2018年07月28日
Weekly Check友の会会報 2018.7 #4
東から西に進む台風は、記憶にアリマセン。
その昔、九州を北西に離れた台風が8の字書いて戻ってきたのは覚えてマスが・・・。
人命第一、安全第一でいきませう。
でわ、いってみませう。
Check日:2018/7/28 10:30
Check時気温(外気温計表示):22.5度
Check時気圧:995hPa
OILレベル:適正範囲上限(チェック部)
冷却水:1/4
Front Right:210kPa
Front Left:210kPa
Rear Right:250kPa
Rear Left:250kPa
ベルト:異常無し
エンジンルーム下オイル漏れ:降雨のため確認できず
エンジンオイルは、交換したばっかりなのでキレイです。モチロン量も入ってマス。オイルレベルセンサーも交換修理で静かになって、めでたしめでたしデスねー。(笑)
冷却水、ガクンと落ちました。ハイ、気温変動のせいですね。外気温が前回と10度(!)違いマス。そりゃ動きが出るわな、と言うコトで補充は無しデス。
タイア空気圧も、気温のせいで全輪落ちてマス。コッチも特に調整はしません。気温が戻れば圧も戻りマスね。
ミッションの警告灯はトルコンセンサー故障でしたが、2か所ある(確かin/out)うちの1つがオカシイそうです。壊れた方だけ換えると、元気な方が壊れた時にまたバルブボディ開けの工賃がかかって無駄なので、両方一気に変えて貰うコトにしました。ショップさんもそっちをお勧めしてくれてマスし。
で、片っぽのセンサーが国内に無くて海外手配になるので、部品待ちになりましたー。マア、OEMとかの社外品が無くてモロ純正になるので、致し方無いトコロではありマスね。ソレでも、パーツ交換だけで済むからマシと言うべきでせう。モノによってはパーツ単体供給が無くて、ミッション丸ごと載せ替え対応なんてモノもあるらしいので・・・。(汗)
ブログ一覧 |
お手入れ | 日記
Posted at
2018/07/28 22:09:21
今、あなたにおすすめ