2014年12月07日
椎間板ヘルニアの具合が悪くて、土曜日は9月以来の3回目の神経根ブロック注射を打ちました。イヤ、今回はキツかったですう。
椎間板ヘルニア、はみ出た椎間板はゼリー状?なので時間と共に消えていきます。2週間前から足腰の痛みがぶり返してきて、先週末は仙骨硬膜外ブロックで試してみたんですが・・・沈没。
ブロック注射は、打って24時間症状が改善されていれば効果ありと判断されるそうです。で、仙骨ブロックは打って4時間くらいで効果切れました。(笑)
しょーが無いので、神経根ブロックです。今回は針先が2回位神経に触って、激痛×2です。
しかも、打って1日位は針先が神経にあたった痛みが続くので、効いてるのかどうかが分かりまセ~ン。(笑)
今日は、鈍痛がキツかった右足もスカッとしたので、効果あったようです。
神経の腫れている部位が、ヘルニアの位置より上なんでせう。なので、お尻近くから薬液入れる仙骨ブロックは、ヘルニアでとうせんぼされて患部に薬が届かない感じですね。
あ゛ー、今回はマジで痛かった・・・。
そんなコトをしつつ、今日は所用で荷物運びです。重いモノを運ぶんぢゃ無いですが、かさがあるのでW8のラゲッジをフルに使います。今まで運んだモノ、大物でも背もたれ倒すだけでOKだったんですが、今回は後席の座面を引き起こして最大容量です。
イヤ、動作が固いデス。独逸車の面目躍如ですねー。(笑)
今のクルマだと、後席座面は引き起こせないモノが多いですよね。VWはモロですね。
で、大体荷室がフラットにはなり辛い、と。
どちらがイイのか、マア使い勝手やら何やら、使う人によってご意見様々だとは思いますです、ハイ。
自分的には、座面引き上げられる方がイイです。
荷室がフラットになるし。
あ゛、HONDAのリアシートみたいに、背もたれ倒したら座面が沈んでフラットになるヤツ、アレなら座面引き起こしできなくてもOKです。
昔は1BOXに二輪のトライアルマシン積んだりしてましたから、荷室はフラットがイイと言うインプリント、なんですねー。(笑)
ホントにとりとめの無い内容で、カテの通り雑記でしたー。
今日言いたいのは、それだけです。
Posted at 2014/12/08 01:05:05 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記