2016年01月23日
Weekly Check友の会会報 2016.01 #4
週初めに雪になって、マタ降るとか降らないとかの予報も出てましたが・・・。
とりあえず、雪が降ってもおかしくない位寒いですねー。
ミッションが温まるまでの時間もかかりますう。
でわ、いってみませう。
Check日:2016/01/23 9:00
Check時気温(外気温計表示):2.5度
Check時気圧:1009hPa
OILレベル:4/7 (要観察)
冷却水:4/5
タイア空気圧(夏タイア)
Front Right:250kPa -> 260kPa
Front Left:250kPa -> 260kPa
Rear Right:230kPa -> 240kPa
Rear Left:230kPa -> 240kPa
ベルト:異常無し
エンジンルーム下オイル漏れ:要確認/観察
オイル、表記上は先週と一緒ですが、実質は限りなく1/2に近いです。数値が煩雑になるので、便宜上同じ数値です。次回のweekly checkでは、1/2かそれ以下になってるでせう。
ATF漏れほうは、週初めの雪の影響で地面が湿っていたので確認できてません。地図にはなっていないので、相変わらずでせう。多分。(笑)
タイア空気圧、流石に冷え込んで若干下がりました。この先の冷え込みも見込まれるので、加圧調整しましたー。この冬は、もう1回位足すかもしれませんねー。
維持るか箱替えかの2方面作戦は、相変わらずですう。箱を探しつつ、維持りの方も進行中です。
維持り方面としては、1度オイル交換して違う粘度を試してみるのも良いカナ、と思ってマス。
マダ白煙モクモクぢゃないですし、先ずは純正の5w-30から5w-40 or 10w-40あたりで様子見てみるのも良いカモと思ってマス。
良いショップさんがあれば、もう1回セカンドオピニオンを受けてみるのも良いカモしれません。ソレがそうそう無いんですケド。(笑)
高粘度でお手頃価格のオイル、半合成油が多いですねー。半合成油って、減りが早いってイメージあるんですう。小排気量の国産某車に乗ってた頃、まあ重くてパワーも無いのでぶん回してたんですが(デモ遅い笑)、半合成油はよく減ったんですよねー。半年に1回の交換インターバルの間に補充が必要な位。100%合成油にしたら、無補充で半年間持つようになりましたねー。ちなみに、年間走行距離は10,000~12,000km位で今と変わりまセ~ン。
自動後退でも行って、オイル見てみますかね。
ブログ一覧 |
お手入れ | 日記
Posted at
2016/01/23 11:53:48
今、あなたにおすすめ