• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

御主人のBenz、奥様の赤いAudiのブログ一覧

2018年10月06日 イイね!

ふとんがふっとんだ、ぢゃなくて・・・

ふとんがふっとんだ、ぢゃなくて・・・キャップがふっとびましたー。

風雨でクルマがバッチクなってたので、洗車機で洗車して掃除機のブロアーで葉っぱを吹っ飛ばしてたりしてました。
ボンネット開けて、入り込んだ葉っぱを吹き飛ばしてたりしてたら、ノズルの先がコツンと何かにあたって、何かがふっとびましたー。

え゛っ、何なにって探してたら、ワイパーアームを止めるボルトのカバーが・・・。
キャップ自体はエンジンルーム下に行っちゃて、回収不可・・・。
このまま放置でサビサビになるのも、ヨロシクないですねー。で、調べてみても、こんなパーツにアフター品は無いですね。(笑)
しょーが無いので、洗車が終わったその足で、ディーラーさんに行ってきましたー。エアバックのリコール以来ですね。
1個税抜き700円超、取れたのは片側ですが一応2個頼んでみました。両方換えちゃいませうかね。

待ち時間に展示車の1と3とX1と5座ったんですが、ランバーサポートがついてるの、5だけでした・・・。
1と3は、自分が座ると一番腰を支えて欲しいトコロがシートバック側に落ち込んでる感じで、合いません。これぢゃ、直ぐに腰痛くなりますねー。我がE46Mスポ君、アフターのランバークッション使ってますが、それ外してもE46の方が良いです。そーいえば、現行はサイドサポートが電動調整式でしたね。ソレ要らないからランバーサポート付けてくださいな。
前に試乗したi8は、全然平気だったんだけどなー。あ゛、コストが違いますね。(笑)

で、パーツ在庫はモチロンなくて注文、メーカー側も連休でお休みなので、連休明けに発注だそうですう。ま、しょーが無いですね。入荷待ちになりましたー。
いつ来るかな〜。
Posted at 2018/10/07 12:16:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | お手入れ | 日記
2018年10月06日 イイね!

Weekly Check友の会会報 2018.10 #1

台風一過で10月ですねー。
10月で30度近いって、何なんでせうか。お歳頃にはキビシイですねー。
明日は5度下がるらしいですが・・・。
で、今回も1日遅れデ〜ス。

でわ、いってみませう。

Check日:2018/10/6 10:00
Check時気温(外気温計表示):23.0度
Check時気圧:1007hPa
OILレベル:適正範囲上限(チェック部)
冷却水:(3/7 ->) full
Front Right:210kPa
Front Left:220kPa(日なた)
Rear Right:250kPa
Rear Left:260kPa(日なた)
ベルト:異常無し
エンジンルーム下オイル漏れ:降雨後のため確認できず


エンジンオイル、ちゃんとありました。

冷却水、前回check時から気温変化等で減り傾向?だったので途中で足してました。それからは、今回は変動無しデスね。

タイア空気圧、基準値より10kPa低いですね。日曜の気温が上がる予報なので、とりあえずこのままにします。次回調整しませうかね。


今頃台風が連チャンで来るので、気候が安定しませんね。おかげで、冷却水の残量表示が安定しません。そろそろ落ち着いて欲しいですう。
他は気候通りでせうか。っていうか、気候が安定してませんね。いい加減落ち着いて欲しいですう。
10月の首都圏の平均気温て、何度でしたっけ ? (笑)
Posted at 2018/10/07 11:39:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | お手入れ | 日記

プロフィール

「今日からアルバイト復帰。」
何シテル?   07/19 19:59
HN見て、吹いたアナタは同世代 ( or 以上) ? ディーラーの店舗エリア検索とかの、首都圏に該当するエリアの片隅でひっそりと生息中です。 3BB...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 12345 6
789101112 13
141516171819 20
212223242526 27
28293031   

愛車一覧

BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
とりあえず6発 -> ターボが付きました。(笑)
その他 ホンバイク ストーンプラス その他 ホンバイク ストーンプラス
「ぼくのかんがえたさいきょうのおりたたみでんどうあしすとじてんしゃ」(笑)
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
とりあえず6発
フォルクスワーゲン パサート ワゴン フォルクスワーゲン パサート ワゴン
「エコカー」じゃなくて「エゴカー」(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation