• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃん2の愛車 [日産 シルビア]

整備手帳

作業日:2018年1月20日

F1風 バックランプ? 1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
去年のモーターショーで、マツダのコンセプトカーの下にあるブレーキランプにビビっときました(・∀・)

なんてかっこいいんだ(笑)激しく感動して動悸しそうでした。そんなもんで真似したくなりました。
2
一応、汎用F1風バックランプは付いていますが・・・付けた時期はまだそんな見かけることがなかったんです。でも最近は結構見かけるようになりまして・・・そろそろ外そうかなと思っていました。
3
ふらっと寄ったトラックショップJETで、LEDスリムバーを見つけて流用することにしました。
4
説明文があったので読んでみると、興味深いことが書いてありました。

赤配線は赤い
白配線は白い
黒い配線が=マイナス


・・・・見りゃわかるよ(笑)

たぶん白配線が常時点灯、赤配線が点滅と書きたかったんだと思います(・∀・)
5
早速取り付け作業、LEDが光る部分はタミヤのクリアーレッドが塗ってあります。
6
上側は元々付いていたステーを介してボルトで固定しています。

下側は短いので汎用ステー使い、伸ばしてディフューザーに固定しています。
7
このままだと、ちょっとダサいので・・・カバーを作ります。

家にあったアルミ複合板を切り出して、カーボンシートを貼りました。
8
固定ステーも作って準備します。

意外にちまちました作業がありますね(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト磨き

難易度:

テールランプバージョンアップ

難易度: ★★

78WORKS LEDライトバーヘッドライトのロービームをHIDからLEDへ

難易度:

劣化したテールレンズを交換part1

難易度: ★★

劣化したテールレンズを交換part2

難易度: ★★

デイライト取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年1月24日 13:07
「黒配線は黒い」じゃないところが面白いです(笑)
コメントへの返答
2018年1月25日 20:04
なぜか黒配線だけ欲しい情報なのか・・・(笑)

目メモリさんは腹が黒いですね(爆)

プロフィール

「トヨタ2000GTが一般道を走ってた(*゚▽゚*)」
何シテル?   03/15 20:26
にゃん2です。 仕事をしながら、くるまを弄る事しか考えてないどうしようもない奴です。なんでもできるプライベーターを目指してます♪ 普通の改造だけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

◎フューエルプレッシャーレギュレーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 22:02:55
K6Aプレッシャーレギュレーターへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 21:49:56
エンジンがかからない件の続きと完治 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 13:24:44

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
19歳の時に、初めて自分で買った愛車です。 これを買うまでに・・・ AE86トレノ(維 ...
マツダ キャロル 黒豆号 (マツダ キャロル)
以前、みん友さんが乗っていて何度か見ているうちに気になる車になっていきました。他のみん友 ...
その他 その他 その他 その他
ここでは、草ヒロと趣味に関するものを投稿したいと思います。 草ヒロとは、山中や道端に放 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation