• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TETSUちゃんのブログ一覧

2016年01月31日 イイね!

リアビュー変身!

アップするのが遅くなりましたが、31日にマフラーを交換してきました。

マフラーもいろいろ選択肢が増えてきましたが、僕が選んだのはバックヤードスペシャルのものです。

以前からイメージしてた、バンパ―ガーニッシュの左右から2本出しが決め手となりました。

約束の時間より早めに到着しましたが、すぐに作業に掛かっていただけました。

スタッフの方々は、慣れているので、手際がイイです。

マフラーはここから出るので、メッシュ部は穴あけ加工。

ナンバー両サイドのメッシュ化は、あらかじめ自分で加工をしておいたものです。

あっという間にカットOK。

コレが付きます。

ダブルタイコの左右2本出しに交換完了。

フェンダーのインナーカバーも綺麗に穴あけ加工されています。

タイコのサイズは結構小さ目。

ものの1時間で交換作業は完了しました。

外した純正マフラーは、助手席に載せていただき速攻で帰宅。

帰り道、フィーリングを確認しながら走ってきましたが、立ち上がりのトルク感が少し上がったように感じられました。

帰宅後は、先に届いていてジェイモードエアロのディフューザー装着作業を開始。

これもあらかじめ、センターのメッシュ部に赤色の反射板を取り付けておきました。

装着はとても簡単であっという間に完了。

イメージ通りのリアスタイルが完成しました。

心配してた最低地上高も、自宅駐車場の段差は余裕でOK。

コンビニの輪止めは要注意かな。

エンジンルームからは、タイコがこんな風に見えます。

溶接も丁寧でとても綺麗な仕上がりで、イイ色してます。

<おまけ>

ショップのデモカーに付いていた、新製品のリアウイング。

なかなか、カッコ良くて一目惚れ。

Posted at 2016/02/04 21:06:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2015年08月08日 イイね!

無限エアロを装着

今日は、午後からエスロク君をディーラーに預けてきました。

注文してあった無限エアロが入荷されたので取り付けをやってもらいました。

夕方引き取りに行ったら、きっちりと付いておりました。

なかなかイイ感じにイメージが変わりました。

ナンバーフレームも無限のカーボン製に。

後ろはまだノーマルのまま。

お次はどこを弄ろうかな

Posted at 2015/08/08 19:30:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月25日 イイね!

暑い中、プチ弄り

夏本番の暑い日となりましたが、先日アマゾンでポチっておいたフューエルリッドカバーを取り付けてみました。

まずは、作業をやりやすくするために、10ミリボルトを2本緩めて外しました。

そこへカーボン調リートを貼り、続けてフューエルリッドカバーを貼り付け。

カーボン調シートは少々エアが入ってしまいましたが・・・

細かいことは気にしません。

これでOKなので、クルマに戻すのですが、位置合わせが結構難しかったです。

微妙に芯がずれていますが、細かいことは気にしません。

見た目は、ちょっとレーシーになったかな。

まだ、LEDデイライトもあるのですが、これはまた後日。

Posted at 2015/07/25 19:39:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2015年07月19日 イイね!

初回点検&プチ・アップグレード

今日は、ロクちゃんの初回点検。

点検ついでに、今日はブレーキローターをモデューロのドリルドローターに交換してもらいました。

帰り道に、ちょっと記念撮影。

ここまでやると、ちょっと気になるのがノーマルのブレーキキャリパーです。

さすがにブレンボとはいかないので、赤色にペイントしてみることにしました。

フロントをまずは筆塗り。

リアも同様に、筆塗りしました。

とりあえず、ちょっとした手間だけで、かなり雰囲気は変わりました。

ホイールの隙間から、チラリと見える赤いペイントが、なかなかイイ感じに。

そしてまた、お次のパーツをオーダーしてしまったのでした。

Posted at 2015/07/19 19:41:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2015年07月11日 イイね!

プチオフ参加とクルマ弄り

今日の午後は、木曽三川公園で開かれていたプチオフ会にお邪魔してきました。

(このあともう1台登場し計7台に)

皆さんいろいろ、弄られております。

おっ!BBS

フルバケット装着車も。

かなりポジションも下がっており、乗り降りは超大変そう。

赤塗りのエンジンカバーにエアクリ交換車。

純正赤バッチも。

こだわりの弄りが、いろいろ参考になりました。

約1時間ほど、おしゃべりをしてましたが、暑さに耐えられず早退を・・・

ご参加された皆さん、今日はありがとうございました。

 

帰宅後は、自分もやりたかったエンジンカバーの色塗りを開始。

まずは、シリコーンリムーバーで脱脂をして、

塗料の食い付きをよくするために、プライマーで下地処理。

エンブレムの部分をマスキングして、明るめの赤色で塗装。

乾燥を待つ間に、以前作成したステッカーをボンネット内に貼りました。

 

カバーが乾いたところで、エンブレムの部分に細工をしてみることに。

フチの部分をシルバーで塗り、

カーボン調シートを寸法を合わせてプロッターでカットして、

窪んだ部分に貼ってみました。

最後にクリアーを重ね塗りして、光沢仕上げ。

イイ感じにテカりました。

乾いたところで、エンジンカバーを装着。

エンジンルームが華やかになりました。

チラリと見えるホンダマークも、イイ感じ。

今日のクルマ弄りはこの辺で。

Posted at 2015/07/11 23:31:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #トゥインゴ サイドブレーキカバー http://minkara.carview.co.jp/userid/842102/car/2343349/8257548/parts.aspx
何シテル?   02/11 21:06
TETSUちゃんです。 オシャレなフランス車は楽しい!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

拡散希望!行方不明のシルビアがネットに出てます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/16 18:21:56
ブログ用その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/11 07:51:16

愛車一覧

シトロエン C3 シトロエン C3
トゥインゴから乗り換えました。 C3もフランス車らしく内装がオシャレなところがお気に入り ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
FIAT500Cから乗り換えました。 今回もキャンバストップをセレクト。
ホンダ S660 ホンダ S660
2回目の車検を受けず、お別れしました。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
CR-Zから乗り換えました。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation