• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TETSUちゃんのブログ一覧

2012年11月18日 イイね!

11月のまいこサン

今日は第3日曜日と言うことで、まいこサンに行ってきました。


11月も半ばになり、さすがに寒かったです。


でも、マリンパークには、ホットな車達が集まっていました。



我々、チンク隊は1番の大所帯だったかな。



こちらにも。



更に、もう一列前にも。



そして今日は、大好きなF様達も大集合。


まずは、かなりレアな208GTB



迫力のブリスターフェンダー



お次はスペシャルなF-40



リアビューも凄い。



さらに、F355チャレンジ



この角度から見る355が大好きです。



まだまだ続いて、360モデナ・スパイダーも。



リアウイングとチャレンジグリルが決まっています。



V12のテスタロッサ。



最後に、512TR



こんなにもF様に会えて、今日は大満足。


おまけの1台はコレ。


ホンダモンキーのCB750仕様。


かっこ良過ぎです。


コレ欲しい。



お昼は、知多半島を南下して、日吉苑で定食をいただきました。



昼食の後は、クラシックカーイベントをやってた美浜ナチュラル村へ。



こちらも大盛況のようでした。



N・ONEのご先祖様もいました。



以上、クルマ三昧の休日でした。

Posted at 2012/11/18 22:28:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月21日 イイね!

久々のまいこサン参加

今日も、気持ちのイイ秋晴れの日になりました。


久々のまいこサンに参加するため、今日は早起きしてスタートです。


昨日のうちに洗車をしておいたので、さっさと支度をして出発。



現地には、8時ちょい前に到着しましたが、すでにたくさん集まっていました。



チンク隊はいつもの場所に。



ちょっと遅れてきた、お仲間。


このデカールは、まいこサンでは今回が初のお披露目かな。



ミニチュアチンク&ガレージをお披露目しちゃいました。



クラシカルなSSKに初めてお会いしました。



鉄チャン的には、この装備に惹かれました。


僕は、コレを見ただけで何なのかがわかります。(笑)


ボンネットの中の、新幹線タイフォンと共に本物のイイ音してました。



今日の珍車はこのスリーホイラー。



名前がわからない・・・



今日のスーパーなお車。


極太タイヤが強烈に決まってるパンテーラでした。



大好物のF様は、本日この1台だけでした。



会社の後輩のヨーロッパは今日も参加してました。



こちらは初参加の、会社の先輩のセブン。



個人的には、同世代の旧車にも興味津々。



エスロクにエスハチは遠方から来られていたようでした。



このSR311も大好きな1台です。



定番のソレ・タコ・デュアルのケンメリR仕様もカッコイイ。



こちらは大門軍団?



今日も、いろんなクルマを見て廻り、久々に皆さんとおしゃべりをしたり、楽しい休日となりました。


また来月が楽しみです。

Posted at 2012/10/21 21:17:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月06日 イイね!

はんだ山車まつり1日目

第7回、はんだ山車まつり1日目は、絶好のまつり日和となりました。

そんな今日は、山車組の参加をサボって、お仲間とギャラリーとして出掛けてきました。


まずは、自宅に集合。


ガレージは、ラテン系のクルマ一色です。



出掛ける前に、昼食会で腹ごしらえを。


これは、メンバーの2月遅れの誕生会ケーキ。



満腹になったところで、最寄の駅から知多半田へ。



知多半田駅前通も、すごい人出です。



しばらく歩いて、山車が31台勢揃いしてる桜会場へ。


どこも、人・人・人・・・



これは、自分の地区の山車”敬神車”です。



ちょうどからくり人形”鵺退治”の上演をやっていました。



壇箱の彫刻も”鵺退治”です。



4時頃から、山車の退場が始まり、続いて宵祭りの部へ移っていきます。



日が沈んでも、人の波は衰えていません。



屋台のお店も、いい雰囲気。



ミツカン本社前の半田運河もライトアップでイイ感じになってました。



運河上では、ちんとろ船が始まりました。



こんな近くで見るのは、自分も初めて。



山車も、ちょうちんに火が入り、幻想的な風景に。



かなり歩いたので疲れましたが、たっぷり楽しんできました。


明日は、山車組の一員として頑張ってきます。

Posted at 2012/10/06 23:41:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月15日 イイね!

ガレージが出来ました

ガレージが出来ました

ガレージと言っても、1/24スケールのジオラマです。


7月下旬から、毎晩コツコツと製作を進め、昨晩完成しました。


それでは、製作記をまとめてみましたので、興味のある方はご覧ください。


主な材料は、5ミリ厚のスチレンボード、厚紙、プラ板等です。


クルマ3台とリビングスペースのあるガレージをイメージして、まずはベースとなる箱を製作。



壁や床は、シール用紙にパターン印刷したシートを貼ってみましたが、一応それらしく見えます。



屋根は、厚紙を折り曲げて波板を再現してみました。



外形が出来たところで、塗装を実施。



ドア類はプラ板で製作し、開閉できるようにもしてみました。



内部は、ガラスドアに。



続いてシャッターですが、間口が広いので2分割にしました。


手動式ですが、巻き取り式にしたので一応開閉出来ます。



パールホワイトに塗装し、トリコロール・ストライプを入れてみました。



お次は照明の工作。


100円ショップで仕入れてきた、LEDライトを分解加工して天井板に組み込みました。



こんな感じに点灯します。



更に、臨場感を出すために、アクセサリー類を購入し、配置することにしました。


フジミ模型から、こんな製品が出ています。



もちろんスケールは1/24。



早速塗装して、ひとつひとつ仕上げながら配置していきます。



タイヤのストック棚は、プラ棒で自作。



こんな、リフトもありますが邪魔になるので配置は見送り・・・



全部は並びきらないので、厳選してツール類を並べました。



リビングスペース内は、テーブルやソファーなどのインテリアを自作して配置してみました。



続いて、ステッカーや額などのアクセサリー類を、シールプリントで製作して配置することにしました。



これは、効果抜群で賑やかさが倍増。



ガレージ内も同様に、臨場感がアップ。





LED照明も、いい感じです。



憧れのF様も入庫。



細部の仕上げも出来て、約2週間でほぼ完成となりました。



こんなガレージが欲しい・・・



1/1スケールでは実現率0%か・・・



完成したのは良いのだが、意外にでかくて邪魔になるかも?



以上、夢のガレージ製作記でした。

Posted at 2012/08/15 13:54:37 | コメント(8) | トラックバック(0) | 模型 | 日記
2012年07月15日 イイね!

Myチンク製作記

Myチンク製作記

前作の、アランチア号に続き、今回はMyチンク仕様の500Cを製作しました。


ベースになったのは半額セールで仕入れたこのキット。



今回も、500Cに改造って事で、屋根をばっさりいっちゃいます。



2回目なんで、スムーズにいきました。



ガラスもマスキングをしてから、天井部をカットしました。


今回のこのキットは右ハンドル仕様だったので、ワイパーもインパネも未加工でOKでした。



続いて塗装工程へ。


ボディーのパールホワイトは、ちょっと色合いが白過ぎかな?



サイドのデカールラインは、ボディーにマスキングをして、塗装で入れることにしました。



乾燥後マスキングを剥がし、各部をチェック。


少々修正要の箇所がありましたが、とりあえずOK。



内装部品も、塗装を進めておきました。



Myチンクに仕上げるには、メッシュのホイールが問題。


そこで、同じ1/24スケールのミニカーとトレードすることにしました。


ちょっと径に問題がありますが、ヨシとします。


取り付けも加工すれば何とかなるかな。



続いて下回りの組み立てを行いました。


メッシュホイールが組めるように加工実施。



内装色を、ダークグレーに塗り直し組み立てました。



ホイールの固定も完了。



そして、白過ぎたボディー色は修正をすることに。


クリアーコートの中に、クリアオレンジとクリアイエローを少量混ぜて調色したものを塗ってみました。


写真ではわかり難いですが、実車に近い色になりました。



続いて内装も色指しを行い最終仕上げ。




ボディーのサッシ等の色指しを行い、下回りと合体。



なかなかイイ感じになりました。



あとは幌を残すのみとなりました。



幌は、布テープを使って再現をしました。



細部の色指しも完了し、これで一応完成です。



リアビュー



サイドビュー



ハーフ・オープン



前作のアランチア号とツーショット。




次は何を作ろうかな。

Posted at 2012/07/15 20:21:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | 模型 | 日記

プロフィール

「[パーツ] #トゥインゴ サイドブレーキカバー http://minkara.carview.co.jp/userid/842102/car/2343349/8257548/parts.aspx
何シテル?   02/11 21:06
TETSUちゃんです。 オシャレなフランス車は楽しい!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

拡散希望!行方不明のシルビアがネットに出てます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/16 18:21:56
ブログ用その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/11 07:51:16

愛車一覧

シトロエン C3 シトロエン C3
トゥインゴから乗り換えました。 C3もフランス車らしく内装がオシャレなところがお気に入り ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
FIAT500Cから乗り換えました。 今回もキャンバストップをセレクト。
ホンダ S660 ホンダ S660
2回目の車検を受けず、お別れしました。
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
CR-Zから乗り換えました。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation