• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

御主人のBenz、奥様の赤いAudiのブログ一覧

2024年12月31日 イイね!

本年もお世話になりました

本年もお世話になりました今年もあますトコロ後7時間足らず、早いモノですねー。常連のみなさま、通りすがりの方、本年もこの僻地日記にお付き合いいただき感謝、感謝ですう。
今年最後の画像はトヨタ博物館のミュージアムレストランで食べた2000GTドッグにしましたー。食べ物だけぢゃ無くて2000GTのランチマットまでが含まれます。また食べたいなー。

ま、しかし、今年は自分的に色々イロイロありましたー。一番はお仕事辞めたことデスかね。定年までいくらもないタイミングでしたが、家庭事情や勤務環境の変化で健康寿命の維持が厳しくなったのでスッパリ辞めちゃいましたー。
お出かけもずいぶんしましたねー。何より良かったのは、同じ境遇?(笑)になった近所ののみん友さんと定期的に遊んでいただけるコトですう。宮ヶ瀬ダムカレーに巻き込んだりして、僥倖の限りデス。他にも別のみん友さんの所属するグライダークラブにお邪魔したり、トヨタ博物館や空自のエアパークに行ったり。介護や仕事を卒業すると、自分の時間がこんなに取れるんですね。(笑)
お金が少し出るってコトで大特にフォークに車両系建機の資格取ったり、調子こいて自腹で別の資格取ったり。面白いんデスが、めちゃ疲れましたー。けっこう体調崩し気味だったし。やっぱりお歳頃、若くは無いですう。

クーペ君も歳相応に修理入りましたけど、貴重なMTだしマダマダ維持って行かないとデスね。

振り返れば去年までと違ってダイナミック?な日々でしたね。来年は少しセーブした方が良いのカナ。精神だけベテランで空回りしないようにしないと。(爆)

ま、終わり良ければ全て良し、年が変わるまで安全に過ごせれば今年はOK牧場ってコトで、みなさまもご安全に良いお年をお迎えくださいませ〜!





Posted at 2024/12/31 17:13:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2024年12月27日 イイね!

VW、日産、スズキ・・・

スズキの鈴木修相談役が川を渡られたとのこと、ご冥福をお祈り申し上げます。自分が最初に買ったエンジン付きの乗り物、スズキのRG50Eだったんデスよね。ワインディングで友人のRZ50について行くのは大変だったけど、いいマシンでした。

そのスズキを騙し討ち?で子会社化しようとして失敗したVW、労組との交渉が決着したそうデスね。日本で言えばトヨタが経営危機になったレベルの話デスから、そりゃ国も(裏で)介入したでせう。ディーゼルゲートを発端にズブズブと経営が沈下していった感デスが。マア経営失敗の原因とかは専門家さんが色々アレコレ言うでせう。ビートルにゴルフと世界を驚かせリードしていた企業としては、お寒いどころかカチンコチンの凍結状態デスね。

経営失敗といえば日産、流石にこのサイズの企業の崩壊は国内外に与える経済的影響が大き過ぎマスから、獨逸同様に国が(裏で)介入したでせう。流石にトヨタぢゃ独禁法に触れるし水と油だし、助け舟出せるサイズの自動車企業はホンダしか残って無いデスよね。日産はホントに企業サイズに対し経営がスカポンタンと言うかムラがあり過ぎデスよね。かつての901運動を肯定的に言ってる自動車ライター、その前に日産がグダグダだったの分かって書いてるんデスかね。それとも忖度? 犯罪者ゴーンの時代が経営的には比較的マシだったのは、何のギャグでせう。

スズキもやらかしてましたね。VWと「対等提携」なんて、ビジネスにおけるドイツ人の日本人/東洋人に対する差別意識を知っていれば、まず考えませんがね。GMとの提携の成功体験が足を引っ張ったんデスかね。でもスズキが偉かったのは、そら見たコトかのVWの罠にかかった大チョンボ(という表現も過小過ぎなレベルの経営問題デスが)を、自らの手で跳ね除けきっちり三行半を突きつけて協議離婚を成功させたコトでせう。組織の胆力が凄まじいデスよね。この時はホントにスズキを敬服しました。

世界でも殆ど無い、自動車とオートバイを両方製造している(しかも船外機とかのマリンもある!)メーカーの1つであるスズキ、コレからも良い意味の「鈴木修イズム」を引き継いでくださいませ。
Posted at 2024/12/28 00:51:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2024年12月22日 イイね!

リマインド:年末オフ、12月29日(日) 14:00〜です

一応リマインドですう。年末恒例の厚木PAオフ、12月29日(日) 14:00集合開始デス。いつも通り圏央道内回りの厚木PA第2駐車場デス

既に1名様ご参加予定ですう。お気軽にド〜ゾ。
Posted at 2024/12/22 23:48:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2024年12月20日 イイね!

趣味だけぢゃ無い?資格取得その4 不整地運搬車運転

趣味だけぢゃ無い?資格取得その4 不整地運搬車運転ハイ、プーで暇だから資格を取ろうのシリーズ、4つ目になりましたー。で・・・

この資格は絶対使わないな。(多分笑)

そもそもこんな資格があるコト自体知りませんでしたし。プーになって運転系の教育給付金講座を調べて初めて知りましたし。土木工事現場とかで、地盤的に普通のダンプやトラックが入っていけないようなシチュでなんかを運搬する車両の運転資格デス。なんか、高尾山の中にある茶屋?に荷物を運ぶために使ってたって言うのを建機メーカーのwebサイトで見ましたね。あ゛、採石場や露天掘り鉱山とかで走ってる一軒家サイズのダンプ、日本で運転するにはこの資格要るみたいデス。確かに、機会があるならいっぺん運転してみたいですよね、あの巨大ダンプ。超絶怖そうだけど。
ついでに言うと、教育給付金講座は使えないのでオール自腹ですう。ぢゃあなんで取ったかと言うと、名前がカッコいいとか面白そうとか、ほぼネタ取得デスね。

今まで取ってきた運転型の資格、道交法規定の運転は自動車教習所でしか取れませんが、重機とかの機械系は重機メーカー系の教習所とそれ以外の教習所に分かれる感じデス。ちなみに、その3までの資格は自動車教習所でやってる講座で取りました。で、今回はメーカー系教習所で取りました。イヤぶっちゃけ、この不整地運搬車という資格はほぼメーカー系でしかやってないっぽいデス。メーカー系教習所はどーも教育給付金講座はやってなくて、それより企業助成金の方の扱いをやってマスね。冷静に考えると至極当たり前、実際に売り物の機械を買ってくれる客を相手にするって感じ?

マアそんなワケで、他の受講者はガチでお仕事で必要で取りに来た方ばっかり。自分みたいなネタ受講は皆無ですう。(大汗)
学科まる1日と半日強の実技、なかなか疲れマス。しかも朝8時までに来いとかで、5時起きデス。だいぶ余裕見た時間デスが。でも1日目は乗ってた電車が非常ボタン押されたとかで10分弱止まったし。(汗)
で、今回初めて履帯(クローラー/キャタピラ)式の車両をたっぷり?運転したんデスが、とんでもない地雷が・・・。普通に想像する履帯式の操縦は2本レバーで左右の履帯を操作するヤツ、実際その3で取った車両系建機の油圧ショベルはそー言う走行操作でした。ところが!、今回の教習車は1スティック(レバー)操縦でこいつが曲者。左手側にスティックがありラジコンのプロポよろしく前後で前進後退、左右で左右旋回、停止はニュートラル位置。なのに!、ナゼかアクセルペダルがありスピード出す時はコレ踏めと。デモ停止はスティックをN位置。テンパると混乱して足がBペダル探します。ちなみに右手側は荷台のダンプレバーがありマス。
自分以外はお仕事ガチ勢の方なので既に違う系統の履帯式を運転されてる方も多く、自分がドベの下手っぴでしたー。こー言う時は得意の鈍感力発動(笑)、「人は人、我は我」で集中しマス。負け惜しみぢゃ無いケド、2本レバーだったらもうちょっち上手くできたかなあと。スティック斜め前に突っ込んでも、旋回しながら前進する感じぢゃなかったんデスよね。やり方悪かったのカモですが。
あ゛、学科はフォークリフトや車両系建機と被った内容が多かったデスかね。

なんとか無事資格取得できましたが、コレ一生(って言っても残りそんなに無いか笑)使わないな。ホントにネタと勢いで取りましたから。一般人には使うシチュが想像できまセ〜ン。山を切り崩すような造成工事とかカナ。
逆に機会があったら、短期バイトとかならやってみたいカモ。(笑)
まあ何にせよ、終わったらグデっと疲れましたー。(爆)
Posted at 2024/12/22 00:54:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2024年12月20日 イイね!

毎年恒例、Driving Home For Christmas by Chris Lea

ハイ、今年もこのネタの時期になりましたー。
このところ急に冷え込んで、首都圏でも雪とか降ったトコロがあるとか無いとか。お風呂に入って温まって、グリュワインでも飲みながらお楽しみいただければ幸いですう。今年は暖炉の火ver.だし。(笑)

それでは、お仕事の方も、お休みの方も、元気な方も、そうで無い方も、Happy Holiday and Merry Christmas !


Posted at 2024/12/20 23:23:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「今日からアルバイト復帰。」
何シテル?   07/19 19:59
HN見て、吹いたアナタは同世代 ( or 以上) ? ディーラーの店舗エリア検索とかの、首都圏に該当するエリアの片隅でひっそりと生息中です。 3BB...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34567 8 9
1011 12131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
とりあえず6発 -> ターボが付きました。(笑)
その他 ホンバイク ストーンプラス その他 ホンバイク ストーンプラス
「ぼくのかんがえたさいきょうのおりたたみでんどうあしすとじてんしゃ」(笑)
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
とりあえず6発
フォルクスワーゲン パサート ワゴン フォルクスワーゲン パサート ワゴン
「エコカー」じゃなくて「エゴカー」(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation