• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月05日

お漏らしの場所、確認 !

お漏らしの場所、確認 ! ラジエターサブタンク上部に見つかった冷却水漏れ、ショップさんの加圧テストで再現できず様子見になってましたが・・・アッサリ再現しましたー。

Weekly Checkで異常無いコトを確認して近所のスーパーにお買い物に行き、戻って早速ボンネットを開けて確認してみたら・・・漏れてる・・・。
サブタンクのキャップはかっちり締めたし、そのあたりから漏れた形跡もアリマセンでしたー。ってコトは、ホースのジョイントかホース自体か・・・。

と言うワケで、今日もショップさんにお出かけ(笑)です。昨日対応して頂いたメカニックさん登場、再現と大まかな箇所特定を話します。漏れた部分、画像に映ってる曲がったパイプに亀裂があるのか、ジョイントなのか、その辺なんでせう。パイプにある突起はエア抜きバルブなんですが、その辺に亀裂が入って漏れるケースもあるとか・・・。
で、何で昨日の加圧テストで再現しなかったかというと、このパイプ部分はテストでは加圧されない部分なんだそうですう。
と言うワケで、そのままMスポ君を預けて修理をお願いしましたー。ついでに、ノートラブルなら車検の時に直そうと思っていた、ガスが薄いとエンジンチェックランプが点くサクションパイプの亀裂も交換修理して貰うコトにしました。で、メカニックさん曰く、「サクションパイプ(交換)の方が手間かかります」だそうです。(笑)

元気になって、帰っておいで~ !
ブログ一覧 | お手入れ | 日記
Posted at 2016/11/06 01:55:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

ラー活
もへ爺さん

8月16日土曜日はイベントオフ後埼 ...
ジーアール86さん

雲厚しまたもTACOるや敗戦忌
CSDJPさん

雨にも負けず、フランス車の集い
キャニオンゴールドさん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

この記事へのコメント

2016年11月6日 2:33
原因早く分かって良かったですね🎵👍

うちのは今のところ快調です🎵(^-^)/
コメントへの返答
2016年11月6日 22:35
ホントにラッキーでした。
漏れて無かったら清里方面にテストランに出るトコロで、すんでのところでセーフでしたー。(汗)

ルサールさま号、「水難」以外は堅調ですよねー。(羨)
2016年11月6日 8:15
原因不明が精神衛生上も一番困りますよね。
特定できて良かったですね^ ^

うちのは色々と気になる異音があるものの、原因不明。
出たり出なかったり、なんとも説明も難しく...
困ったもんです。
コメントへの返答
2016年11月6日 22:40
サクッと分かってラッキーでした。
状況を整理すると、冷間始動時に漏れた感がアリマス。

出たり出なかったりが一番厄介ですよねー。
コンピュータにログが残るようなモノならいいんですが、機械的なヤツだと・・・。
お察し申し上げますう。
2016年11月6日 9:23
犯人が解ってよかったですね♪ 
わかれば治せばいいので信頼性もアップして・・・シルキーシックス堪能してください(^○^)/
コメントへの返答
2016年11月6日 22:44
かなりラッキーでしたー。
コレでイロイロ一安心・・・になればいいんですが・・・。

どうも、BMWの樹脂系はパーツ内装含め、VWより質が低いんぢゃ無いかと・・・。
今度お目にかかった時、他の例をご覧頂けます。(笑)
青白プロペラ乗る以上は、覚悟と諦めが要りそうですう・・・。
2016年11月6日 9:41
御無沙汰しております
BMWの冷却系樹脂部品はクラックが入ってから"崩壊"まではけっこう早いので注意が必要です

僕はラジエターアッパーホース付け根がバッキリ割れて行き倒れになりました(笑)

油も水漏れも普通に起こすエンジンなので早めの対処が大切です♪
ちなみにオイル滲みはまず止められませんので
乗り続けるには「おおらかな心」が必要になります
コメントへの返答
2016年11月6日 23:18
こちらでは(笑)、ご無沙汰しておりマ~ス。
どうも、同じ国の「国民車」より樹脂系の質が低いとしか思えない部分がそこここに・・・。

36でも、同じ部位が壊れるんですねー。(驚)
「カイゼン」の概念無いんでせうか。(汗)

イイ感じで走ってくれてるので、長持ちしててくれるとイイんですが・・・。
デモ、36Mよりは遅いですよね。(笑)
2016年11月6日 13:20
漏れには必ず原因がありますからね!
良かったです(^_^)ノ
コメントへの返答
2016年11月6日 23:19
早期発見、早期確認でラッキーでしたー。
ある筈の原因が分からないのが、一番困りますう。(笑)
2016年11月6日 17:57
原因が判明して良かったですねッ!

DIY的な方法なので車屋さんは良い顔しないって事が前提なんですけど、ついでにサブタンク外側にシーリング塗付&耐熱テープでの処置はオススメです♪
コメントへの返答
2016年11月6日 23:22
今回は、ホントにラッキーでしたー。

緊急時になったら、ホントにダクトテープ対処考えてました。(笑)
クルマに常備してますう。(爆)
ソレも、光沢グレー。(再爆)
2016年11月11日 1:51
こんばんは。

原因究明分かって良かったです。僕は足周りの音だけは本当に難しくて何回もたらい回しにされたことあります、音って出なかったり、ある一定しかその音が出なかったりで、よくB5の時はプロ泣かせのアウディだねって言われてました。笑 結局原因はエンジン付近の何かすれてる音でした、どう聞いても足付近のスタビやブッシュの音しか聞こえない。爆 ドイツ車わかんね~。笑
コメントへの返答
2016年11月12日 1:01
おかげさまで、木曜に退院してきましたー。
水やオイルは証拠が残るから、マア何とかですう。

音はホントに分かりにくいですよね・・・。走行中ぢゃ確認のしようが無いですし。
こまめに気を配るしか無いんでせうかねえ・・・。(溜息)

プロフィール

「今日からアルバイト復帰。」
何シテル?   07/19 19:59
HN見て、吹いたアナタは同世代 ( or 以上) ? ディーラーの店舗エリア検索とかの、首都圏に該当するエリアの片隅でひっそりと生息中です。 3BB...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34567 8 9
1011 12131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
とりあえず6発 -> ターボが付きました。(笑)
その他 ホンバイク ストーンプラス その他 ホンバイク ストーンプラス
「ぼくのかんがえたさいきょうのおりたたみでんどうあしすとじてんしゃ」(笑)
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
とりあえず6発
フォルクスワーゲン パサート ワゴン フォルクスワーゲン パサート ワゴン
「エコカー」じゃなくて「エゴカー」(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation