
伝説の怪物が3倍速くなったのぢゃアリマセン。ポルトガルのマテウスワインでもありません。
ドイツはフランケンワイン、それも赤です。
フランケンは、マテウスみたいなダルマ型?ボトルです。日本では扱いが非常に少ないですね。20年ちょっち前は、マッタク見かけませんでしたし。瓶の形で、輸送効率が悪いから ? オイシイのに。
日本で見かけるようになったのは、ワインブームが始まってからかなあ・・・。
例によって、KALDI COFFEE FARMの店内を徘徊している時に見つけました。
前から1種類だけフランケンの白を置いていたのは知っていましたが、何故か違う棚にポツンと置いてありました。
誰か取った後に違う棚に置いたのかなあと思って見てみると、何かラベルの柄が違う・・・。で、お店のお姉さん登場、「コレ、赤なんですよ~(はあと)」。
思わず「え゛っ !?」と超音波が出ました。(笑)
ドイツワインの赤、存在は知っていましたが縁が無く、何時かはチャレンジしたいと思っていました。
で、お買い上げです。例によって安物、1,280円也。キャップもスクリューです。
まあ、そんなコトどーでもいいです。My First ドイツ赤ワインがフランケンとは、何か感慨深いです。
(
グリュワインを除く笑)
ややスモーキーな香り、味は「ああ、フランケンワインだあ」。(笑)
赤なんですが、白のフランケンに通じるものがあります。味と言うより、フランケンワインと言う思想を、根底で同じものを持っているような感じ・・・。
ぢつはアルコールに弱い自分、大体チーザをアテに飲みますが、コレはアテなしで味わいたい味ですね。
フランス赤のどっしりとは違いますが、芯のある、でもドイツワインの軽やかさもある・・・。
モーゼルワインが性に合う方は、フランケンもイケると思います。
ん゛~、コレはイイですね~ !
Posted at 2013/03/02 00:47:04 | |
トラックバック(0) |
お茶 | 日記