• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かみさまばーどのブログ一覧

2019年05月11日 イイね!

GW 北海道ツーリング 【Vol.1】

GW 北海道ツーリング 【Vol.1】大変ご無沙汰しておりますm(_ _)m

気がつけば今年初のブログ投稿(;^ω^)

ちょっとSNSのブログ特有のありがちな問題が身近で起こり・・・

色々考えさせられる状況で

みんカラを離れておりました(;´・ω・)

色々考えた結果、やっぱり今までどおり

ブログ投稿することにしました♪

まぁ、つまらない話はおいといて(´Д`υ)))ポリポリ



昨年最後のブログで書いていたとおり、

今年のロングツーリングは北海道ツーリングを予定しておりました(`・ω・´)ゞ

本当は北海道の季節がらお盆休みに行くことを予定しておりましたが・・・

フェリー移動を考えていたため、色々調べれば調べるほど

お盆休みのフェリーチケットはプラチナチケットらしく

入手困難だと言うことが判明(;´・ω・)

その結果、比較的チケットが入手しやすいGWに強行する事を決意(`・ω・´)ゞ

それでも予約時はネット回線、電話回線ともにパンク状態でしたが・・・w

なんとか滑り込みでフェリーチケット争奪戦に勝利後

それからはGWの北海道の気温と天気予報をにらめっこし

ルート選択を試行錯誤_| ̄|○



今年のGWは大型連休で世の中は騒がれていましたが・・・

私の会社はふつうのGW連休予定(;^ω^)

そのため、GW前4/25の半日と4/26

飛び石出勤の4/29と4/30を有給休暇とし

11.5連休を強行取得www



①4月25日【1日目】

4/25は半日働いて、午後から待ちに待った出発♪

フェリーは敦賀港発、苫小牧東港着だったので・・・



まずは、息子のアパートに寄って

一緒に晩御飯♪



簡単にホットモットのお弁当(^ω^)

チキン南蛮弁当にしました♪

0:30発のフェリーでしたが21:00過ぎには

息子のアパートを出発♪

道中、霧雨が降る中・・・



敦賀港に到着♪

GWに同じように北海道ツーリング予定のライダーが

沢山居ます(^ω^)



新日本海フェリーに乗って移動です♪

このフェリーに乗るまでのワクワク感がたまりません((o(´∀`)o))ワクワク

バイクは一番に乗船出来て

予約した個室風の部屋へ♪



こじんまりとしたベット♪



テレビもついています(^ω^)



ハンガーは持参していましたが

これだけの冬仕様の服装は大変です(;^ω^)

既に0:00近くになっていたので

疲れていたこともあり速攻で就寝(つ∀-)オヤスミー



②4月26日【2日目】

朝、ゆっくり起きて

ウロウロ開始w



甲板に出てみると

☂模様・・・

この先、不安を感じる天候ですね(;^ω^)



このフェリーまだ新船なのか(@´・ω・)?



かなり綺麗な船内♪



売店も充実していました♪

フェリーの乗船時間は20時間もあり(;^ω^)

乗船客が暇を持て余さないないように



ビンゴ大会などが開催されていました♪

ビンゴ大会は運良く早めにビンゴになりヾ(≧▽≦)ノ



こんな景品をゲット♪

でも、バイク移動でこの体積の景品は邪魔w



解体してやりましたw



中身は単なるバター飴♪

これでもこれからのツーリングでこのバター飴は邪魔者でしたがwww

お昼ご飯は、乗船前にセブンで買った



カップうどんと🍙

節約生活です(;^ω^)

本を読んだり、ダウンロードした動画を見たり

暇つぶしをしながら・・・

今度は晩御飯♪



船内のレストランで下船前に

美味しくいただきました(^ω^)

20時間の長い長い船旅が終わり

いよいよ下船開始開始♪

しかし、バイクの下船は安全を考慮して一番最後(;^ω^)



21:00頃、北海道の大地に上陸すると・・・

極寒の試される大地でした:(;゙゚'ω゚'):

気温-2℃です((´д`)) ブルブル…サムー

あまりにも気温が低く氷まじりの☂模様・・・

本当にこの季節に北海道へ来たのは

間違いじゃなかったのかと考えはじめる(;^ω^)

メットのシールドを開けないと曇って前が見えない・・・

顔が冷たくて痛くなる💦



苫小牧市のホテルに予約を入れておりましたが

苫小牧東港からは約24キロの距離(◎_◎;)

北海道初日からバテバテになりながら

ホテルに到着⊂⌒~⊃。Д。)⊃ ドテッ



早速、雨具を干して

荷物整理(;^ω^)



明日からの試される大地のツーリングに

大きく大きく不安を抱えながら就寝(つ∀-)オヤスミー

Vol.2へつづく
Posted at 2019/05/11 20:47:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月28日 イイね!

ご無沙汰しておりますm(_ _)m

ご無沙汰しておりますm(_ _)m久しぶりのブログアップです(^ω^)

本日が仕事納めでした♪

夏過ぎから平日は仕事でバタバタしていて

あっという間に年末になった気がします(;^ω^)

それでも休日は嫁さんと旅行に行ったり

ツーリングやバイク弄りw

いつもどおり過ごしていました(^ω^)

秋の旅行ではヴォクシーで車中泊しながら

姫路城へ行き、姫路の商店街では・・・



カワサキカラーに引き寄せられw



(@´・ω・)ん?

レーシングマシーン♪



近くに住んでいると間違いなく

行ってしまいそうな床屋さんw

良いなぁ(^ω^)



神戸へ移動♪



綺麗な光景でしたね♪



こちらの宿泊施設に宿泊♪



夜景を眺めながらの晩酌は最高でした(^ω^)



この宿泊施設は豪華客船のりば♪

一度はこんな豪華客船で船旅してみたいなぁ~

宿泊施設の横には

カワサキ乗りの聖地♪



カワサキワールド♪



懐かしいバイクが沢山展示してあります(^ω^)



良いなぁ♪



だっくすさんが高校時代に乗っていたバイク♪

懐かしい(^ω^)

カワサキワールドへ来た記念として購入したのは・・・



こちらです♪



チタン製で軽いマグカップw

今後のキャンプツーリングで

活躍するでしょう(^ω^)



秋のツーリングは1泊ツーリングで



息子のところへ行き

タンデムツーリングに行って来ました♪



忍千くんでタンデムしたのは

はじめてだったので気疲れしましたよ(;^ω^)

この時にタンデム用にメットを積み込んだ事もあり・・・



更に積載量を増やしたくなり

リアキャリアを装着♪



リアボックスを追加しました♪

しかし、この姿は自分好みではないのでw



私の外注?wである親戚の板金屋さんで

カワサキカラーに塗ってもらいました♪



隼号と久しぶりに毎年恒例のスタンプラリーツーリング♪



いつもの風見鶏でらーめんを食べて

大満足(^ω^)

お土産に・・・



みかんを購入♪

これをリアボックスに入れてみましたが・・・

リアキャリアが悲鳴をあげている感じ(;^ω^)



そこで、補強する事を決意(`・ω・´)ゞ

ビニールハウス用のパイプアイテムを使って

試行錯誤を繰り返し・・・



竹やり仕様にwww



見栄えを良くするため

ブラックカラー塗装♪



補強&盗難防止のあれこれを仕込んで完成(`・ω・´)ゞ

リアキャリアを装着することで

見栄えが悪くなるのは承知の上でしたが・・・



スポーツツアラーバイクの理想の姿になりました(^ω^)

安全対策も考えて



リアボックスには私の得意分野でもある

LEDを自作仕様で仕込みました(^ω^)

純正品は1諭吉近くしますが自作だと数百円でOKでした♪



リアキャリアの補強を行なっても

純正パニアケースは装着可能です♪



これで理想だったトリプルパニアの完成です♪



来年はキャンプツーリングやロングツーリングも予定しているので

ようやく自分の理想とする形に近づいてきました(^ω^)

久しぶりに長文のブログ失礼しました・・・

来年も宜しくお願いしますm(_ _)m

寒くなってきましたが体調気をつけて良いお年を~
Posted at 2018/12/28 23:18:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月26日 イイね!

食べ歩き(^ω^)

食べ歩き(^ω^)まだまだ暑い日がづづきますね(;^ω^)

先週は、息子の車の運転の練習で

あちこちウロウロしていましたが・・・

盆休み最終日は

伊勢神宮内宮に行って来ました♪

久しぶりにお馬さんの姿も見れました(^ω^)

なんか癒されるお馬さんですw

先日、あつさんにお会いした時に教えてもらった



このお店に行ってみました♪

このお店ではプリンソフトとプリントーストが食べれます(^ω^)



あつさんのおすすめは

プリントーストだったので早速注文(`・ω・´)ゞ



注文すると焼いてくれます♪

しばらく待つと・・・



プリントースト出来上がりヾ(≧▽≦)ノ

冷たいソフトをプリン味のトーストにつけて食べると

美味しさ倍増です(^ω^)

甘いもの好きの方にはおすすめですよ♪

その後、豚捨のコロッケも食べて

嫁さんのおすすめのお店へ・・・



涼しげな看板があり



古民家を改装したような

落ちつける雰囲気のこのお店♪



この暑い時期には

このような夏の和食は良いですね(^ω^)

さっぱりした食べ物は日本人にあいますw

伊勢神宮に行くと美味しいものばかりで

食べ過ぎますね(;^ω^)



そして、昨日は伊勢と鳥羽の間にある二見へ

嫁さんとドライブ♪

目的地は



御福餅♪



見た目はRED福にそっくりw



食べたことないけど・・・

味もそっくりなような外観?w



最近、新聞にも掲載された影響か(@´・ω・)?

隣のRED福よりも混雑している感じ(;^ω^)

それにしても、こんな場所にお猿さんいるのかwww

暑い中、待っていると



待合室へ案内され2階へ移動♪



クーラーの効いた涼しい和室で

待機できます♪

これは良いサービスだとおもいました(^ω^)

20~30分待ちましたが・・・

本日の目的のものを注文♪



天然氷のかき氷シークワーサー味♪

練乳と黒胡椒がトッピングされています(^ω^)



天然氷のかき氷黒蜜きなこ味♪

もちとソフトクリームがトッピングされています♪

天然氷のかき氷は初めて食べましたが

パウダースノーのような感じで

口の中で溶けていきますねw

良いお値段の高級かき氷でしたがすごく美味しいスイーツでした♪

夏の冷たい食べものは美味しいですね(^ω^)
Posted at 2018/08/26 18:15:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月18日 イイね!

お盆休みメンテ作業終了(`・ω・´)ゞ

お盆休みメンテ作業終了(`・ω・´)ゞ先日、クラッチレバーの装着作業が中断してしまい

部品手配先のお盆休みが終わるまで

待つ予定でしたが・・・

どうしても腑に落ちない気がして

エンジン側のクラッチワイヤーを調整してみようと

諦めきれず(;^ω^)




実は次の日も朝から忍千くんのカウルを外し

再チャレンジしておりました・・・



約1年ぶりのカウル外しだったので

サービスマニュアル見ないと外し方忘れてましたw



こちらを調整してみるも・・・

やっぱり、装着出来ない┐(´д`)┌ヤレヤレ

もう、諦めて違う作業して終了(`・ω・´)ゞ



次の日からは息子のところに嫁さん号に乗って

嫁さんと出動(`・ω・´)ゞ



息子のところに行くとお決まりとなってきた

塩元帥のらーめん♪

やっぱり、いつ食べても美味しい(^ω^)



チャーハンも美味しい(^ω^)

その後、画像撮影しませんでしたがメタセコイア並木なんかにも行き

その夜は息子と酒を飲んで・・・

知らぬ間に酔っぱらって眠りについていました(;^ω^)



その翌日は息子の運転で自宅まで移動♪



夏らしい景色のある

道の駅で休憩♪



イタリアンジェラートを頂きました♪

美味しくて体がクールダウンし

涼しく感じます(^ω^)



そして、本日は息子と2人で息子の車の運転練習も兼ねてドライブ♪

まず、向かった先は・・・

以前、ブログにも登場した



こちらの場所♪



♡の池です♪

ここは景色が良くてお気に入りの場所です(^ω^)

それから・・・

本日の目的地に向かうも臨時休業とか(;´・ω・)

その場所はちょっと前に嫁さんとドライブして

息子が帰って来た時に連れて行こうと決めていた場所でした・・・



以前のお話ですが



ずっとツーリングに行こうと思いながら行けていなかった

高塚山展望台に嫁さんと行きました♪



この変わった展望台がずっと気になっていたんですよね・・・



ここからの景色は最高で



海も最高に綺麗な眺め(^ω^)

このあと、行った場所だったんですが



道瀬食堂♪



民宿あづまにあるんですが



オーナーさんは漫画家らしいです♪



なかなか良い雰囲気の食堂で



くつろげる場所でした♪



お値段もリーズナブルで

こちらの名物となっている



石窯ピザ♪



やきタマごはん♪



こちらの手作りの石窯で焼かれております(^ω^)



生絞りジュースも凄く美味しいかったんですよね(^ω^)



臨時休業で残念でしたが・・・

仕方ないので尾鷲にある風見鶏へ移動♪



塩らーめん♪

塩元帥の塩らーめんに負けない味で

これも大好きならーめんのひとつですね(^ω^)



その後、熊野古道センターにも立ち寄り

帰り道には久しぶりにw



大内山ソフト♪

これは息子に奢ってもらいましたw

美味しいけど、太りそう(;^ω^)



夕方前に自宅へ到着していたので

中断していた忍千くんのメンテ作業再開♪

部品手配先より☎連絡があり

商品の発送間違いはなく・・・

私の作業手順がまずかったようで



問題なくクラッチレバーも装着できました(^ω^)



何事も失敗は成功のもと・・・

良い勉強になりました(^ω^)



タイヤ交換でダメージのあった

ホイールのリムテープも修復して



お盆休みの忍千くんのメンテ作業終了(`・ω・´)ゞ

これで、いつでもツーリングに行けます♪

早く涼しくなって欲しいなぁw
Posted at 2018/08/18 22:02:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月12日 イイね!

お盆休みのひと時(^ω^)

お盆休みのひと時(^ω^)昨日より、お盆休みスタートです♪

8/9~8/10はETC割引の実験とかで・・・

8/10のお盆休み前の最終日は

名古屋へ社用車移動の出張でしたが

この実験の影響で高速が大渋滞で疲れました(;^ω^)

さて、今週は先週に引き続き

忍千くんのリアタイヤ交換作業♪



朝の涼しい時間から作業スタート♪

タイヤ外し、タイヤ装着ともにフロントタイヤに比べると

簡単に作業が終わりました(^ω^)



フロントタイヤは、7,000キロ走行で

スリップサインが出ていました(;^ω^)

リアタイヤは3~4分山残っている感じでしたが

気持ちよく走るため両タイヤともに交換しました(^ω^)



リアタイヤはパンク修理していたのも気になっていましたが

綺麗にパンク修理出来ていたようです♪

タイヤ交換が終了して時間にも余裕があったので



こちらのバーエンドを交換しました♪

いつものパターンなら

グリーンカラーにカスタムするのが定番ですが・・・



グリーンカラー1色に統一するのも面白くないのでw

何故か(@´・ω・)?

今まで取り入れた事のないゴールドカラーを選択♪

純正のバーエンドを外すには・・・



PCXのバーエンド交換でも大活躍してくれた

こちらのメガネレンチが掛けられるドライバーを使用♪



ねじすべり止め液を使用して・・・



この強敵の高粘度タイプのネジロック付きビスを

簡単に外す事が出来ました(^ω^)



グリーンカラーのボディーにゴールドカラーが

映えるような気がしていての装着でした(^ω^)

ゴールドと言ってもオレンジ系のゴールドなので

派手過ぎず、良い感じです♪



昨日は、リヤタイヤ交換とバーエンド交換で作業終了♪

あまり暑いとは感じませんでしたが

それでもこの日だけで2キロくらい痩せる作業でしたね(;^ω^)



そして、本日も忍千くんの弄り作業♪

バーエンドを交換したのは・・・



このブレーキレバーとクラッチレバーを交換したかったのが理由でした♪

ロングツーリング中に・・・

もしも、立ちごけしてレバーが折れたりして走行不能になるのが嫌なので

純正品は予備として社外品を装着したかったんですよね(^ω^)



純正品と比べると若干短い感じですね♪



クラッチASSYユニットをバラし・・・



取り外し♪

傷防止のため古着を敷いていますw



レバーを取り外した状態♪

ここで、クラッチワイヤーのメンテナンスを考えていました(^ω^)



ワイヤーインジェクターとワイヤーオイル♪



クラッチワイヤーにワイヤーインジェクションを取り付けて

ワイヤーオイルを注入♪

ワイヤーが滑らかな動きになります(^ω^)



フロントブレーキレバーは問題なく交換完了♪

バーエンドとおソロのカラーで

カワサキカラーの挿し色でカスタム感が増します(^ω^)



アジャストレバーは、カワサキカラーにして

忍千くんにもジャストフィット(^ω^)

しかし、クラッチレバー側は・・・



何故かワイヤー長が足りなくなるような形状で・・・(右側:純正品)

装着出来ず(;^ω^)

商品の発送間違いなのか分かりませんが(@´・ω・)?

とりあえず、手配先に問合せを試みましたが盆休みの真っ最中(;´・ω・)

作業中断(;´Д`)

つづきは、盆明け後かな(;^ω^)



そして、午後からは・・・

このお方が遊びに来てくれました(∩´∀`)∩



今回は、私の嫁さんも同行でお会いしました♪

あつさん、いつもありがとうございますm(_ _)m

お土産&お尻の映えるアイテムも頂き、大変感謝です(^ω^)

もっと、喋りたかったのですが

天候悪化とあつさんの奥様の体調を考え

お開きに・・・

鳥羽のイオンまで編隊させて頂き



こちらのパンを購入♪

左から・・・

(左)オレンジミルクパン♪

(中)黒豆きな粉パン♪

(右)チョコミントマーブルパン♪ ⇒ こちらは初ものw

チョコミントは私が大好きなので買いましたが

美味しいのかな?w

まだまだ、お盆休み前半戦ですが充実した日が過ごせました(^ω^)
Posted at 2018/08/12 21:07:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

かみさまばーどです。 2010年7月にVOXYを購入しました(^ω^) 宜しく、お願いします┏〇 Z.T.A 東海支部 会員No....

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

カワサキ ニンジャ1000ABS 2017 かみさまばーど忍千くん (カワサキ ニンジャ1000ABS 2017)
自身初の大型バイクです♪ サーキット走行、ツーリング走行 のどちらでも可能なバイクで ...
トヨタ ヴォクシー かみさまばーど (トヨタ ヴォクシー)
海外出向から帰国し、 ファミリーカーとして2010年7月に購入しました(^ω^) ヘ ...
ホンダ PCX かみさまばーど PCX (ホンダ PCX)
VOXYのサブマシンとしてPCXを購入しました(^ω^) 約20年ぶりのリターンライダ ...
三菱 ギャランスポーツ 三菱 ギャランスポーツ
海外出向に行くまで11年間乗っていました。 まだまだ、乗りたかったのですが、 最低でも3 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation