• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

御主人のBenz、奥様の赤いAudiのブログ一覧

2024年10月08日 イイね!

「後発薬不可」

今日は緑内障の定期診察でしたー。諸事情で通常より多めの検査とかしてビミョーにお疲れですう。特に眼底写真撮るので瞳孔開く目薬刺したので、ム◯カ大佐の如く「目が! 目が〜っ!」にもなってましたとさ。(笑)

で、落ち着いていた筈の眼圧がやや上がり気味っぽい。主治医の先生に処方薬(目薬です)が後発薬に変えられてたか聞かれてたので、そーですと答えたら・・・後発薬だと効果が低減するケースがあると。それにあたっちゃたんデスねー。なんでも、主成分は同じでも添加物の違いで効果を阻害するケースがあると。なんか、主成分が同じなら添加物は割と自由っぽいそうです、後発薬。その辺が低価格の一因? でもソレで治療効果が無いのはダメですねー。

と言うワケで、今回から処方箋に「後発薬不可」がつきましたー。今の保険診療では指定が無いと後発薬にするのが決まりらしく、その結果自分には悪影響出た、と。
ぢつは自分、もう1つ後発不可がありますです、ハイ。高血圧の薬なんデスが、治療過程で増やしたり良くなって減らしたりの中で、その薬でないと効果が無いと診断され処方されてマス。
昨今の保険組合の懐事情は理解できマスが、馬鹿の一つ覚えみたいに無条件の後発薬処方はやめた方が良いんぢゃないデスかね。後発薬のせいで効果が薄いとか無いとかで薬が強くなったり追加の薬が処方されたりぢゃ、本末転倒でせう。元々「薬は毒」で(麻酔は麻痺毒でしたっけ?)、用法容量を限定して毒(副作用)の効果より治療薬としての効果が高くなったから使うワケで。患者自身にとっても、処方される薬は少ないに越したことは無いワケですから。なんせ「毒」なんだし。
少なくとも、自分の高血圧や緑内障みたいに長期にわたる投薬が必要な場合は、治療開始時は先ず先発薬で効果を見て、その上で後発薬にスイッチするかどうか見極めるべきぢゃ無いかなと思いましたとさ。
Posted at 2024/10/09 00:03:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2024年08月12日 イイね!

空冷?水冷?

いや、エンジンのお話ぢゃアリマセン。ニンゲン用ウェアの方ですう。

ちょっちお散歩に出ただけでシャツも下着も汗びっしょり、命のキケンがアブナイ日が続いてマスね。流石にクーリングウェアの導入を本気で考えた方が良いんぢゃないかと今更思ってマス。マダ暑い日続きそうだし。

となると、空冷と水冷どっちが良いのか、デスよね。どちらも一長一短なので、シチュエーションに合わせたチョイスと言うコトになりますねー。
空冷のファン付きウェア、爆発的に広まりましたね。あ゛、「空調服」は「ジープ」と一緒で登録商標デスね。
水冷は4輪レースのクールスーツとかもありましたが、ベースは宇宙服のインナーですか。直射日光があたればプラス3桁度、日陰はマイナス3桁度の宇宙空間で適温を維持するためのインナーウェアでしたかね。

空冷式の良いトコロは、水冷に比べて軽量で構造も簡単、お手入れも楽って感じですか。なんか空冷にこだわった某自動車メーカー創業者を思い出しますう。(笑)
水冷の良いトコロは、断然冷却効率でせうね。冷水チューブで直接冷やすワケで、そりゃ冷えるなと。
マイナス点は、空冷は外気温が高いとビミョー、水冷は重量と冷媒の持ちデスかね。あ゛、どっちも諭吉さん、ぢゃなくて栄一さん用意しないとデスね。空冷はやや下回って、水冷は柴三郎さんも少し手伝ってもらわないとデスか。

御Benz的には水冷に惹かれマスが、空冷の簡便さも捨てがたいデスねー。どうしませう。
考えてるうちに涼しくなるというオチが最有力候補ですう。(爆)
Posted at 2024/08/12 20:44:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2024年05月11日 イイね!

ほぼノーマルRZ350 全開加速動画

YAMAHA RZ350、言わずと知れた「ナナハンキラー」デスね。350ccって排気量、なんかヨーロッパのドッカの国(伊太利亜?)の法律で排気量区分分けがあって、その関係ぽかった記憶が。実際、当時のオートバイロードレース世界選手権(今のMOTO GPカテ)で350ccクラスがありましたし、我らが片山敬済は世界チャンプとってましたし。

で、国内のドラッグレースで行われた際の動画だそうです。輸出仕様ながらエアクリダクトだけ外したほぼフルノーマル、キャブのジェットはエアクリダクト外した分番手かえてセッティング合わせてるそうデス。速い!

1分50秒弱デス。マアお時間のある時?(笑)にド〜ゾ。
「いやぁ、2ストって本当にいいもんですね~」


Posted at 2024/05/12 00:33:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2024年05月06日 イイね!

連休はコワカッタ・・・

連休はコワカッタ・・・今年のGWも終了デスねー。自分的には片付けたかったクルマのメンテができたので良しとします。ボンネットダンパーにエアフィルターぢゃ、直ぐ終わっちゃいマスが。(笑)
クルマでは近隣やら実家に行ったりしてましたが、イヤ、怖かったデスね。
スーパーの駐車場で故意の逆走2回見て(いずれも年寄り)、交通量のある交差点で信号無視で車両妨害のチャリ見て、小学生だけの2人組が19時過ぎに無灯火ノーヘルで交差点飛び出し見て・・・。
無事故で乗り切れたので良しとすべきでせうね。バブルが始まった頃、周囲のクルマの運転が荒くなって怖かったのを思い出しますう。あの頃はオートバイだったからホントに命懸けだったなあ。(遠い目)

良かったのは、久々コメダでクロネージュ食べたコト。(笑)
期間限定のガーナチョコ溶かしてかけたver.いただきましたー。
さ、切り替えて明日から頑張りマスかね。
Posted at 2024/05/06 20:39:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記
2024年03月04日 イイね!

「また昭和が1つ死んだ・・・」

タイトルは某ナウ◯カの冒頭「また村が1つ死んだ・・・」を脳内で吹き替えてくださいまし。

明治のチェルシー、この3月で終了だそうですね・・・
ライオネスコーヒーキャンディーと並んでご長寿キャンディーでしたが、明治製菓という大企業でラインナップを維持できる程は売れなくなってたんデスね。お菓子は嗜好品、味覚の好みも変わりますカラね。

嗚呼、昭和は遠くになりにけり・・・。
Posted at 2024/03/04 23:43:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「今日からアルバイト復帰。」
何シテル?   07/19 19:59
HN見て、吹いたアナタは同世代 ( or 以上) ? ディーラーの店舗エリア検索とかの、首都圏に該当するエリアの片隅でひっそりと生息中です。 3BB...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34567 8 9
1011 12131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
とりあえず6発 -> ターボが付きました。(笑)
その他 ホンバイク ストーンプラス その他 ホンバイク ストーンプラス
「ぼくのかんがえたさいきょうのおりたたみでんどうあしすとじてんしゃ」(笑)
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
とりあえず6発
フォルクスワーゲン パサート ワゴン フォルクスワーゲン パサート ワゴン
「エコカー」じゃなくて「エゴカー」(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation