
カラダが大分お疲れになってきたので、週末のおかんの介護は予め代わって貰いました。
10月からお仕事の場所も変わったりして、行き帰りの負荷も増えてしまって、疲れが増える要素しかありまセ~ン。
お遊びも無いし・・・。手慰みのポケGOも、ソロでやってるだけなのに仲間作らなきゃ進めないタスクとか、もうそろそろかなあと。今TL39なので、とりあえず最終の40まで行ったら手を引くかなあと。
マア、ストレスしか溜まらないですね。
週末は雨予報でしたが、ナゼか朝には雨止んでイイ天気ですう。で、考えたのが谷川岳の星の鑑賞会改め天空のナイトクルージング。
5年前に満月の日に行けたっきり、わざわざ介護のやりくりして予定空けても天候悪くてドボンが2回、恵まれません。
道中で中止を知って野辺山まで暴走したり、
事前に諦めて腹いせにi8試乗に行ったりしましたが。
お天気は良くなりましたが、雲量は結構アリマス。デモ、今年はこの日が最後、思い切って行って見るコトにしましたー。
行きがけに給油とワイパーアームのボルトキャップ引き取ったりしながら、いざ谷川岳へ !
途中のSAで状況確認しますが、中止の報はアリマセン。17時頃に関越道赤城高原SAに到着、軽くポケGOしながら谷川岳方面の空を確認すると、雲のシーリング(雲底高度)は明らかに山頂より低いです・・・。
ココまで来たんですから、とりあえず早めの夕食にして、一休みしてから谷川岳のロープウェイを目指します。
18時半前にロープウェイの駐車場に到着う~。駐車場受付の方に現地の天候を聞いてみると、霧雨と・・・。どうされますかと訊かれましたが、とりあえず行って見る方向で駐車料金を払って入りマス。自走/階層式の駐車場ですが、疲れのせいかうっかり止めるべきフロアを通り過ぎそうになり、暗いスロープをバックさせると「バキッ」・・・。(泣)
とりあえず駐車スペースに止めて確認すると、右リアバンパーが・・・。
幸い、「ヤっちゃった時」に身を挺してカバーしてくれる黒い樹脂モールへの影響が大半、塗装部もややガリ傷でチリもずれましたが、マア大事でなく「精神的に来る」レベルで済みました・・・。
もうこの時点で完全に萎え萎え、運転ヘタだよなー、疲れてるしなー、天候も悪いって言うし、もう帰って明日の昼まで寝るかと真剣に考えます。
が、マアここまで来たんだから、ロープウェイで上がってダメなの確認して帰るのも良かろうと思い直しマス。
長袖Tシャツにウィンドブレーカーだった格好を、冬の格好に重ね着して足も長靴に履き替え、チケット売り場へ向かいます。
ココでもやはり上は霧雨情報、ロープウェイ代往復2500円を捨てるような気もしますが、「バキッ」で萎えた魂を首根っこ掴んで引きずるようにして、チケット買ってロープウェイ乗り場に向かいます。
救いなのは、行って見ようと乗る人が結構いるコト・・・。
ロープウェイと言いますが循環式のゴンドラタイプ、直ぐに乗れマス。ゴンドラの窓から見ても、ガスっぽくなってるのは分かりマス。なんかチャンスに恵まれないよなーっと、15分ほどゴンドラに揺られて上部駅に到着う~。駅舎から冬はスキー場となるゲレンデへの出口を目指します。
外に出ると、霧雨はアリマセン。視界に入る方向は、見事に雲です・・・。
不意に「見えてきた !」とスタッフの方の声で天頂方向を見ると、見えマス !
デモ、雲が流れてすぐ見えなくなったり、不安定です。
脈はあると確信、ゲレンデ上部の観測、イヤ、鑑賞?エリアまで歩きます。スキーゲレンデで草が生えているので、夜露での濡れと寒さ防止で長靴が要るんですねー。
ゲレンデ中腹より上がって斜度が多少は落ち着いたトコロでお空を見上げると、見えマス ! 不安定だけど。
以前VWのディーラーさんで貰ったレジャーシートを敷いて、寝っ転がります。コレも夜露対策デス。(笑)
雲が流れるせいで、全天星空はムリですが、天頂方向が見えたり、特定方角が見えたりと、十分鑑賞?に堪えます。
ただ、写真はキビシイなあと言うのはスグ分かりマス。ナントカ、15秒露光で1枚だけ録れ、ソレのお星さま写ってるトコロを切り出して拡大したのが扉画像です。写真クリックしてない方、クリックして拡大版見てくださいまし。カシオペアが写ってマス。何で横長化と言うと、左端の真ん中あたりもお星さま写ってるからデス。オリジナル画像は、モット写ってマス。
双眼鏡も取り出し覗くと、肉眼よりたくさんのお星さまが見えマス。
買ってヨカッタ天体観測向き双眼鏡 !
雲の流れで三脚まで出して腰据えて見られる状況では無いデスが、肉眼と双眼鏡で夜空を愛でます。
ぢつは、この日は月齢は満月過ぎですが、月の出が20時と新月と変わらない環境も味方してマスね。
寝っ転がって夜空を見ると、文字通り手を伸ばせば届くんぢゃ無いかと言う感覚。寒さも忘れ、疲れも吹き飛び大コーフンですう。
小1時間ほど楽しみましたが、最終的に分厚い雲がかかって見えなくなったので撤収しました。
「バキッ」はメチャショックでしたが、それを補って余りある時間を過ごせました。
で、おうちに帰るまでが遠足です。コーフンと幸せな気分で帰りの道中は大した疲れも無く、赤城高原SAでお土産買ったり、意味も無く星の王子様の寄居PAによったり、高坂SAで夜食食べたり(各SA/PAでポケGOしたり笑)して、てっぺん廻って1時半前にはおうちにたどり着きましたー。
Mスポ君ゴメンね。デモ、おかげで久々に楽しい時間が過ごせましたー。
Posted at 2018/10/28 20:21:55 | |
トラックバック(0) |
お出かけ | 日記