
先週末、KALDI COFFEE FARMで見つけました。リースリングと言う種類のブドウで造った、ドイツはモーゼルワインです。
フルボトルで980円、栓もコルクぢゃなくてスクリューキャップの安物です。現地なら500~700円位でせうか。
冷蔵庫でキンキンに冷やして、今飲みながらみんカラ徘徊してます。
白ワインだと、フランスのシャルドネ種で造ったものが一般的でせうか。
自分の場合、初めて「意識して」飲んだワインが、ドイツはモーゼルの白でした。
おかんの誕生日を家でお祝いするのに、おとんがモーゼル白の甘口系を買ってきたのです。とても美味しく感じて、それが自分にとってのワインのインプリントになりました。
三つ子の魂百までぢゃないですが、ワインの好みの基準になってます。もしあの日、おとんが普通にフランスのシャルドネの白とか買ってきてたら、ワインに全然興味の無い人間になってたと思います。
どっしり?のシャルドネも良いですが、リースリングのスキっとした味が好きです。
このワインも、値段相応ですがイケます。値段よりも、自分の好みに合うか合わないか、ですねー。
食育って、大事。(違笑)
今日言いたいのは、それだけです。
Posted at 2012/09/15 01:15:07 | |
トラックバック(0) |
お茶 | 日記