2017年06月11日
Weekly Check友の会会報 2017.06 #2
梅雨入りしちゃいましたねー。
アンマリ実感アリマセンが。
あ、おうちの中はジメジメ始まったカモですう。エアコンはドライ入れてマス。
車検後1回目のweekly checkですねー。
でわ、いってみませう。
Check日:2017/06/11 11:00
Check時気温(外気温計表示):25.0度
Check時気圧:995hPa
OILレベル:適正範囲上限(チェック部)
冷却水:1/3 -> 補充
タイア空気圧(夏タイア)
Front Right:220kPa
Front Left:220kPa
Rear Right260kPa
Rear Left:260kPa
ベルト:異常無し
エンジンルーム下オイル漏れ:無し
エンジンオイル、車検で交換したばっかりなので量は十分、色もキレイです。
去年施工したスラッジクリーンの効果がドコまで続くか、見ていきたいと思いマス。
冷却水、車検上がりなのにナゼか1/3。え゛っ、と思ってみてみると、ラジエターサブタンク上に冷却水がお漏らし状態・・・。(滝汗)
調べてみると、どーもラジエターホースのエア抜きドレンとキャップから漏れたようで、実際漏れ跡が白くなってマス。ドレンを締める方向で回してみると・・・回ります。今回の車検整備でウォーターポンプの交換をお願いしたので、その後のエア抜きで最後の締めが甘かったか・・・。
イヤ、weekly checkやっててヨカッタですう。
と言うワケで、手持ちの冷却水を足しときました。
タイア空気圧、基準値なんですが・・・実際は若干低めですかねー。ビミョーなラインなので、マア様子見ます。
一度足してから抜く方向で調整しても良いんですが。
車検が無事終わったと思ったら、冷却水で思わぬトラップがありました。ドレンとキャップを締め直してからは再発が無いので、締めが甘かったのがbingoでせう。大事に至らなくてヨカッタですう。
去年の秋にアッパーホース交換して貰った時は問題無かったので、凡ミスですかねー。最初、古いパーツが壊れたかと思いましたケド。(笑)
ブレーキパッドは純正部品作ってるAteの低ダストタイプ、リアブレーキローターはBrembo(!)の純正互換にしました。イヤ、Bremboのローター、Ateのローターと価格差が2漱石しなかったんですよ。後は、当たりが付くまでおとなしく車間距離大目で走らないとイケマセンね。
ブログ一覧 |
お手入れ | 日記
Posted at
2017/06/12 00:42:50
今、あなたにおすすめ