• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

御主人のBenz、奥様の赤いAudiのブログ一覧

2014年09月14日 イイね!

The Miracle (Of Joey Ramone) by U2

iTunes Storeで絶賛無料配信中のU2の新譜、"Songs of Innocence"のファーストトラックです。
iPhone6の発表会での、パフォーマンスの模様です。
5分弱ありますので、お時間のある時にド~ゾ。




自分も早速ダウンロードして聴きましたが、イイですねー。
クルマでお出かけしたくなります。ザ・ノリノリです。


今日言いたいのは、それだけです。
Posted at 2014/09/15 00:34:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年09月10日 イイね!

気圧センサー

気圧センサーiPhone6が発表になりましたね。サイズが更に大きくなったそうですが。
大きくなったって言っても、小さい方?(笑)デモ縦横は自分の使っているG'Z ONE CAL21と変わりません。あ゛、CAL21は6角形なので、縦は一番長い部分が、ですが。

それよりも、自分的に一番のサプライズは気圧センサーが付いたコト、ですねー。
高度が分かりマスなんて説明してますが。

気圧センサーの付いたこの手のモノって、そうそう無いですよね。CASIOの腕時計PROTREKやG-SHOCKの一部モデルと、自分のスマホのCAL21位しか思い浮かびません。
腕時計の方は、ホントにアウトドアで気圧高度計になったりしますが、スマホならGPSで精密に高度測定できます。実際、CAL21は気圧高度計アプリはアリマセン。GPSで確認します。気圧計は、アウトドアでの天候変化の目安とかに使うようになっています。

クルマのダッシュボードは、設計の際に場所の取り合いが凄いと聞いたコトがありますが、スマホの内部設計なんかもっと凄そうなんですが・・・。なのに、あえての新部品追加ですねー。
マア、アップルのことですから、「なんとなく」とか「ノリ」で付けましたって言われても納得しちゃいそうですが。(笑)

ん゛~、次のスマホは遂に林檎の軍門になりますかね~。CASIOは携帯スマホから撤退しちゃいましたからねー。セキュリティのアップデートも対応して貰えないから、何時までも使い続けるのは・・・。
でも、iPhoneだと対ショック防水ケースが要るなあ・・・。
マア、当分先の話ですね。(爆)

と言うワケで、後はアップルさんのご厚意に甘えてU2の新譜を無償ダウンロードさせて頂きましたー


今日言いたいのは、それだけです。
Posted at 2014/09/11 00:00:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2014年09月07日 イイね!

一歩一歩、秋

一歩一歩、秋スッキリしない天気の日が多くなりましたよね。

デモ、今日の夕方、雲の切れ間に青空を見ました。
お彼岸前でマダマダ暑くなる日が多そうですが、お空は一歩一歩秋になってきてますね~。


今日言いたいのは、それだけです。
Posted at 2014/09/08 00:31:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 季節 | 日記
2014年09月07日 イイね!

今回の燃費

今回の燃費車検でエンジンにケミカル入れて、燃費ちょっち良くなったカモ~、っと思ってたら、超真逆です。(笑)

確かに近隣の医者通いとお買い物位しか使ってませんが、5km台/L割ったのは初めて ?
敗因は、分かってマス、ハイ。
ケミカル入れてエンジン回転が気持ち良くなって、近隣お買い物でも今までより気持ち多く踏んじゃうんですよね~。(笑)

そりゃ、悪くなろうと言うモノです。
でも、気持ち良くて楽しいからイイ ! (爆)
Posted at 2014/09/08 00:24:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 燃費 | 日記
2014年09月06日 イイね!

レントゲン乾板

9年ほど前に発症した腰椎間板ヘルニアが絶賛再発中で、整形外科に通院中です。
事情に明るくない方は、ヘルニア = 手術なイメージをお持ちの場合もあるようですが、実際は対処療法の方がメインですね。むしろ、(手術で)切るのは症状が重く最後の手段な感じです。(重い方は排泄障害があったりします)

そもそも椎間板ヘルニアって何ぞやってコトで、背骨の椎間板が潰れて背骨の中に通ってる神経を圧迫してるんですが、コレだけでは別に問題にはならんそうです。実際にどこぞのお医者さんが自分の体で模擬実験して実証したそうです。背骨の神経の横でバルーン膨らませたら、痺れは出たけど痛みは無かったそうです。
整形外科で、ブロック注射打ったら痛みは消えたけどしびれが残って・・・と言っても、お医者さんは「そりゃしょーが無いデス」と返されます。
ぢゃ、何で痛いのかと言うと、圧迫が原因で神経が腫れるからです。炎症ですね。

で、マア、一般的な仙骨部硬膜外ブロックが効かなくて、神経根ブロックを打って貰ったワケです。
その後はいったん痛みは引いたんですが、じわりじわりと「きてる」感があり、リハビリ受けると落ち着く状態だったんですが・・・。
木曜に、とうとう「来ちゃいました」。
しょーが無いので、またブロック注射です。
簡単にできる注射ではないので、改めて診察が入ります。で、レントゲン室に呼ばれて注射打たれるワケです。
前回同様、注射針が神経根に来て電撃走って声が出るワケですが・・・そこでちょっち中断・・・。
この注射、先生と放射線技師の方がペアで行います。で、注射針が神経根に達した状態のレントゲンを撮るみたいです。
今回の技師さん、この注射に不慣れなのか、先生がレントゲン乾版が感光して使えないのに気が付いてサスペンド。(汗痛)
防爆の為前室にいる技師さんが、行ったり来たりで乾板を交換します・・・。
注射針は、刺さって神経根に来たまんまです。

・・・痛いんですけど・・・。
・・・とっとと終わらして欲しいんですけど・・・。

マア、時間と言うモノは「待つ者に長く、待たせる者に短く」ですから、準備が済んで無事終わったワケです。(大汗)

で、リハビリを受けながら神経の感覚が戻る1時間を過ごして、おうちに帰ったのでした。
効果はあって、脚の痛みは引いてマス。


今日言いたいのは、それだけです。


Posted at 2014/09/07 01:52:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「今日からアルバイト復帰。」
何シテル?   07/19 19:59
HN見て、吹いたアナタは同世代 ( or 以上) ? ディーラーの店舗エリア検索とかの、首都圏に該当するエリアの片隅でひっそりと生息中です。 3BB...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

  1234 5 6
789 10111213
1415161718 19 20
212223 242526 27
282930    

愛車一覧

BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
とりあえず6発 -> ターボが付きました。(笑)
その他 ホンバイク ストーンプラス その他 ホンバイク ストーンプラス
「ぼくのかんがえたさいきょうのおりたたみでんどうあしすとじてんしゃ」(笑)
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
とりあえず6発
フォルクスワーゲン パサート ワゴン フォルクスワーゲン パサート ワゴン
「エコカー」じゃなくて「エゴカー」(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation