• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

御主人のBenz、奥様の赤いAudiのブログ一覧

2012年08月22日 イイね!

残像

残像一応、かつては二輪のライダーでした。視力のためにプロパイロットへの進路を諦めた頃とクロスフェードする形でバイクに出会い、グレもせず(笑)乗り回していました。

初めはロードレースをやるつもりだったのが、何故かトライアルライダーになっていました。仲間のロードレース参加をサポートしたり、モトクロスの練習で一緒に走ったり・・・。
ライダーとしての自分は、年に1度のトライアル界の大草レース(笑)たるイーハトーブトライアルに数度のエントリーと1回の主催者側スタッフという、大変恵まれたものだったと思います。
元世界チャンピオンのミック・アンドリュース氏と一緒に写真撮って貰えたし。(本当)

・・・なんですが・・・。

社会人になって最初の2年くらいは何とかイーハトーブトライアルにエントリーを続けていましたが、その後はバイクに乗ることもままならず・・・。
挙句、クルマでお仕事帰りの信号待ちの時、脇見運転の後続車にカマ掘られて頸と腰が重い鞭打ちになり、1か月以上の入院を余儀なくされました。退院して時が経っても時折後遺症に悩まされる状態が続き、悪あがきのようにライダー復帰の道を模索していたのですが、諦めました。
その後も、前厄の年に腰の椎間板ヘルニアを2か所発症。文字通り、「ライダー生命終了のお知らせ」(笑)です。

マシンや装備は、鞭打ちの後に殆ど処分しました。僅かに手元に残った、オーナーズマニュアルや整備用工具 - PBの六角レンチとか - が、かつて自分がライダーだったことを示す、文字通り「残像」です。
画像は、最後に乗っていたイタリアはAprilia社のClimberと言うマシンのマニュアルです。中古で買った、自分にとって唯一の外車の二輪でした。
このマシンは、それまで競技中のパーツ破損のリスクから空冷、ドラムブレーキ、チューブタイアというトライアルマシンの流れを断ち切り、水冷、ディスクブレーキ、チューブレスタイアを採用した初のマシンです。その後、他メーカーも追随する形になりました。
こういうマシンに乗れたこと自体、幸せなことなんでせうね、きっと・・・。


なんでこんなセンチなこと書いてるのかと言うと・・・この週末、かつて自分もエントリーしていた出光イーハトーブトライアルが行われるからです。
ビデオクリップを見ていると、風の匂いや汗まみれになって走りながら見た光景を思い出します。
出られないのは残念だけど、不思議と悲しいとか悔しいとかはありません。歳のせいでせうか。

エントラントは、スタート地点の七時雨山荘に向けて、いよいよ出発ですね。
こんな僻地の日記にエントラントの方が来ることは無いでせうが、一応書いときます。

イーハトーブは、「無事これ名馬」ですからね !
いってらっしゃい ! 素敵なオトナの休日を !
Posted at 2012/08/23 01:02:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「今日からアルバイト復帰。」
何シテル?   07/19 19:59
HN見て、吹いたアナタは同世代 ( or 以上) ? ディーラーの店舗エリア検索とかの、首都圏に該当するエリアの片隅でひっそりと生息中です。 3BB...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1 2 3 4
5 6789 1011
12 1314 151617 18
19 20 21 22232425
26 2728293031 

愛車一覧

BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
とりあえず6発 -> ターボが付きました。(笑)
その他 ホンバイク ストーンプラス その他 ホンバイク ストーンプラス
「ぼくのかんがえたさいきょうのおりたたみでんどうあしすとじてんしゃ」(笑)
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
とりあえず6発
フォルクスワーゲン パサート ワゴン フォルクスワーゲン パサート ワゴン
「エコカー」じゃなくて「エゴカー」(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation