珍しくon time日記ですねー。
5月もいよいよ終わり、なんか夏日が多い気がするんですが。これから梅雨に向けて、どーなるんでせう。蒸し暑いの苦手なんですが。
去年買ったネッククーラーNeoはかなり使えたので、そろそろ出動準備 ?
でわ、いってみませう。
Check日:2021/5/29 7:30
Check時気温(外気温計表示) 18.5度
Check時気圧:990hPa
OILレベル:MAX
冷却水:full
Front Right:260kPa
Front Left:250kPa -> 260kPa
Rear Right:260kPa
Rear Left:260kPa
ベルト:異常無し
エンジンオイル、タップリだそうです。(センサーさん談)
冷却水、今回も上限ギリで踏みとどまってますう。(笑)
タイア空気圧、左側を加圧調整しましたー。
今朝は曇りでタイア圧観察の条件が良かったので、左右でバラついてた圧を加圧調整しました。晴れてると、日光当たって圧上がりマスし。表記上は左リアが基準値なんですが、こちらも若干低め傾向だったので調整してマス。
で、今回初めて電動エアコンプレッサー君の出番になりましたー。イヤー、早い!
同レベルの加圧でも、今までのデュアルタンク足踏みポンプの1/5かと思う位早かったですう。むしろ、コンプレッサーの出し入れの方が時間かかったカモ・・・。(笑)
コレで、次は夏に向けての減圧調整ですかね。
Posted at 2021/05/29 22:38:49 | |
トラックバック(0) |
お手入れ | 日記