• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月29日

日本でも、電動飛行機!

今年の春にはAIRBUSの電動小型飛行機がファーストフライトを行いましたが、日本でもJAXAが電動飛行機のテストを始めたそうです

ん゛~、AIRBUSと比べると、ちょっち出遅れ感が・・・。
片や高速化を見越したファンエンジンのしかも多発、こなたモーターグライダー改造の単発プロペラ機ですからねー。
マア、向こうは私企業と言っても航空界の巨人AIRBUSですから、予算規模はJAXAの航空部門と比べるのは・・・ですね。
JAXAはNASDA(H2ロケットとか)とISAS(ご存知はやぶさとか)とNAL(飛行機とか)が合併したんですが、もともとISASとNALは予算規模が小さかったですからねー。
あとは、日本の法律問題ですかね。

デモ、万里も道も一歩から !
始めなければ、先へ進めませんからねー。今はまだ基礎段階、見守っていきませう。
ブログ一覧 | 雑記 | 日記
Posted at 2014/12/30 00:50:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

お盆の風物詩🎵
あしぴーさん

吉良ワイキキビーチ&BGM
kurajiさん

温泉探訪804(長野県・白骨温泉泡 ...
a-m-pさん

ミーハーな私
ターボ2018さん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

この記事へのコメント

2014年12月30日 14:01
モーターをグライダーの動力に使うのは重量だけクリア出来れば理想的なんですよね
取り扱いは簡単だし、故障率も低い
エンジン格納式のモーターグライダーは2ストロークエンジンが主流ですが、再始動失敗のリスクははかり知れませんから
コメントへの返答
2014年12月31日 0:04
富士山五合目で二輪のエンジンかけるの難儀したコトもありましたが、その比ぢゃ無いですよね。

考えてみれば、「燃焼」を利用する限り失火のリスクを抱えてるワケですから、電動化は究極?の安定化なんですね。
コクピットで、「フレームアウトです。祈ってください」なんてアラート出ても困りますし。(違)

プロフィール

「今日からアルバイト復帰。」
何シテル?   07/19 19:59
HN見て、吹いたアナタは同世代 ( or 以上) ? ディーラーの店舗エリア検索とかの、首都圏に該当するエリアの片隅でひっそりと生息中です。 3BB...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34567 8 9
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
とりあえず6発 -> ターボが付きました。(笑)
その他 ホンバイク ストーンプラス その他 ホンバイク ストーンプラス
「ぼくのかんがえたさいきょうのおりたたみでんどうあしすとじてんしゃ」(笑)
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
とりあえず6発
フォルクスワーゲン パサート ワゴン フォルクスワーゲン パサート ワゴン
「エコカー」じゃなくて「エゴカー」(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation