2022年06月25日
遅れ日記消化タイムですう。
6月終わりマスね。暑いんデスが。おうちもクルマも常時冷房でないとアブナイ
状態ですう。W8君のソーラーベンチレーションが懐かしい・・・。アレ、良い装備だったんデスけどねー。昔々、サイドウィンドウに挟んで使うタイプのソーラーパネル付き換気ファンなんてのがありましたね。ええ、そーです。買って使ったけど、あんまり効果無かったんデスよ。(遠い目)
Check日:2022/6/25 9:30
Check時気温(外気温計表示) 33.0度
Check時気圧:996hPa
OILレベル:MAX
冷却水:full
Front Right:270kPa
Front Left:280kPa(日なた)
Rear Right:270kPa
Rear Left:280kPa(日なた)
ベルト:異常無し
エンジンオイル、前回足したのでタップリですう。
冷却水、こちらも十分デスねー。
タイア空気圧、気温が気温なので、日なた側上がってマスね。
無事車検から帰ってきての1回目ですう。まあ、アメリカで出たPCVバルブヒーターのリコール、早く日本でも出て欲しいデスね。PCVバルブ異常だと、タペットカバーごと交換になるらしいです。クーペ君の場合。同じN54積んでるタイプは運命共同体(笑)デスかね。
タイアの圧、オリジナルは260kPなので若干落とされ気味?ですう。気温が安定したところで、キッチリ270kPaに調整したいですねー。MICHELIN、10kPaの差で
ハンドリングの感触変わりますしねー。
Posted at 2022/06/27 20:33:42 | |
トラックバック(0) |
お手入れ | 日記