• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

御主人のBenz、奥様の赤いAudiのブログ一覧

2020年01月01日 イイね!

バッテリーは寒さに弱い!(笑) 今年も清里で御来光

バッテリーは寒さに弱い!(笑) 今年も清里で御来光改めまして、みなさま、あけましておめでとうございマ〜ス !

今年も行ってしまいましたー。清里で霊峰富嶽をバックの御来光ですう。
今回も、昨年に引き続きringoxxxさまにお付き合い頂けましたー。いやしかし、今年も激寒マイナス12度デス。マア、スキー場の駐車場ですから、当たり前と言えば・・・。(笑)
にも関わらず、去年よりギャラリー増えてる・・・。

マ、しかし、毎回書きますが、富士山の大きさ、肉眼では写真の5倍です。(本当)
どう頑張っても、カメラではホントのカンドーはお伝えできません。無論、腕がないのもありますが。(爆)
駄菓子菓子!、今年は秘密兵器?(笑)EOS M5がありますので、マニュアルモードで明るさは肉眼視に近づけられましたー。マア、このカメラ引っ張り出すのが半年以上ぶりかも・・・。(汗)
カメラが良いと下手っぴでもそこそこ撮れる見本は、フォトアルバムでドーゾ

で、デスね・・・。

今年は、バッテリーは寒さに弱いと言うコトが如実に出ましたー。
御来光動画、去年バッテリー交換して電気的には絶好調のiPhone6 Plusで撮ろうとしたんですが・・・寒さで「電源落ちました」。今年も動画無しですう。
御Benz号、リモコンでドアロックしようとしたら・・・寒さで動作しまセ〜ン。「キー」で締めました。(笑)
ringoxxxさま号、スマートキーなんですが、ドアロックは動くも「キーが見つかりません」でエンジン始動不可(滝汗)。幸い、温まって認識してかかりましたが。(安堵)
いやはや、去年も似たような気温だった筈ですが、クワバラクワバラ。
ついでに、ringoxxxさまがご持参の使い捨て懐炉、ほぼ効果アリマセン。常温?な状態デス。デモ、帰りの道中ポケットに手を突っ込んだらヤケに暖かくて、よく見たら懐炉だった・・・。恐るべし、マイナス12度。来年は白金懐炉考えませうか。(笑)

で、御Benzが双葉SAで寝落ちしていた頃、ringoxxxさまは無事ご帰宅と言うオチでしたー。
マア、無事故で帰れて何より、今年も無事是名馬で行きませう !
Posted at 2020/01/01 22:18:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2019年05月03日 イイね!

3年ぶり !

3年ぶり !例によって遅れ日記ですが、唐突に「屋上オフ」させて頂きましたー。

ある程度事前にスケジュールできれば良いんですが、今の生活状況ではちょっち難しく、連休前に椎間板ヘルニアの再発もあってどーしようか考えてました。体調は小康状態だったので、思い切ってお声掛けしたところ、だぶはちさまが来て頂けるとの事で決行(笑)しました。
だぶはちさま、いつも急な企画にお付き合い頂き、誠にありがとうございます。御Benzのことは「ポチ」とお呼びくださいませ。(笑)
ぢつは、だぶはちさまと自分は隣町どおしのご近所さまなんですが。(爆)

だぶはちさまにお目にかかるのは、Mスポ君のお披露目以来、実に3年ぶりですう。単身赴任されていた頃のギョーザオフは叶わず、東京にお戻りになられてからの再開となりましたー。
いやしかし、いつもながらキレイなブラックのW8です。3Bパサはパーツがいよいよな面もありますが、貴重なクルマなので末永く動体保存をば。
ひとしきりお話ししてから某お店で掘り出し物(人によっては「ジャンク」と言いマス笑)を物色、クンタッチのムックをお買いになられてました。場所を移してお茶タイム、FSW本コースのラインどりとかをお話しして、お開きとなりました。そのうち、黒のロッパがDriving Challange Tourでショートコース、本コース制覇するカモ知れません。(悪笑)

ご多忙中に急な企画でしたが、お付き合い頂き誠にありがとうございました。次回は、もうちょっち人が集まれるようなスケジュールが組めると良いんですが・・・。
Posted at 2019/05/04 14:32:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ
2019年01月22日 イイね!

今年も初稽古!

今年も初稽古!一昨年、去年と1月に行ってきた富士スピードウェイのDriving Challenge Tour、今年も行ってしまいました・・・。(笑)
体験走行ながら、参加台数限定でショートコースもレーシングコースも結構なペースで走りますので、ライト層な自分にはイイお稽古になりマスです、ハイ。

去年、一昨年はお仕事の都合で1月に行きました。今はお仕事忙しいですが平日の融通が前より(ウンと笑)きくようになり、別に1月でなくてもイイんですが。なんか、マア、初稽古ですね。(笑)

今回の自分のテーマは「基本に立ち返る」デス。参加3回目、慣れで調子こいてぶっ飛ぶパターン?にならないよう自戒を込め、スムーズな操作とラインどりという基本中の基本を重点項目に走って・・・みるつもりでしたが・・・。

ペースカーの次と言うベストポジションをゲットしたのはイイんですが、逆にペースカーのラインをしっかりトレースしないと後続に方にご迷惑をおかけしちゃうので、プレッシャー。(笑)
ペースカーはRC-F、序盤から良いペースで飛んできます。お歳頃なNA2.5Lで喰らいつくのはタイヘンですう。マア、ソレでもガンバリましたが。(笑)
目標達成度としては、ラインは逆にトレースできましたが、スムーズな操作・・・(以下自粛)。精進ガンバリマス。(汗)

今回は、レーシングコースのストレートでは文字通り全開走行でした。ブリーフィングでは「150km/h位で走りマス」なお話しでしたが、ソコはRC-F、バビューンと先に行かれて必死で床踏み。(笑)
レーシングコースの走行、インターバルを挟んで順序入れかがあるので、その時は最後尾になりマス。ストレートでは先行車に追いつくために全開時間もペースカー直後より長くなってメーター180km/hマークしましたー。あ゛ー、疲れた。(爆)
Mスポ君、高速を100km/hで走るよりストレートを180km/hで走る方が安定するのはナイショです。(再爆)

ま、しかし、お稽古は反復が大事ですからねー。ホントは、年1回と言わずモット行きたいんですケドねー。
考えませう。(笑)

Posted at 2019/01/23 00:20:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2019年01月01日 イイね!

踏んだり蹴ったりだったケド、新年早々縁起がイイ!

踏んだり蹴ったりだったケド、新年早々縁起がイイ!この記事は、2019年初日の出について書いています。


改めまして、あけましておめでとうございマ~ス !
この僻地のおバカ日記は変わりようがアリマセンが、御用とお急ぎが無ければお付き合い頂ければと存じますです、ハイ。

と言うワケで、恒例になりつつある「清里で富士山方向から昇るご来光を拝む」ですが、今回は思い切ってお声掛けさせて頂きましたー。ソレも前日の大晦日に。(爆)
直前にもかかわらず、みん友さんのringoxxxさまがお付き合い頂けるとのコト、「現地集合に近い」(ココ重要笑)中央道下りの双葉SAで合流するコトに。

トコロが、おうちを若干出遅れ、言い出しっぺが遅刻ですう。(汗)
道中はソコソコ頑張って走ったんですが、途中なんかアヤシイ白セダンを抜いた瞬間、白セダンがターンシグナル出して自分の追走体制に ! (滝汗)
速攻走行車線に戻って「後ろ指さされない」走りにしたら、付いてきませんでした。注意は怠ってはイケマセンね。(違笑)
ソレより、元旦なんだから初もうでとかの警備に集中してください。○梨県警さま。お願いします。(爆)
事前に遅れる旨の直メッセを入れたので、後はヘタレ走行で双葉SAを目指します。そしたら、ピーのアラーム音とともに、オレンジ色のニクいヤツ3コンボが・・・。双葉SAに着いてエンジンかけ直したら消えてるのも、前回と一緒ですね。
あ゛~、イヨイヨ本格的でせうか。ショップさんに相談して、中古品とかの手配した方が良さげですねー。

で、マア、何とかの10分遅れの4:40に双葉SAに到着、新年早々陳謝ですう。(笑)
ringoxxxさまとお目にかかるのは、一昨年の3Bパサ形見分けオフ以来、実に1年以上です。新年のご挨拶&再会を喜びつつ、本日のプランのお話しとかをば。
ぢつは、ringoxxxさまも自分も、こっち方面はよく行く(or 行った)、ちょっちソコまでな感覚の場所と言ったトコロでせうかね。
長坂ICで中央道を降り、元有料道路の県道28号~清泉寮経由で目的地のサンメドウズスキー場を目指します。道中凍結も塩カルも無く、予定通り6時にはスキー場の駐車場に着きましたー。

で、モンダイは気温です。ringoxxxさま号のV60の外気温計はマイナス10度、御Benz号のE46の外気温計はマイナス13.5度。何にしても、マイナス2ケタの気温です。しかも、風が吹いてます。激寒です。ゲキサムです。(大切なコトなので、2回書きました笑)
東の空は地平線が赤くなり始めてますが、天頂方向はまだ夜デス。とりあえず写真撮ったり、双眼鏡でお星さま見たりして、あとは車内でしかるべき時間を待ちます。
日の出時刻が近くなり、自分は動画撮影の準備をば。ココで悲劇発生。(笑)
あまりの寒さで風のせいで三脚が卒倒、撮影状態だった実売1諭吉ちょっちのIXY3、レンズ鏡筒が吹っ飛びましたー。完璧アウト、箱替え確定ですう。
しょーが無いと、スチルは諦めてiPhone6S Plusで動画を撮り始めたんですが・・・。
丸3年使ってバッテリーがへたり気味の上にマイナス2ケタ気温、バッテリーが速攻アウトで充電しなければ使えない状態に・・・。
自分の網膜に焼き付けませう。自分にとってお出かけは、SNSにupするために行ってるワケでは無いですから。そっちは「オマケ」です。(汗笑)

それにしても、今年のご来光は素晴らしかったですう。快晴だけど富士山の中腹に雲海、美しい風景でしたー。毎回書きマスが、画像では富士山小さいですが実際はこの3~4倍 or ソレ以上大きく見えマス。感動モンです。(本当)
今回、ringoxxxさまにこの風景をご堪能頂けたのが何よりです。

ソレより驚いたのは、この場所でご来光を見るギャラリーが増えたコト !
2年前は自分入れてクルマ3台、人数も3~4人くらいだったのが、今年はクルマ7~8台で中には家族連れの方も !
みなさん口々にカンドーのお言葉。この寒さとトイレ対策さえできれば、ココも初日の出名所ですかねー。

ご来光の後は、ringoxxxさまを拉致引き回し清里のアナザーサイド?にご案内ですう。お店が無いので野辺山駅でトイレ休憩、電波天文台のパラボラやJR最高高度地点を巡りましたー。
電波天文台横の公園、白樺とかが樹氷と言うか見事に凍ってキレイでした。ココでこんな光景、初めて見た・・・。

この後は須玉ICまで「大門街道」(清里ラインなんて小洒落た名前は知らん!笑)を走り、双葉SAにて解散となりましたー。
自分はこの後、眠気が出て初狩PAで小1時間落ちてましたが。(笑)

と言うワケで、今年の写真はringoxxxさまの日記をご参照くださいませ。(爆)

なんかマア、新年早々イロイロありましたが、素晴らしいご来光も拝めたし、参加者全員無事に帰宅でき、何より元旦からプチツーオフ、コレはプライスレスですねー。新年早々縁起がイイっ !

と言うワケで、みなさまに置かれましても、実り多き1年となりますよう。

明日は、ヨドバシでも行ってみるカナ・・・。
Posted at 2019/01/01 22:34:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2018年12月14日 イイね!

さ〜て、今年の宮ヶ瀬湖のツリーは?

さ〜て、今年の宮ヶ瀬湖のツリーは?イヨイヨ日記が本格的に遅れてマスねー。ダイジョーブでせうか、自分。

で、金曜日なんですが・・・。
どうしても日中にしなければならない用事があったので、お仕事お休みにしてクルクル回ってましたー。
で、疲れました。(笑)

夕方までには片付いたので、せっかく空いた12月の平日の夜、去年に引き続き宮ヶ瀬湖の元祖ジャンボクリスマスツリーを見にいくことにしましたー。
路面の凍結は無さげでしたが、もうちょっち冷えたら去年みたいにズリッた部分があったカモですね。
なぜかメイン会場のビジターセンター側の駐車場ぢゃなくて、宮ヶ瀬湖の観光吊り橋?の奥側の駐車場に入っちゃいました。ぢつはコレが怪我の功名、あたりっぽくて、メイン会場に行った時に駐車場覗いてみたら満車ぎみ・・・。平日なのに。マア、金曜ですか。
人も少なからず多からずで、雰囲気楽しむにはちょーどイイ位でしたねー。
去年と違って(笑)時間に追われるコトも無く、のんびり目に楽しみましたー。地元と相模女子大が産学連携プロジェクトで食品開発してるそうですが、その屋台でチョリソーのラップサンドいただきました。短めのソーセージ2本でチーズたっぷり、オイシかったですう。

元祖ジャンボツリーを初めとするイルミネーションは、先行公開?(笑)のフォトアルバムをご覧頂くとして、モーションイルミ、今年も懲りずに(笑)動画撮ってきました。マア、ん年前の実売1諭吉ちょっちのカメラで撮ったので、画像悪いですが。
4分半アリマスので、お時間のある時にド〜ゾ。




土曜のネタは、起きて元気があったら書きマス。(笑)
Posted at 2018/12/16 02:31:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「今日からアルバイト復帰。」
何シテル?   07/19 19:59
HN見て、吹いたアナタは同世代 ( or 以上) ? ディーラーの店舗エリア検索とかの、首都圏に該当するエリアの片隅でひっそりと生息中です。 3BB...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 4 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
とりあえず6発 -> ターボが付きました。(笑)
その他 ホンバイク ストーンプラス その他 ホンバイク ストーンプラス
「ぼくのかんがえたさいきょうのおりたたみでんどうあしすとじてんしゃ」(笑)
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
とりあえず6発
フォルクスワーゲン パサート ワゴン フォルクスワーゲン パサート ワゴン
「エコカー」じゃなくて「エゴカー」(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation