• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

御主人のBenz、奥様の赤いAudiのブログ一覧

2024年10月20日 イイね!

電源落ちた・・・

電源落ちた・・・と言うワケで(昔のマンガ/アニメ風出だし笑)、お買い物に行こうとクーペ君に乗ってキーをスロットに挿して(古いからスマートキーぢゃ無い笑)STARTボタンを押したら、電源全落ちしました・・・。
昨日もお買い物帰りにおんなじコトあって、接触不良?とか呑気に考えて慌てずボタンを再押ししたら電源入って無事エンジン始動したんデスよ。またかー、電装はログ残らなかったり再現性もあるから、ディーラーさんに持って行っても分かんないだろうなーってボタン再押ししたら・・・ウンともスンとも言いまセ〜ン。(汗)
え゛〜困ったなあとキーをスロットから抜こうとしたら・・・ロックされたままで抜けまセ〜ン。(大汗)
お買い物は諦めて、グラブボックスのロックとか解除してフューズボックスにアクセスして、フューズのチャートマップと睨めっこしマス。手に引っ掻き傷つけながら、とりあえずSTART/STOP系のフューズ見ますが無問題。このままぢゃキー抜けないのでディーラーさんにtelして応急処置を聞いてみると、バッテリーのマイナス端子外してリセット試してみてくださいと。クーペ君のバッテリーはトランクの中、トランクリッド開けようとしたら、電磁ロックなんで電気来ないから開かない・・・。リアシートのバックレスト畳めばアクセス出来るケド、解除ロックはトランク側で解除不可。(滝汗)
再度ディーラーさんにヘルプtel、バッテリージャンプでワンチャン? ジャンプバッテリーはトランクの中・・・。

終了。

ご近所のみん友さんにレスキューお願いしようと思ったケド、日曜の午後に申し訳ないし。素直にJAFさんお願いしましたー。幸い対応可能な方が遠く無いトコロにいたみたいで、40min位で到着とのこと。今はアプリでお願いできるし場所もGPS情報共有ではっきりするから便利になりましたよね〜。
待ってる間にフューズボックスあたりからリレー音ぽい音がうるさくなってSTARTボタン押したら静かになったりとかあって、ふとシガーソケット分配器の電圧表示を見たら・・・なんか「07.0」表示で点滅してる・・・。さっきまで全落ちで消えてたよね。07.0ってエラーコードなのか電圧なのか・・・ワンチャン期待してSTARTボタン押したら、電源入った〜〜〜!!!
そのままクラッチ踏んでボタン押したら、なんの異常もなくエンジン掛かりましたー!
で、速攻トランク開けてジャンプ用バッテリーを車室内に移動。エンジン切って、も1回掛け直すと・・・掛かった・・・。あ゛、時計が全落ちした時間になってるナ。他のメモリは大丈夫みたい。

ソレからまもなくJAFさん到着〜。事情を説明してバッテリー端子のチェックやバッテリーテスターで色々チェックするも異常無し。JAFさんの話だと、電気系の似たようなトラブルで、バッテリー端子に確認のため棒当てただけで直ったとかもあるそーです。マヂか。JAFさんのプロスペックOBD端末で見ても、電源供給断になったのログしかアリマセン。取り敢えず復旧したのでインシデントクローズですう。ありがとうございました〜。

で、JAFさんが引き上げた後に自分のエラーコードリーダーで見てみても、電源落ちたのコードのログしかない。当たり前か。さっきもっと高スペックので診てるんだし。
なんだったんでせうねえ。クランキングに入る時、なんか変な電気が流れてコンピュータ止まったかフェイルセーフで落ちたか。ゔ〜ん・・・。

あ゛、フリーな身分になって逆にクルマ乗る機会が減って拗ねちゃったカナ? この前の月曜は久々の高速長距離お出かけで怪鳥ロプロス快調だったし、「もっと出かけろ〜っ!」って構ってちゃん発動?
マア様子見しつつ、構ってちゃんは善処しませう。マヂ精神的に疲れましたー。
Posted at 2024/10/21 01:28:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | お手入れ | 日記
2024年10月19日 イイね!

Weekly Check友の会会報 2024.10 #2

まだ縦G酔いの頭痛?が残ってて遅れ日記・・・。

Check日:2024/10/19 10:30
Check時気温(外気温計表示) 25.5度
Check時気圧:(スマホのアプリが表示せず)
OILレベル:4/5
冷却水:full

タイア空気圧(基準値270kPa)
Front Right:275kPa
Front Left:280kPa(日なた)
Rear Right:275kPa
Rear Left:285kPa(日なた)
気温が上がって(10月に30度って何?)圧も上がりましたー。

タイア溝残(中央グルーブ)
Front Right:5.4mm
Front Left:5.0mm
Rear Right:3.7mm
Rear Left:2.7mm

ベルト:異常無し

左リアの残り溝、数値だけでいうともうダメぽな値デス。駄菓子菓子、ゲージ計測も位置によって結構変わるしスリップサインまだ(だった筈汗)なのでセーフですう。まあ、11月になったら手配かけますかね。流石に。
今調べてみたら、PS4は2年2万km持ちましたが、今のPS5はまだ7000km位なんデスよね。マア2月のお稽古で結構リア酷使したのでしょーが無いトコロはありますかね。
Posted at 2024/10/21 00:35:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | お手入れ | 日記
2024年10月12日 イイね!

Weekly Check友の会会報 2024.10 #1

やっと(薄手の)長袖シーズンin・・・。

Check日:2024/10/12 11:00
Check時気温(外気温計表示) 23.0度
Check時気圧:(スマホのアプリが表示せず)
OILレベル:4/5
冷却水:full

タイア空気圧(基準値270kPa)
Front Right:265kPa -> 270kPa
Front Left:275kPa -> 280kPa(日なた)
Rear Right:260kPa -> 270kPa
Rear Left:275kPa -> 280kPa(日なた)
流石に涼しくなって下がりましたー。

タイア溝残(中央グルーブ)
Front Right:5.4mm
Front Left:5.2mm
Rear Right:3.7mm
Rear Left:2.9mm

ベルト:異常無し

とうとう、日なたと日陰でタイア圧の差がはっきり出るようになりましたね。マアそりゃ10月だし。流石に半袖の出番も終わりデスかね。圧の減少もまあビミョーなラインで、いつもなら様子見で流して全輪10kPa変わった位で加圧なんデスが、月曜に用事があるので整えておきましたー。
Posted at 2024/10/12 23:50:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | お手入れ | 日記
2024年09月28日 イイね!

Weekly Check友の会会報 2024.9 #1

今月最初のcheckが今月最後だ・・・。

Check日:2024/9/28 10:00
Check時気温(外気温計表示) 26.5度
Check時気圧:(スマホのアプリが表示せず)
OILレベル:4/5
冷却水:full

タイア空気圧(基準値270kPa)
Front Right:255kPa -> 270kPa
Front Left:255kPa -> 270kPa
Rear Right:255kPa -> 270kPa
Rear Left:250kPa -> 270kPa
流石に涼しくなって下がりましたー。

タイア溝残(中央グルーブ)
Front Right:5.5mm
Front Left:5.4mm
Rear Right:3.7mm
Rear Left:3.0mm

ベルト:異常無し

思わぬクラッチマスターシリンダー故障で、ぢつに1か月ぶりのweekly checkですう。
一気に涼しくなったので、タイア圧は思いっきり落ちましたね。マア想定内なのでcheck始める前に電動ポンプ用意しましたが。
オイルの減りが早くなった疑惑がありますです、ハイ。所謂オイル上がり/下がりの兆候は見られないし、そもそも6月の車検で漏れも指摘無かったので、ピストンリングの摩耗が進んでクリアランスが広がったとかでせうか。なんせ走行12万km近いデスから。マア気温や走行パターンも無視できない要素だとは思いマスが。次のオイル交換ではエンジン内コーティング系のケミカルを試すつもりなので、それまで注意して観察デスねー。
Posted at 2024/09/28 21:11:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | お手入れ | 日記
2024年09月23日 イイね!

クーペ君、帰還す

クラッチトラブルで入院していたクーペ君、おうちに帰ってきましたー。2weekちょっちでしたねー。

で、マア、結局ドコがどー壊れたかというとデスね、クラッチのマスターシリンダーのシールが抜けて逝っちゃったと言うコトでしたー。ディーラーさんから当初言われていたミッション降ろしと確認etcは不要になったそうで、こちらの大出費は避けられました。(汗笑)
その代わり、ボルトナット系?で交換要な箇所が出て(なんか使い捨てっぽいらしい)、トータル10栄一強となりましたとさ。とほほ・・・。意外と言うか案外というか、工賃が2栄一ちょっちであとは全部パーツ代なんデスよねー。クラッチ用フルードはブレーキフルードと同じモノ使うそうで、普通にDOT4オイルになってましたー。

こんなトコ壊れるんだーってな感はアリマスが、マア油圧系な部分だから経年劣化でしょーがないとも言えマスね。クラッチ盤はマダマダ大丈夫そうですが点検とかのタイミング訊いてみたら、滑り始めを感知したら連絡して交換手配してくださいとのことでしたー。そのタイミングでなおゴリゴリ使うとフライホイールあたりまでやられて栄一さん大脱走コースになるっぽいですう。くわばらくわばら。
クーペ君のいる日常が帰ってきて、ホッとひと息デスね。
Posted at 2024/09/24 21:11:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | お手入れ | 日記

プロフィール

「今日からアルバイト復帰。」
何シテル?   07/19 19:59
HN見て、吹いたアナタは同世代 ( or 以上) ? ディーラーの店舗エリア検索とかの、首都圏に該当するエリアの片隅でひっそりと生息中です。 3BB...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34567 8 9
1011 12131415 16
17181920 212223
242526 27282930
31      

愛車一覧

BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
とりあえず6発 -> ターボが付きました。(笑)
その他 ホンバイク ストーンプラス その他 ホンバイク ストーンプラス
「ぼくのかんがえたさいきょうのおりたたみでんどうあしすとじてんしゃ」(笑)
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
とりあえず6発
フォルクスワーゲン パサート ワゴン フォルクスワーゲン パサート ワゴン
「エコカー」じゃなくて「エゴカー」(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation