• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

御主人のBenz、奥様の赤いAudiのブログ一覧

2016年09月06日 イイね!

夢の時代は、終わった・・・。

クルマ選びに関しては、偏狭な原理主義を持ってましたー。
先ず、前後トルクスプリット50:50のFull Time 4WDであるコト。
そして、いわいるCCVでない「オンロード4WD」のシステムは、世界中でAudiかSUBARUがbest。(個人の感想です笑)
前箱W8君も、この原理主義に則って選考しました。あ゛、3Bパサの4MOTIONシステムはB5 A4のquattroシステムと同じなんですう。で、4WDを守るために、それまでのアイデンティティだったMTをあきらめましたが・・・。ぢつは、MTを捨てた決断で、しばらく凹んでたのはナイショです。(笑)

Full Time 4WDと、他のオンディマンドやらスタンバイやらとは、性能がマッタク違います。初めから全輪にトラクションがかかっているのと、滑ってから駆動がかかるのでは、緊急時には洒落ぢゃ済まない差になりマス。
実体験ですが、「ゲリラ豪雨」という言葉が生まれる直前、夜の高速を走行中に正にぶち当たりました。東名の3車線の1番右を走っていた時、ポツッ、ポツッと来た次の瞬間、南の島のshower状態になりました。幸いホントの南の島でshowerを体験してたので、パニックにはなりませんでした。急の付く操作を避け、減速して左車線に戻ろうとアクセルをゆっくり抜き始めました。
次の瞬間、豪雨で瞬時に川と化した轍に、右側タイアが前後ともハマりました。右側タイアだけ物凄い抵抗を受け、明確に片側だけ減速状態を感じマス。さしものFull Time 4WDでも体制保持はムリかと、高速スピンを覚悟しました。(滝汗)
が、何とか踏みとどまれました。左側の前後輪がトラクションをかけ続けたので、前後方向のトラクションとベクトルを維持してくれ、無事に減速して左車線に移動するコトができましたー。

Audi、現行A4から順次、新型のquattroはオンディマンド4WDにするそうです。SUBARU、既に車種やグレードで4WDシステムが変わっていて、前後50:50は無いようです。ベースとなる不等配分 & 可変トルクスプリットみたいですね。以前は、MTを選べばビスカスで50:50のシステムだったんですケドねー。

メカニズムに対する好みは、乗り手によって千差万別だと思いマス。自分の好みがマイナーであるコトは分かってマスし、他の方式を揶揄したり人様に自分の主義を強要するつもりもアリマセン。
あくまで、「ぼっち原理主義」デス。(笑)

マア、そんなワケでして・・・夢の時代は終わりました。自分にとって。
新車に対する興味も沸きません。関心はアリマスが。終りの方が近いんだし、昔乗りたかったクルマに乗れればイイかな~って方向に向いちゃいますう。928のMT乗ってみたいなー。(笑) 普段使いはキビシイか。(爆)

そんな中、人生初の2WDであるMスポ君を迎えて、ちょっち意外なコトに気が付きました。
そのお話は、 CMの後 また次回。


僻地のおバカ日記にふさわしくない内容ですねー。(笑)
Posted at 2016/09/07 01:38:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「今日からアルバイト復帰。」
何シテル?   07/19 19:59
HN見て、吹いたアナタは同世代 ( or 以上) ? ディーラーの店舗エリア検索とかの、首都圏に該当するエリアの片隅でひっそりと生息中です。 3BB...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    12 3
45 6 78 9 10
11 12131415 16 17
181920 21 2223 24
2526272829 30 

愛車一覧

BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
とりあえず6発 -> ターボが付きました。(笑)
その他 ホンバイク ストーンプラス その他 ホンバイク ストーンプラス
「ぼくのかんがえたさいきょうのおりたたみでんどうあしすとじてんしゃ」(笑)
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
とりあえず6発
フォルクスワーゲン パサート ワゴン フォルクスワーゲン パサート ワゴン
「エコカー」じゃなくて「エゴカー」(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation