
W8君の1年点検が終わりましたー。
右フロントのホイールハブベアリング交換がありましたが、フロントブレーキの減りも思ったより少なく、来年の車検までは持つ?とか皮算用が出そうですう。(笑)
マア、支払額は当初用意していた額を超えてしまいましたが・・・。
1年点検とハブベアリング交換では、別に予算的には余裕だったんですが、今回はディーラーさんでタイヤ交換という
暴挙 コトになったので・・・。
今まで履いていたMICHELINのPS3、某安売り店で購入交換したんですが、どうも1本は展示用にタイア単体で立てていたのか、ユニフォーミティーが崩れていて走行時に騒音を発生させていました。ローテーションすると音の発生位置が変わる事からもタイアの問題であるコトは明白で、バランスの取り直しや組み替えを試しましたが、直るワケも無く・・・。
そうこうしているうちにソレなりに減ってきて、マア来年の車検は無理だろうレベルになりましたー。
なので、タイア交換を何時、何所でするのかが懸案になってました。ちゃんとしたトコロで、在庫でなく取り寄せでやって貰えればイチバン良いんですが、そうなるとコスト問題が・・・。
点検入庫時、サービスさんにボチボチ交換なんですよねーなんて話をしたら、不良在庫処分とかぢゃない真っ当なモノのネット販売とかのレベルで見積もり出しますよーって言われたので、半分断るつもりでお願いしておきました。
で、見積もりが出たんですが、ディーラーさんでこの値段なら安心料込みでアリだなーって値段だったんですう。
デモ、ハブベアリング交換が発覚、そのままでは予算を結構超えるのでタイアは見送りさせて貰いました。
そしたら、「何と言う事でせう」(○フォー○フター風でお読み下さい笑)サービスさんからSpecial Offerがあり、予算的にはちょっち超えちゃうケド支払総額的には格安店でタイア買うのと同じレベルになったので、お願いしちゃいましたー。(嬉)
どのみち交換はする予定だったので、マア支払時期が早まったという事で・・・。
やってきたタイアは、今年の4月中旬にSpainで生産されたみたいですねー。
で、みなさま気になるであろう換えた銘柄は・・・またしてもMICHELINですう。(笑)
ハイ、信者です。昔レースに足突っ込んでいたせいで、MICHELIN神話/信仰に洗脳されてマス。(爆)
今回はPRIMACY3にしてみましたー。MICHELINのカテゴライズではGREEN X、つまりエコタイアにカテゴライズされてマス。転がり抵抗や燃費にどの程度影響があるのか、スポーツタイアからラグジュアリータイアに変わったのでハンドリングはどうなるのか、イロイロ見ていきたいと思いマ~ス。
皮がむけてビードがしっかり乗ったら、チェックしていきませうかねー。
ブログ一覧 |
お手入れ | 日記
Posted at
2015/08/02 01:23:53