今日は時より陽がさす曇り空でしたが、モリコロパークへイベント見学に行ってきました。
現地で仲間と合流し、展示車を見ながら会場内を暫し散策。
FIAT500L始めて見ました。
チョップドトップのアバルト500もいました。
今日は絨毯屋さんに会えませんでした。(笑)
バック・トゥー・ザ・フューチャーで有名なデロリアン
このDSも空飛ぶTAXIで登場してました。
これも好きな1台のジュリアスーパー
昼食のあと、同行した仲間と解散し、帰り道にはトヨタ博物館によってきました。
プロトタイプのLFA
この時代のクルマは楽しかったなぁ。
ホンダスポーツのご先祖様
こちらはNシリーズのご先祖様
館内を見学したあとは、更に寄り道。
初めておかげ庵にはいりました。
団子は自分で、焼き焼き。
相方はこちらを。
今日もよく遊べました。
GWラスト2日の今日も、お出掛け。
今日は電車ではなく、クルマです。
目指した先は、足助方面のうなぎの老舗。
途中足助街道で渋滞に遭い、ちょっと遅刻して到着しました。
現地で☆★さん夫婦と合流し、しばらく待ったあと、お昼ごはんにありつけました。
ここのうな丼、お味はもちろんのこと、香ばしさといい、さくさくの食感といい最高です。
ホントにおいしくいただくことができ大満足でした。
食事の後は、2台揃ってドライブがてらデザートタイムへ。
R257経由で恵那に出て、さらにR19を上り坂下のカフェ・ヴィエントさんに向かいました。
ここは、昨年のオフ会以来1年ぶり。
このGWは、毎日ちんく乗りが来店されているそうです。そういう僕らもそうですが。
デザートタイムは、アイスコーヒーとココナッツのシフォンケーキをいただきました。
ふわふわ食感のシフォンケーキ、めっちゃおいしかったです。
駐車場はチンクオンリーですがオフ会をしてたわけではありません。(笑)
帰路は、中央道と東海環状道で渋滞に遭いながら、途中刈谷ハイウェーオアシスに寄り夕食をとった後、無事戻ってまいりました。
やっぱりGWの高速は渋滞が付き物です。
楽しかったけど、疲れた~
朝は寒っ!
でも、天気はまずまず。
予定通り、鈴鹿サーキットへF様のイベントを観に行ってきました。
まずは受付を済ませ、リストバンドをはめて出撃です。
コースへ向かう途中、歩道橋からパチリ。
今日の鈴鹿市内は、いたるところでF様と遭遇できる状況です。(あたりまえか)
グランドスタンドから地下道をくぐりパドックへ。
絶景です。
マットブラックのエンツォや
599GTOもいました。
一度にこんなに見れるのは、イベントならでは。
ピットには特設ショールームが開設されていました。
コーンズは敷居が高過ぎて入ったことがありませんが、ここは抵抗なく入れました。(笑)
いいなぁ、458。
ビアンコフジのボディーカラーのF12ベルリネッタ。
オプションパーツも陳列されていました。
お隣には、ビンテージ物のF様がいました。
名車250GTB
ワイヤーホイールが似合っています。
こちらは275GTB。
365デイトナもいました。
更にお隣には、スペチアーレモデルが。
これは288GTO。
大好物のF40。
続いてF50
うわ~、エンツォだ。
これは、ワンオフモデルのSP1
始めて見ました。
外には、中古車コーナーも。
ブルーの458に乗ってみました。
革の匂いが、イイですねぇ。
パドック内ではバンドの生演奏でイベントを盛り上げていました。
バックにあるカリフォルニアは、このイベントで売られている限定モデルの30ジャポーネです。
売れたのかな?
続いて走行イベントは、458チャレンジカップレースのフリー走行が行われていました。
車種は458のみ。
超道楽なワンメイクレースですな。
レース仕様は、意外にも低音サウンドでした。
他には、オーナーさん達のスポーツ走行が行われていました。
いろんな車種の快音が聴けて幸せな気分。
ただひとつ残念だったのは、F-1の走行が明日の日曜日のみで観れなかったこと・・・
午後から曇ってきましたが、雨に降られることもなく楽しんでまいりました。
暫くブログをアップしていませんでしたが、おっちゃんは元気にしてましたよん。(笑)
今日は、第3日曜日と言うことで、まいこサンに参加してきました。
先月はめっちゃ寒かったけど、今日は絶好のまいこサン日和。
今日も大勢のクルマ達が集結していました。
いつものように会場ウォッチング行きます。
たて目グロリアじゃありません。ポンティアックGTOです。
真っ赤なマッハ1 カッコイイ。
サイドマフラーが決まってるACコブラ。
日産ワークス?この箱スカ決まってました。
エンジンはカムカバーが換わっていますがL型かな。
こちらは、常連さんの西部警察軍団。
そしてこちらは、飛び入り参加?のモノホンのクラウンパトカー
西部警察の応援に来たわけじゃありません。(笑)
二人のお巡りさんも降りてきて、楽しそうに場内をパトロールされていました。
お帰りの際も、マイクで「お邪魔しました。皆さん楽しんでいってください」と言って会場を出て行かれました。
フレンドリーでイイお巡りさんじゃん。
続いて欧州車編。
とてもめずらしい、オペル・スピードスター。
FIATディーノ
ディーノ246GT
?失念
初登場かな?アウディーR8
かなりワイルドな、ブラバス・スマート。
続いてF様シリーズは、512BB
328&355
550マラネロ
ホントに良い気候になってきたので、来月も楽しみです。
拡散希望!行方不明のシルビアがネットに出てます。 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2017/04/16 18:21:56 |
![]() |
ブログ用その3 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/08/11 07:51:16 |
![]() |