いつも通り?遅れてますねー。
昨夜は久々に0時過ぎに寝床に入れましたし。って言うか、その為に日記ブチしてますう。(笑)
気にしないでいきませう。(開き直り爆)
冬なのに雨がちでしたね。お仕事行くのに2回も大きい傘使いましたし。今年の冬は、暖冬なんでしたっけ ?
でわ、いってみませう。
Check日:2018/12/12 7:00
Check時気温(外気温計表示):5.0度
Check時気圧:1009hPa
OILレベル:適正範囲上限(チェック部)
冷却水:3/4
Front Right:220kPa
Front Left:220kPa
Rear Right:260kPa
Rear Left:260kPa
ベルト:異常無し
エンジンルーム下オイル漏れ:無し
エンジンオイル、いつも通り入ってますねー。プラセボかもですが、やっぱり入れ替えて4000km過ぎると汚れの黒さが目立つというか、あ゛ー汚れてきたなーって感じマスね。
冷却水、マアまた減ってる感ですね。ダバダバ漏れてる感はないですが。お仕事行くのに使わなくなって減りがグンと落ちたから、まあOK牧場にしておきませうかね。
タイア空気圧、表記上は変わりませんが、checkの時刻が早くて気温低いので、実数値としては若干下回ってました。マア、想定誤差です。
ATF漏れの県、パッキン入れ替え後は漏れ無し判定にします。野晒し駐車場で雨とか、なかなか目視検証が難しかったんですが、マアそこは文字どおり「水と油」(笑)、3week過ぎても明瞭な漏れが確認できないので、ホントにOK牧場にしませうかね。
次はエンジンオイル交換かー。
スラッジクリーン施行から2年以上経ってるのでマタやりたいんですが、今年は「出まくった」し・・・。インターバル2年だと、前回感じたような明瞭な変化は無いカナ。エンジンの健康にはいいんでせうが。
ブログ一覧 |
お手入れ | 日記
Posted at
2018/12/23 12:12:03