• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

御主人のBenz、奥様の赤いAudiのブログ一覧

2012年08月27日 イイね!

今回の燃費

今回の燃費お盆が明けて、道路に車が戻ってきました・・・渋滞復活です。

結果、5km台/Lになりました。

またガソリン代も上がってきましたね・・・。(溜息)
Posted at 2012/08/28 00:05:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記
2012年08月22日 イイね!

残像

残像一応、かつては二輪のライダーでした。視力のためにプロパイロットへの進路を諦めた頃とクロスフェードする形でバイクに出会い、グレもせず(笑)乗り回していました。

初めはロードレースをやるつもりだったのが、何故かトライアルライダーになっていました。仲間のロードレース参加をサポートしたり、モトクロスの練習で一緒に走ったり・・・。
ライダーとしての自分は、年に1度のトライアル界の大草レース(笑)たるイーハトーブトライアルに数度のエントリーと1回の主催者側スタッフという、大変恵まれたものだったと思います。
元世界チャンピオンのミック・アンドリュース氏と一緒に写真撮って貰えたし。(本当)

・・・なんですが・・・。

社会人になって最初の2年くらいは何とかイーハトーブトライアルにエントリーを続けていましたが、その後はバイクに乗ることもままならず・・・。
挙句、クルマでお仕事帰りの信号待ちの時、脇見運転の後続車にカマ掘られて頸と腰が重い鞭打ちになり、1か月以上の入院を余儀なくされました。退院して時が経っても時折後遺症に悩まされる状態が続き、悪あがきのようにライダー復帰の道を模索していたのですが、諦めました。
その後も、前厄の年に腰の椎間板ヘルニアを2か所発症。文字通り、「ライダー生命終了のお知らせ」(笑)です。

マシンや装備は、鞭打ちの後に殆ど処分しました。僅かに手元に残った、オーナーズマニュアルや整備用工具 - PBの六角レンチとか - が、かつて自分がライダーだったことを示す、文字通り「残像」です。
画像は、最後に乗っていたイタリアはAprilia社のClimberと言うマシンのマニュアルです。中古で買った、自分にとって唯一の外車の二輪でした。
このマシンは、それまで競技中のパーツ破損のリスクから空冷、ドラムブレーキ、チューブタイアというトライアルマシンの流れを断ち切り、水冷、ディスクブレーキ、チューブレスタイアを採用した初のマシンです。その後、他メーカーも追随する形になりました。
こういうマシンに乗れたこと自体、幸せなことなんでせうね、きっと・・・。


なんでこんなセンチなこと書いてるのかと言うと・・・この週末、かつて自分もエントリーしていた出光イーハトーブトライアルが行われるからです。
ビデオクリップを見ていると、風の匂いや汗まみれになって走りながら見た光景を思い出します。
出られないのは残念だけど、不思議と悲しいとか悔しいとかはありません。歳のせいでせうか。

エントラントは、スタート地点の七時雨山荘に向けて、いよいよ出発ですね。
こんな僻地の日記にエントラントの方が来ることは無いでせうが、一応書いときます。

イーハトーブは、「無事これ名馬」ですからね !
いってらっしゃい ! 素敵なオトナの休日を !
Posted at 2012/08/23 01:02:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年08月21日 イイね!

Quattro !

Quattro !Audiで好きなのは、ぢつは現行とかぢゃなくてQuattroです。クーペクワトロとか、オリジナルクワトロとかも言いますが。Audiがオンロード4WDの雄となる礎となったモデルですね。

その昔、三本和彦氏の「新車情報」で80Quattroのロードインプレをやっているのを見ましたが、デフロックが手動でしたね。ライトスイッチのようなロータリースイッチで、1段目がセンターロック、2段目がセンター + フロント?ロックだったような・・・。コレ、大変合理的だと思います。慣れた方なら、雪道を走る時に手動ロックの方が良い場合もあるでせう。

で、お昼ご飯を調達にコンビニに行ったら、Sport Quattro発見 !
モチロン即買いです。ホントはQuattroのラリー仕様も出して欲しかったなー。HBカラーとか。
コレはSport Quattro S1 パイクスピーク仕様だそうです。羽根がゴツイ !
Posted at 2012/08/22 00:17:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | おもちゃ | 日記
2012年08月20日 イイね!

今回の燃費

今回の燃費間違いぢゃアリマセン。湯沢往復 + 通勤1回なので、実質は高速道の燃費です。

高速も、面倒くさかったのでクルーズコントロール頼りです。(笑)
何が良いって、右足が楽。(爆)
Posted at 2012/08/21 01:25:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記
2012年08月19日 イイね!

温泉お出かけで、現実逃避(笑)

温泉お出かけで、現実逃避(笑)お仕事のスケジュールを考えたら現実逃避したくなったので、温泉に行ってきましたー。

今回は、自分にっとてあまり縁のない関越道沿い、湯沢です。
昔スキーをやっていた頃も、関越道沿いは縁が無かったんですよねー。湯沢は初めてです。

iPadの楽天トラベルアプリをイジイジして、湯沢のニューオータニにしてみました。理由は、大変お値打ちだったのと、ご飯が期待できそうだったから。
行きの関越道はガラガラ。こんなに空いてる関越道は見たことがありません。

正直、お盆ウィークのこの時期に間際で予約が取れるので期待してませんでした。
お部屋は和室。ザ・温泉旅館です。温泉は、眺望は無理ですが別にいいです。温泉の広い湯船でのんびりできれば良かったので。
ご飯は時節柄バイキング。コレが、地味に美味しかったんです。川魚の甘煮、カレイの煮つけetc、メニューとして華は無いかもしれませんが、しっかりオイシイ。ご飯も米どころで美味しい。もちろん、ローストビーフにステーキもあり。ちょっち食べ過ぎましたねー。
そうそう、カボチャのピクルスなるものあって、初めて食べました。普通に美味しかったです。カボチャもピクルスになるんですねー。

一泊して、チェックアウトした後は夏のスキー場へ。涼しいかなと思ったら、そうでもありませんでした。(笑)
この界隈のスキー場は、GALAとかもそうですが、1度山に上がって、その上がゲレンデです。なので、先ずロープウェイで登ります。

ロープウェイ山麓駅より山を望む

station bottom

ロープウェイ山頂駅から街を望む

station top

ゲレンデにアスファルトって、何か違和感。(笑)

flower1


上の写真から下ったところにある、高山植物園。



の、何かの(笑)花

flower3

トリさん撮影失敗の図。(枝の根元にいます)




あとは、渋滞がひどくなる前に帰りましたー。
たまには現実逃避も、良いですねー。(笑)
Posted at 2012/08/20 01:58:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「今日からアルバイト復帰。」
何シテル?   07/19 19:59
HN見て、吹いたアナタは同世代 ( or 以上) ? ディーラーの店舗エリア検索とかの、首都圏に該当するエリアの片隅でひっそりと生息中です。 3BB...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1 2 3 4
5 6789 1011
12 1314 151617 18
19 20 21 22232425
26 2728293031 

愛車一覧

BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
とりあえず6発 -> ターボが付きました。(笑)
その他 ホンバイク ストーンプラス その他 ホンバイク ストーンプラス
「ぼくのかんがえたさいきょうのおりたたみでんどうあしすとじてんしゃ」(笑)
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
とりあえず6発
フォルクスワーゲン パサート ワゴン フォルクスワーゲン パサート ワゴン
「エコカー」じゃなくて「エゴカー」(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation