• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Highmount/KTのブログ一覧

2012年03月31日 イイね!

オフ会は来週です。

今週末(つまり今晩)と勘違いしていそいそと用意していたのはこちらのアカウントになります(;´∀`)

はい、オフ会は来週末です。



第3回九州軽箱ミーティングは4月7日に実施です。(詳細はイベントカレンダーにて)

アトレーワゴンやハイゼットカーゴはもちろんですが、その他の軽ワンボックスカーの参加をお待ちしています。
乗用、商用、メーカー、車種を問いません。
ついでに言うと、軽ワンボックスカーが好きな方であれば、現在乗って構いません。(他車種参加でもOKです)
軽箱が好きな人同士で、軽箱について語り合うための場になればと思ってます。

数十台集まるようなオフ会ではないし、むしろそれほど性急に人数を集めたいとも思ってない(一人がちゃんと会話できる人数には限界がある)のですが、来る者拒まずの姿勢でやっているので、そのうち参加者が少しずつ増えればいいなと思ってるところです。

遠方からはるばるいらっしゃる方もいます。
近場はもちろん、遠方からの参加も歓迎です。



どうぞ宜しくお願いします。
Posted at 2012/03/31 19:38:20 | トラックバック(0) | オフ会等告知エントリー | 日記
2012年03月31日 イイね!

スバルBRZに乗ってきた!

数日前からトヨタディーラーやスバルディーラーで86やBRZの展示車配備が始まっています。
いよいよといった感じですが、昨日の熊本帰り、ナンバーつきのBRZを確認。
もう試乗車出してるのな。

そんなわけで今日はスバルディーラーへ。
BRZはありましたが、6速AT車でした。

外観は懐かしさも感じさせるワイド&ロー。
この車に関しては下手にドレスアップに走らず、素のままで乗るのがいいかも。
内装のタイトさも懐かしい感じです。狭いってのとは少し違いますが。
あちこちのエッセンスが、今30代オーバーの車好き、特に40代オーバーがニヤニヤしてしまうであろうことが容易に想像できます。

早速試乗させていただくと、いきなり想像よりもいい感じ。
エンジンパワーがそれほど大きくない点については、この車の弱点のように言われている節もありますが、街乗りでは特にパワー不足は感じませんでした。
どのような場面でも、アクセルを踏み込むと素直に前に出て行くのは最近のAT車ではご無沙汰だった感覚。

足まわりはやや硬すぎる感もなくはありませんが、しっかりと踏ん張る足だと思います。
リアの接地がしっかりしてるので、少々雑に扱っても不安感はありません。
駆動輪が踏ん張って、しっかりと姿勢を作っていこう、ちゃんと前に出していこうという感じがする、とても素直で安心感のある足まわりのセッティングだと思います。
この点86ではテールハッピーなセッティングになっているらしいので、一抹の不安が。

スポーツカーの割に、見切りは思いの外よくて、ボンネット形状のおかげか、左右の車幅感覚が非常につかみやすいです。
リアも意外に視界が広くて、予想よりも運転しやすそう。

これは非常に楽しい車です。
これが300万円台で買えるのは、考えようによっては安いのかもしれず。
とはいえ、やはり20代が気軽に買える価格帯ではないんですけど。
売り手もそもそも、ある程度の収入がある人のセカンドカー需要を狙ってる感じがします。


別のスバルディーラーにも行ってみたのですが、そちらにはMT車もありました。
今日は時間の関係で試乗はあきらめましたが、後日改めて試乗させていただくことに。

しかしスバルディーラーの営業マンはとにかく熱い。
そばで商談してた女性営業マンのセールストークがマニアック過ぎる視点だらけで思わず笑ってしまいましたが、これほどスポーツカーを売るのに適した人材が揃ってるのは、今やスバルとマツダくらいかな。



また本筋とは少しズレたところで。
先月生産が完了したサンバーですが、どうやら在庫車が思いの外残っている様子。
店舗によっても違うようですが、ディアスはかなりの数売ったようですが、商用グレードやトラックはまだまだ買える様子。
まあ、ステラやプレオの生産終了の時も在庫車が結構残ってて、割と後になってもタマがあったので、想像できることではありましたが。

またハイゼットOEMの新サンバーは4月早々に発表される様子。
グレード名はピクシスのようにダイハツのまんまってことはなく、ちゃんと従来のサンバー同様のグレード名称になりそうとのこと。
しかし、新サンバーを売る前に、旧サンバーの在庫車を先に売らなきゃいけないので、一時的に新サンバーは積極的に売れないのだとか。

新サンバーについては後日改めて情報をもらうことにしました。


スバルの営業マンの「やっと本気で戦える車が手に入った」って言葉は印象的でした。
別に今までの車では戦えないって意味ではないと思いますが、WRX STIよりは確かに売りやすい側面はあるのかも。
Posted at 2012/03/31 18:01:14 | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2012年03月31日 イイね!

熊本はもう暖かい

金曜日は前々からの懸案を片付けるために熊本へ。
さすが福岡より南方、熊本では既に桜が結構咲いてる。
うちの近所ではようやく咲き始めたってくらいなのに。

道中、珍しい車を発見。
S320系ハイゼットには一時期までブルーが設定されていましたが、ブルーのデッキバンはこれまで見たことがありませんでした。
今日初めてブルーのデッキバンに遭遇。これはレアだろ。

そして目的地への道。なにこのオフロード!
普通乗用車では正直行きたくない。冗談抜きでジムニーあたり欲しくなる。
いや、少なくとも軽箱バンくらいの地上高が欲しい。リフトアップしてればなおよしってくらいの超悪路。
これでも改善されてるってんだから恐れ入る。
とりあえず、自分の車では絶対に行きたくありません。


仕事の方も問題が多少残ってはいるものの、概ね解決して気が楽になりました。
明日の仕事……と考えていたら土曜日じゃん。
今週は早かったなあ。
Posted at 2012/03/31 03:42:46 | トラックバック(0) | 社用車でGo! | 日記

プロフィール

「1号車のタイヤを交換。」
何シテル?   05/01 16:12
福岡在住、保守系の技術職やってます。 トヨタ車からダイハツハイゼットカーゴに乗り換え。初の軽、初の商用車、初のFRですが楽しんで乗っています。 あまりに気に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

    12 3
456789 10
1112131415 1617
18 19 20 21 22 23 24
2526 27282930 31

リンク・クリップ

アトレーワゴン前期LEDウィンカーミラーフット付メッキ白光 その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/11 01:55:01
Club H-A-D 
カテゴリ:みんカラ・グループ
2011/03/28 22:54:21
 
九州箱車會(軽) 
カテゴリ:みんカラ・グループ
2011/03/28 22:53:30
 

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
2011年2月27日契約。3月19日納車。 初の軽自動車、初のダイハツ車、初の1BOX ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
2012年5月19日契約、6月10日納車。 通勤メインの車として導入。 事前にパーツを ...
トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
2001年2月契約、4月納車。 2011年3月8日退役。 約10年、思いがけず長く乗る ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
一番最初の愛車。 トラブル頻発でいろいろありましたが、今となってはいい思い出。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation