕時計買いました。

今使っているのは、数年前にmy first ソーラー電波と言うコトで買ったCASIOのWave Septerです。アナデジコンビでアナログは秒針のある3針です。
ギア欠け?で秒針の位置によって分針がピクピクすることもありますが、機械的には概ね問題も無く気に入ってます。

が、流石に年月が経っているので、秒針の赤が焼けたとかステンレス調塗装のプラ部分が剥げて地肌むき出しとか、例えて言うなら踵に穴の開いた靴下状態・・・。
航空無線通信士の免許も取れたコトだし、自分へのご褒美も兼ねて新調しようかと考えていました。

で、買い物する時は、100均で消耗品でも買う時以外は、要求仕様を用意して(笑)該当するものをpick upしていくんですが・・・。
今回は、コレが難航しました。
3針式のアナデジコンビでソーラー電波、塗装が剥げたりしない(笑) - 要は廉価品は外す - となったんですが、そうなると国内では実質2択です。CITIZENのPROMASTER SKYかCASIOのPROTREKしかありません。
で、どっちもピンとこなかったんです。
CITIZENは自分の目にはアナログ面がちょっち見づらくて、CASIOはシルバーステンレスのモデルが販売終了だったり剥げそうな部分があったりで・・・。

選考が、あっという間に座礁状態です。(笑)

ぢゃあ、ってコトで逆輸入品も調べます。ぢつは、Wave Septerの前はCASIOの逆輸入品を使ってました。アナログメインのアナデジツインフェイスで、コレも結構気に入ってました。
コレも安物で、使い倒しているうちにプラ部分の塗装が剥げてみっともなくなったので・・・。

PROMASTERの輸出仕様、文字盤も見やすくてよさげだったんですが、ベゼルのデザインがイマイチで食指をそそりません。

こういう時は、大体迷走してあらぬ方向に行くのが世の常ですが、結局当初の要求仕様を無視した買い物になりました。
逆輸入品の、CITIZEN PROMASTER NIGHTHAWKです。
カテゴリーとしては、パイロットウォッチです。ソーラーですが、電波時計ぢゃアリマセン。
5諭吉、10諭吉するようなお高いモノぢゃないです。
3k、5kの廉価品でもないですが。

なんでコレになったかと言えば、「デザインに惚れた」カラ。
見やすいフェイスに、洒落っ気のあるデュアルタイム表示が気に入りました。
針式のデュアルタイムだと、普通は盤面を1周するようにインデックスが入りますが、コレは針とレタリングを工夫して盤面の左半分に表示させてます。

計算尺は、実際にはどーでも良いんです(笑)。
ホントに飛行機の操縦を習うことになれば、イヤでもFlight Computerと呼ばれる円形計算尺を持たされます。

マア、この計算尺は普通に掛け算ができますから、そのうち何かの役に立つかもしれません。
あ゛、この計算尺、海外渡航される方はあると便利ですよ~。(本当)
予め邦貨と現地通貨の換算 - コレ掛け算ですよね - に目盛を合わせておけば、目盛を読み取るだけでレート換算できます。と言うのを、以前何かで読みました。
ちょっち実演してみませうか。

独逸に行くコトになりましたー。
仮に、1ユーロを130円とします。
マズ、目盛のセットですね。桁がそんなにないので(笑)、便宜上内側の目盛の10のトコロに外側の目盛の13を合わせます。
つまり、内側のスケールがユーロ、外側のスケールが円の状態ですね。

rate

で、フランクフルトのお土産屋さんで35ユーロのお土産を見つけましたー。
コレ、円にするといくら?
と言う訳で、内側のスケールの35のトコロを見てみませう。

compute

内側のスケールの35は、外側のスケールの45.5になってますねー。
つまり、桁を直すと4,550円だー。
(嘘だと思ったら電卓を叩いてみませう)


ゴツくて重い、漢の計器ですねー。
自分はヘッポコなので、漢には程遠いですが。(笑)
その昔、「岡サーファー」なんて種族がいましたが、「岡パイロット」にはなれるカナ ? (爆)
ブログ一覧 | おもちゃ | 日記
Posted at 2013/06/30 01:22:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

一日一膳^_^
b_bshuichiさん

ペカ✨ペカ🎰✨😎
晴馬さん

速そうな車展示
Team XC40 絆さん

どうしても見たい景色を探しに行った日
エイジングさん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

この記事へのコメント

2013年6月30日 1:31
うわ!
カッコいいですね~

>男のロマンは腕時計

うん、それ有りだと思います。やっぱりメカものはロマンですよね。

コメントへの返答
2013年6月30日 23:53
アザーッス !

ヤッパリこういうメカメカしいのは引き付けられます。

ロマンと引き換えの重量増です。(笑)
2013年6月30日 7:53
>男のロマンは腕時計
私もそう思います。

私はいつもクロノグラフの時計が欲しいと思うのですが、結局買うのはシンプルな3針アナログになってしまいます。計算尺って面白いですねー。次はぜひクロノ?
コメントへの返答
2013年7月1日 0:03
ホントはアナデジクロノになる予定だったんですが・・・。
どうもこのモデルが廃盤になる雰囲気があったので、思い切って「只の時計」(笑)にしてみました。
次はクロノにしたいですねー。ソーラー電波で。

また海外出張が復活されたら、計算尺付きはおススメです。見た目カッコいいし。(爆)
2013年6月30日 23:39
男のロマンと言えば腕時計・・・その通りですよね(^○^)/

私もクロノグラフが好きでついつい多針メーターのものを選んでしまいます♪
ブライトリングの計算尺まったくわからなかったんですが(汗)こうやって使うんですね(笑)
でも、もう老眼鏡で目盛りが見えないかも(爆)
コメントへの返答
2013年7月1日 0:07
今回イロイロ調べたんですが、多針式は針や盤面の配色やサイズで見易さがガラッと変わるので、文字通り「小生の目に合う」モノに巡り合えませんでした。

計算尺の目盛、小生もヤバいです。(笑)
次回オフの際にお試しください。(爆)
2013年9月1日 23:22
時計はロマン、間違いない事実ですが、私はオメガスピードマスターも使いこなせず寝かせてます。ヽ(゜ー゜;)ノ

手巻き、面倒なんですもの。(/ω\)イヤン
コメントへの返答
2013年9月1日 23:43
ワインディングマシン逝っちゃいませう !

スピードマスター、NASAの規定で船外活動時はコレ以外ダメなんです。確か。
2013年9月4日 14:16
手巻きですから、ワインディングマシン使えません。(´・ω・`)

しかも、オーバーホールサボってるので非常に狂うという。( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2013年9月4日 23:32
あ゛っ、忘れてましたー。
宇宙用は手巻きでした・・・。(恥)

プロフィール

「今日からアルバイト復帰。」
何シテル?   07/19 19:59
HN見て、吹いたアナタは同世代 ( or 以上) ? ディーラーの店舗エリア検索とかの、首都圏に該当するエリアの片隅でひっそりと生息中です。 3BB...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34567 8 9
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
とりあえず6発 -> ターボが付きました。(笑)
その他 ホンバイク ストーンプラス その他 ホンバイク ストーンプラス
「ぼくのかんがえたさいきょうのおりたたみでんどうあしすとじてんしゃ」(笑)
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
とりあえず6発
フォルクスワーゲン パサート ワゴン フォルクスワーゲン パサート ワゴン
「エコカー」じゃなくて「エゴカー」(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation