クーペ君休眠中で
carecoのカーシェア使いましたが、
ライズハイブリッド以外にも借りてたんデスよねー。
ちょっち高速使って行かなきゃならない用事があって、ライズハイブリッドは使いたくなかったのでヤリスクロス借りてたんですう。ハイブリッドぢゃ無い1.5Lガソリン車を。
総評
(GOLFやPOLOには及ばないけど)良いクルマ。かも知れない。保証はしないケド。
動力性能とか
現代の1.5Lなんでなんの過不足も無し。足回りもブレーキも普通のガソリン車。この車も車庫高だけど普通車の動き。
街乗りも高速も不満無し。全開時のCVTフィールは・・・。CVTのせいなのか、ACCの減速制御は先行車が割と先の状態から動作する感あり。
ACCとレーンキープアシストで半自動運転できるけど、夜間にIC出口部で分離道側との車線ペイントが消えかかってるところでは本線と分離道の中央を走ろうとしてビビった。
エルゴノミクスとか
この車も普通車プラスアルファの視点の高さ。
シートリフターは最上段まで上げてh169cm日本人体型の自分で頭上に拳1個位。
ステアリングはチルト/テレスコ両方あり。テレスコの調整しろはドイツ車の半分くらい?
シートポジションきちんと取れました。
シートの質は、国産としての普通レベルなの? ライズよりは大分マシ。
後席は未チェック。
ラゲッジもこのクラスのこんなモン?
マア、初代ヤリス/ヴィッツは日本ぢゃなくてヨーロッパトヨタの開発って話で、往時のトヨタ車としてはありえない程の優れたパケージングでしたね。その系譜と考えれば、それなりの出来でせう。
燃費
100km強走って燃料計が1/4減りました。他の人も使ってるし、細かいことは分かりまセ〜ン。
また借りるか?
借りても良い。ステーションの位置がライズハイブリッドよりちょっち不便なのがネックかなあ。
ブログ一覧 |
雑記 | 日記
Posted at
2023/09/28 23:52:17