クーペ君が来て、自分保有としては人生初の3BOXになったワケです、ハイ。2ドアもデスが。
で、お初でなくて、今まで乗ってきたクルマにはあって、クーペ君になって無くなったモノ(装備)があるんですう。フロントフォグランプとリアワイパーが無くなりましたー。
フロントフォグ、今までのクルマは意図的に付いてるモノを選んでましたね。トライアル用オートバイを積んで山奥まで行ったり、スキー場まで走ったりの用途があったりしたので。昔のハロゲンヘッドライトだと、どーしても配光が足元というか直近に届かなかったし、シチュエーション的に横方向の配光も普通以上に必要でしたし。HIDになってからは、直近の配光問題は随分良くなりましたよねー。ちなみに、そんなハロゲン時代で最強フォグだったのが、
BG(2代目)レガシーワゴンに乗ってた時のデュアルフォグでしたねー。プロジェクター式のホワイトとでっかいイエローのデュアル装備で、通常走行ではホワイトで足元を明るくして、暗がりのグラベルや積雪路なんかではイエローでコントラスト上げて路面状況を見やすくしたりしてましたー。
リアワイパー、深く考えてませんでしたが今まではみんな付いてましたー。雨が強い時なんか、有ると無いとぢゃ相当違いますからねー、後方視界。ちなみに、BGレガの時はメーカー純正?の空力を考えたリアスポイラーが付いてて、整流効果でリアハッチがあんまり汚れなかったので出番が少なかったですねー。
で、クーペ君、両方ついてません・・・。
フロントフォグはヘッドライトがHIDなのと眼の加齢対策で夜間はイエローグラス掛けてマスので、マアなんとか。
リアワイパー、ビミョーに困りマスね。クーペだからルーフスポイラー無いし。昔のクルマならリアデフォッガーの電力が大きかったのでonにして乾かすと言う手もありましたが、今時のクルマはこの手はイマイチで・・・。野晒し駐車なので洗車もテキトーですが、時折ガラコの窓拭きシート使って撥水で対応ですう。
無いと分かる有難みですかね・・・。
ま、しかし、「左手で漕ぐ」楽しみが、それを補って余りありますね〜。(笑)
Posted at 2021/04/04 11:04:16 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記