• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マーボー@赤スポのブログ一覧

2016年11月07日 イイね!

11月3日 モーターランドSUZUKA走りました。

スイチャレより前、3日に久々のモーターランドSUZUKA。
1枠だけ走るつもりで12時着で現地に着いたのですが、
受付で、コレ!やってると。

土日以外の祝祭日は2枠セットで5400円!!
ホンマやったら祝祭日は予約無しで1枠目5200円ですよ!
ほとんど半額やん!
てことで2枠走ることにしました。

1枠目は13時から50分間で29周して、最後にベスト47秒974

走行後、いっぱい走って疲れたからちょっと寝てました。

そして2枠目は15時から。
寝起き、と言ってもバッチリ覚めてるつもり。が、、、
今見たらなんか1ヘアピンからぎこちない。
そして外周で!?

ぶっ飛んで行く感じじゃなかったので怖さはありませんでした。


気を取り直して走行。
36周中の13周目がこの日のベスト、47秒904
確か自己ベスト。でも車的には46秒台を出せるはず。あと1秒。


最近タイムが安定してきて、あまり力まず走って大体ベストからコンマ2秒以内に集まるようになってきました。



Posted at 2016/11/07 21:44:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | モーターランド鈴鹿 | 日記
2014年01月02日 イイね!

12月30日 MLS謝恩祭で走行

もう去年のことになりましたが、12月30日のモーターランドSUZUKA(MLS)の年末恒例謝恩祭に参加しました。

このイベントは、1日で 10分×1、15分×5 と、沢山走れるイベントです。


僕は車のメンテナンスのこともあって、参加するかどうか悩んでいたのですが、DB8@SYさんからの誘いもあって参加しました。
若い子の誘いは断れないですよね(^^)
(といってもDB8@SYさんは男性ですが・・・)


この日は合計6本走れるので、色々なことをしました。



まず、DB8@SYさんの DB8インテRを運転させてもらいました。
あまり攻めていなかったのですが、バックストレートエンドの右、右コーナーでスピン!!

すみません。
人の車でスピンするという、やってはいけないことをしてしまいました。
とりあえず車は無事みたいでホッとしました。(ホッとしたのはDB8@SYさん やろ!)

インテRはイメージと違って、落ち着いてコーナーに侵入してアクセルでトラクションをかければ安定していて、乗りにくい印象は全くありませんでした。スポーツカー的な低いドラポジに戸惑ったくらいです。

そしてVTECはいいですね~
今新車でこれくらいの世代のTypeRがあったら購入したかもしれないです。


DB8@SYさん、ありがとうございました。




自分の走行はというと、6回の走行のうち3回を同乗走行で色々な人(DB8@SYさん、wonder@さん、セキアさん、スポーツMさん、らまっちさん)に助手席に乗ってもらいました。
wonder@さん、早くマイカーでサーキットを走って、走りやセッティングの話をしましょう!
スイスポもいいですよ~(中古車相場が高いですが・・・)


ところで、ベストタイムは48秒228で自己ベスト更新は出来ませんでした。
今回はGoProもロガーも持っていったので、いくつか車載動画をアップします。



まず最初の走行。この枠のタイムで以降の走行グループ分けをするための走行です。
この枠の後半はGoProのスイッチを入れるのを忘れてしまったので、ベストとはかけ離れていますが前半の走行です。

車載は、冒頭2週目で赤のワンビアがコース脇にとまってしまい、ほどほどで走っているとすぐに赤旗になったという状態です。



↑の動画で見て欲しいのは、一番最初にゆっくりから最終コーナーを立ち上がって1周してるのですが、最初のゆっくりからの時が当日の最終コーナーBestタイムだったんです。
朝一で加速が良かった?ロガーの誤差? いや、、ガリガリ走ったほうが遅いという証明かもしれない・・・



次にグループ分けした1本目の走行を2つ。

まず1本目Bestです。




次に1本目2nd Best です。





2本目~4本目は同乗走行のため、助手席に乗る人の邪魔になるためカメラは付けていません。


最後のグループ分け5本目(合計6本目)は、この前の走行枠でらまっちさんから聞いたバックストレートエンド右右の走り方を試してみました。違いがわかります?




実は自分で見ても、あまり教えどおりのラインで走れてない気がします・・・

でも結果的にはこの枠で当日のBestタイムが出ました。
フロントタイヤがあまりグリップせず、動画で見ても2つのヘアピンと外周のターンインが曲がってないのがわかるくらいなのにBestだったのはインフィールドの走り方が少し慣れてきたからだと思います。

現地では自己Bestも出せず、タイヤのタレを感じていたのにそのままただガムシャラに走ってしまった自分に凹んでしましたが、映像とロガーデータで反省点を振り返れて今は復活しています。


ただやっぱり走り方が・・・ 気を抜いたらインフィールドで送りハンドルになっているし、左コーナーで加速しながら曲げていって曲げながら減速に転じるところがとても苦手です。




あと、実は車も仕様変更していて、今回リアにTMスクエアの大盛りキャンバーシムを投入して走行しました。

並盛り→大盛り で、アライメントは次のように変わったはずです。
(変更前は実測。変更後は製品の仕様から試算した値です。)

リアトー(トータル): 0°20’アウト → 0°30’アウト
リアキャンバー(片側): 2°20’ネガ → 3°20’ネガ


走った印象は、不安視していたコーナー侵入の不安定感は特に無く、アクセルオンでのリアトラクションが増えた感触がありました。また、コーナーのクリッピングで縁石ギリギリを狙ってるのに縁石に乗ってしまうことが多かったので、曲がるようになったような気がします。

ただ、外周のコーナー侵入でハンドルを切り始める一瞬だけ、ほんのちょっとリアのグリップが減った(抜けたまでいかない。)ような・・・

このあたりは、今度走りなれた鈴鹿ツインGコースで走りながら確認しようと思います。





また、コー@EP91さんがブログに書いていた、縁石を使った走りも少し試してみました。
内側前後輪とも縁石に乗せていますが、コー@EP91さんは強制三輪走行と書いていたのでリアだけ縁石に乗せるという意図だったのでしょうか。だとしたら相当な精度のラインで走らないとですね。


写真は、まぁとんさん撮影です。ありがとうございます。
(ちなみに下の写真、同一周回ではありません)






縁石に乗らないよりもちょっとだけスルスルっと曲がってくれたような気もしますが、確信するほど試せてないので、また次走ったときにやってみます。




う~ん。とにかくMLSはまだスムースに走れるレベルになれていないことを今回も実感しました。
思い通りに走れなかったときに、イラッとして力ずくで走ろうとすると余計にハマる。そんな感じで、ここを上手く走れないのはスキルがまだまだなんだな~と感じます。
Posted at 2014/01/02 20:19:58 | コメント(5) | トラックバック(1) | モーターランド鈴鹿 | 日記
2013年12月29日 イイね!

12月27日午後 MLS走行

12月27日、午前の鈴鹿ツインフルコース走行を終えて、スポーツMさんとMLSに見に行きましょうとなって、13時過ぎにMLSに到着しました。


せっかくなので走ります?どうしましょう?といいながら、お昼を食べつつ13時枠を見学。
といっても、たしか1台だけしか走っていませんでした。

それが、コー@EP91さんでした。

インフィールドのあたりでスマホで撮影した動画がありますのでアップします。
(ご本人の許可をいただいています。)



まず一つ目。多分クーリングラップで、この次がアタックラップだったと思います。





そして、こちらはアタックラップ





あとでご本人から聞いた話では、午後はアンダー気味のセッティングで走ってみたら、アンダーが強くてコーナーが辛かったとのことです。動画を見てもなんとなくそんな感じに見えますね~



この日は、DB8@SYさん、Ocean_biwaさん、Mako-Gさんもいてなかなかにぎやかでした。
そして午前に鈴鹿ツインを走っていた黒EG6の方もこちらに。


結局僕とスポーツMさんは15時枠を走行。この枠でOcean_biwaさんも走行。

そして、僕の車はダブルエントリーで、DB8@SYさんに少し運転してもらいました。

最初15分くらい僕一人で走行
→DB8@SYさんを助手席に乗せて走行
→DB8@SYさん運転、僕助手席で走行
→僕一人で走行
です。
50分あると色々出来ますね。


この日はGoProとロガーを忘れたため、車載動画もロガーデータもありませんが、
ベストタイムは 48秒059で、ベストを更新出来ました。

しかし、今の車の状態なら47秒台は必須で、47秒台中盤まで出せるはずだと思うので、全然満足できませんでした。
なのでくやしてくて走行終了後にコースを眺めて色々と考えていました。

バックストレートエンドの右、右はもっと集中力を持ってブレーキでの荷重移動とライン取りを精度高くしないといけないし、外周ももう少しハイスピードで進入しても安定した挙動で走れそうだし、インフィールドの左から最終の右は操作が遅れないように気をつけるのと最終のボトムを落としすぎずに速めに向きを変えなきゃいけないし、、、色々とあります。


しかし、収穫もありました。
外周の20R→20Rは、今のところ最内→最内のラインで練習中なのですが、実は内に寄り切れていないことに気付き、両コーナー共に内の縁石ギリギリまでラインを寄せたら2個目の20R手前から加速していくラインが大分楽になって立ち上がり重視の走りが少し見えてきました。



なんだかんだでガッツリ走って楽しんじゃいました(^^)
みなさんお疲れ様でした。


それにしても、スポーツMさんとOcean_biwaさんはサーキットでよく遭遇します。
二人とも少し走りこみ過ぎですよ(^^)
僕がもっと上手くなるまで、もうちょっとペースを落としてください(笑)



Posted at 2013/12/29 23:56:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | モーターランド鈴鹿 | 日記
2013年12月29日 イイね!

明日は、おにぎり食べ放題のイベントに参加します!

明日はモーターランドSUZUKAでおにぎり食べ放題のイベントがあります!なんと豚汁も食べ放題!

ついでにサーキットを走れるらしいので、腹減らしと腹ごなしに軽く走ってきます(笑)
Posted at 2013/12/29 21:57:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | モーターランド鈴鹿 | 日記
2013年11月27日 イイね!

11/22(金)PM モーターランドSUZUKA走行

11/22の金曜日、たまの平日休みだったので朝から鈴鹿ツインのGコースを走ったという話が昨日のブログでした。その続きです。

11時枠の走行が終わって12時。
すでに午後走行の2輪の皆さんがピットにゾクゾクと到着して準備を進めていました。
みんなワンボックス車にバイクを載せてサーキットまで運ぶんですね。
4輪より手軽に運べていいな~と思ったけど、降ろすのがちょっと大変そうでした。

11時枠の走行の合間に隣のピットに入った女性の方から頼まれて、車からバイクを降ろすのをお手伝いしたのですが、メッチャ緊張しました。だってサーキット用のバイクを倒したら・・・




で、すぐに片付けて、せっかくなのですぐ近くのモーターランドSUZUKA(MLS)にはしごしました。
MLSは何回か走りましたが初めての金曜日、ラッキーフライデーです。
1枠50分2000円は激安!

12時半頃にMLSに到着。14時枠はすでに空きがないということだったので、急いで準備して13時枠を走行しました。






年明け以来のMLS、もう走りはバラバラでした。

とりあえず48秒290が出て、これまでのベストは更新出来ました。
でもこのタイムはタイヤが怪しくなってきた後半で出たし、
ロガーのデータを見ても車載を見ても、全然スムーズに走れてないです。
まだまだタイムアップできるはず!とりあえず47秒台を目標にします。

ということで、ベストラップの車載動画です。
今回から、セクターごとのタイムも動画に表示させました。
セクターは僕が勝手に5つに区切ってます。
ちょっと画面に表示する情報が多すぎて見にくいかな~





そして、この枠で一緒に走ったMR2のベルEVOさんが声をかけてくださり、同じく走っていたFDのRX-7の方とも話をしながら走りました。おかげで一人で来たのに楽しかったです。ありがとうございました。

そのベルEVOさんの後ろを走ったときの車載です。



おお!MR2ターボにガッツリ付いていってるやん。って感じなのですが、ベルEVO号は脚周りがノーマルなんです。お互いもっと速くなって、また一緒に走りたいですね。


あと、声をかける勇気がなかったのですが、激速カプチーノが!
多分、色々なサーキットで凄いタイムを出している さきちのかぷち さんだったと思います。
コーナーが速かった。



MLSはまた今度走りに行きます。出来れば年末12/30に行きたいですね~



久々の1日3枠走行。
3日後まで筋肉痛でした・・・
Posted at 2013/11/27 00:29:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | モーターランド鈴鹿 | 日記

プロフィール

僕がとあるサーキットを走ると必ず、必ずあることが発生します(笑) 皆さん、お気をつけください。 スイフトスポーツ(ZC31S Ⅱ型)のターボ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

第1回Cronoscalate in Hachikita Giappone 本戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/09 20:03:01
VSCCの効果は? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/25 20:21:36

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
ZC31S Ⅱ型 です。 ボルトオンターボ仕様です。 全然乗りこなせていません。 サ ...
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
ご近所お出かけ用?のKSRⅡです。 中古で購入。 2ストエンジンの加速が気持ちいい! ...
フォード Ka フォード Ka
3~4年前に乗っていたKAです。 しかもイエローちゃん です。 今はなくなった東大阪の ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
最高にかっこよくて、楽しい車でした。 87年だったので、ゲトラグ製のクロスミッションでし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation