• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かみさまばーどのブログ一覧

2018年08月26日 イイね!

食べ歩き(^ω^)

食べ歩き(^ω^)まだまだ暑い日がづづきますね(;^ω^)

先週は、息子の車の運転の練習で

あちこちウロウロしていましたが・・・

盆休み最終日は

伊勢神宮内宮に行って来ました♪

久しぶりにお馬さんの姿も見れました(^ω^)

なんか癒されるお馬さんですw

先日、あつさんにお会いした時に教えてもらった



このお店に行ってみました♪

このお店ではプリンソフトとプリントーストが食べれます(^ω^)



あつさんのおすすめは

プリントーストだったので早速注文(`・ω・´)ゞ



注文すると焼いてくれます♪

しばらく待つと・・・



プリントースト出来上がりヾ(≧▽≦)ノ

冷たいソフトをプリン味のトーストにつけて食べると

美味しさ倍増です(^ω^)

甘いもの好きの方にはおすすめですよ♪

その後、豚捨のコロッケも食べて

嫁さんのおすすめのお店へ・・・



涼しげな看板があり



古民家を改装したような

落ちつける雰囲気のこのお店♪



この暑い時期には

このような夏の和食は良いですね(^ω^)

さっぱりした食べ物は日本人にあいますw

伊勢神宮に行くと美味しいものばかりで

食べ過ぎますね(;^ω^)



そして、昨日は伊勢と鳥羽の間にある二見へ

嫁さんとドライブ♪

目的地は



御福餅♪



見た目はRED福にそっくりw



食べたことないけど・・・

味もそっくりなような外観?w



最近、新聞にも掲載された影響か(@´・ω・)?

隣のRED福よりも混雑している感じ(;^ω^)

それにしても、こんな場所にお猿さんいるのかwww

暑い中、待っていると



待合室へ案内され2階へ移動♪



クーラーの効いた涼しい和室で

待機できます♪

これは良いサービスだとおもいました(^ω^)

20~30分待ちましたが・・・

本日の目的のものを注文♪



天然氷のかき氷シークワーサー味♪

練乳と黒胡椒がトッピングされています(^ω^)



天然氷のかき氷黒蜜きなこ味♪

もちとソフトクリームがトッピングされています♪

天然氷のかき氷は初めて食べましたが

パウダースノーのような感じで

口の中で溶けていきますねw

良いお値段の高級かき氷でしたがすごく美味しいスイーツでした♪

夏の冷たい食べものは美味しいですね(^ω^)
Posted at 2018/08/26 18:15:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月18日 イイね!

お盆休みメンテ作業終了(`・ω・´)ゞ

お盆休みメンテ作業終了(`・ω・´)ゞ先日、クラッチレバーの装着作業が中断してしまい

部品手配先のお盆休みが終わるまで

待つ予定でしたが・・・

どうしても腑に落ちない気がして

エンジン側のクラッチワイヤーを調整してみようと

諦めきれず(;^ω^)




実は次の日も朝から忍千くんのカウルを外し

再チャレンジしておりました・・・



約1年ぶりのカウル外しだったので

サービスマニュアル見ないと外し方忘れてましたw



こちらを調整してみるも・・・

やっぱり、装着出来ない┐(´д`)┌ヤレヤレ

もう、諦めて違う作業して終了(`・ω・´)ゞ



次の日からは息子のところに嫁さん号に乗って

嫁さんと出動(`・ω・´)ゞ



息子のところに行くとお決まりとなってきた

塩元帥のらーめん♪

やっぱり、いつ食べても美味しい(^ω^)



チャーハンも美味しい(^ω^)

その後、画像撮影しませんでしたがメタセコイア並木なんかにも行き

その夜は息子と酒を飲んで・・・

知らぬ間に酔っぱらって眠りについていました(;^ω^)



その翌日は息子の運転で自宅まで移動♪



夏らしい景色のある

道の駅で休憩♪



イタリアンジェラートを頂きました♪

美味しくて体がクールダウンし

涼しく感じます(^ω^)



そして、本日は息子と2人で息子の車の運転練習も兼ねてドライブ♪

まず、向かった先は・・・

以前、ブログにも登場した



こちらの場所♪



♡の池です♪

ここは景色が良くてお気に入りの場所です(^ω^)

それから・・・

本日の目的地に向かうも臨時休業とか(;´・ω・)

その場所はちょっと前に嫁さんとドライブして

息子が帰って来た時に連れて行こうと決めていた場所でした・・・



以前のお話ですが



ずっとツーリングに行こうと思いながら行けていなかった

高塚山展望台に嫁さんと行きました♪



この変わった展望台がずっと気になっていたんですよね・・・



ここからの景色は最高で



海も最高に綺麗な眺め(^ω^)

このあと、行った場所だったんですが



道瀬食堂♪



民宿あづまにあるんですが



オーナーさんは漫画家らしいです♪



なかなか良い雰囲気の食堂で



くつろげる場所でした♪



お値段もリーズナブルで

こちらの名物となっている



石窯ピザ♪



やきタマごはん♪



こちらの手作りの石窯で焼かれております(^ω^)



生絞りジュースも凄く美味しいかったんですよね(^ω^)



臨時休業で残念でしたが・・・

仕方ないので尾鷲にある風見鶏へ移動♪



塩らーめん♪

塩元帥の塩らーめんに負けない味で

これも大好きならーめんのひとつですね(^ω^)



その後、熊野古道センターにも立ち寄り

帰り道には久しぶりにw



大内山ソフト♪

これは息子に奢ってもらいましたw

美味しいけど、太りそう(;^ω^)



夕方前に自宅へ到着していたので

中断していた忍千くんのメンテ作業再開♪

部品手配先より☎連絡があり

商品の発送間違いはなく・・・

私の作業手順がまずかったようで



問題なくクラッチレバーも装着できました(^ω^)



何事も失敗は成功のもと・・・

良い勉強になりました(^ω^)



タイヤ交換でダメージのあった

ホイールのリムテープも修復して



お盆休みの忍千くんのメンテ作業終了(`・ω・´)ゞ

これで、いつでもツーリングに行けます♪

早く涼しくなって欲しいなぁw
Posted at 2018/08/18 22:02:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月12日 イイね!

お盆休みのひと時(^ω^)

お盆休みのひと時(^ω^)昨日より、お盆休みスタートです♪

8/9~8/10はETC割引の実験とかで・・・

8/10のお盆休み前の最終日は

名古屋へ社用車移動の出張でしたが

この実験の影響で高速が大渋滞で疲れました(;^ω^)

さて、今週は先週に引き続き

忍千くんのリアタイヤ交換作業♪



朝の涼しい時間から作業スタート♪

タイヤ外し、タイヤ装着ともにフロントタイヤに比べると

簡単に作業が終わりました(^ω^)



フロントタイヤは、7,000キロ走行で

スリップサインが出ていました(;^ω^)

リアタイヤは3~4分山残っている感じでしたが

気持ちよく走るため両タイヤともに交換しました(^ω^)



リアタイヤはパンク修理していたのも気になっていましたが

綺麗にパンク修理出来ていたようです♪

タイヤ交換が終了して時間にも余裕があったので



こちらのバーエンドを交換しました♪

いつものパターンなら

グリーンカラーにカスタムするのが定番ですが・・・



グリーンカラー1色に統一するのも面白くないのでw

何故か(@´・ω・)?

今まで取り入れた事のないゴールドカラーを選択♪

純正のバーエンドを外すには・・・



PCXのバーエンド交換でも大活躍してくれた

こちらのメガネレンチが掛けられるドライバーを使用♪



ねじすべり止め液を使用して・・・



この強敵の高粘度タイプのネジロック付きビスを

簡単に外す事が出来ました(^ω^)



グリーンカラーのボディーにゴールドカラーが

映えるような気がしていての装着でした(^ω^)

ゴールドと言ってもオレンジ系のゴールドなので

派手過ぎず、良い感じです♪



昨日は、リヤタイヤ交換とバーエンド交換で作業終了♪

あまり暑いとは感じませんでしたが

それでもこの日だけで2キロくらい痩せる作業でしたね(;^ω^)



そして、本日も忍千くんの弄り作業♪

バーエンドを交換したのは・・・



このブレーキレバーとクラッチレバーを交換したかったのが理由でした♪

ロングツーリング中に・・・

もしも、立ちごけしてレバーが折れたりして走行不能になるのが嫌なので

純正品は予備として社外品を装着したかったんですよね(^ω^)



純正品と比べると若干短い感じですね♪



クラッチASSYユニットをバラし・・・



取り外し♪

傷防止のため古着を敷いていますw



レバーを取り外した状態♪

ここで、クラッチワイヤーのメンテナンスを考えていました(^ω^)



ワイヤーインジェクターとワイヤーオイル♪



クラッチワイヤーにワイヤーインジェクションを取り付けて

ワイヤーオイルを注入♪

ワイヤーが滑らかな動きになります(^ω^)



フロントブレーキレバーは問題なく交換完了♪

バーエンドとおソロのカラーで

カワサキカラーの挿し色でカスタム感が増します(^ω^)



アジャストレバーは、カワサキカラーにして

忍千くんにもジャストフィット(^ω^)

しかし、クラッチレバー側は・・・



何故かワイヤー長が足りなくなるような形状で・・・(右側:純正品)

装着出来ず(;^ω^)

商品の発送間違いなのか分かりませんが(@´・ω・)?

とりあえず、手配先に問合せを試みましたが盆休みの真っ最中(;´・ω・)

作業中断(;´Д`)

つづきは、盆明け後かな(;^ω^)



そして、午後からは・・・

このお方が遊びに来てくれました(∩´∀`)∩



今回は、私の嫁さんも同行でお会いしました♪

あつさん、いつもありがとうございますm(_ _)m

お土産&お尻の映えるアイテムも頂き、大変感謝です(^ω^)

もっと、喋りたかったのですが

天候悪化とあつさんの奥様の体調を考え

お開きに・・・

鳥羽のイオンまで編隊させて頂き



こちらのパンを購入♪

左から・・・

(左)オレンジミルクパン♪

(中)黒豆きな粉パン♪

(右)チョコミントマーブルパン♪ ⇒ こちらは初ものw

チョコミントは私が大好きなので買いましたが

美味しいのかな?w

まだまだ、お盆休み前半戦ですが充実した日が過ごせました(^ω^)
Posted at 2018/08/12 21:07:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月04日 イイね!

猛暑日でも大丈夫でしたが・・・w

猛暑日でも大丈夫でしたが・・・w先週の異例台風の影響で

台風一過とならず

台風通過後も☂が降り出し・・・

作業中断となっておりましたが

猛暑日真っ最中の本日(;^ω^)

朝から気合を入れて忍千くんのタイヤ交換♪

以前、だっくすさんから頂いたエキセントリックカラー専用受けでは

リア交換が出来ないので



L受けタイプを入手♪

L受けタイプを1人でリアスタンドを掛けるには不安定なので



木材をかまして・・・

なるべく忍千くんが垂直に近い角度に♪



このポジションにL受けが来るようにしてから



リアスタンドを掛けました♪



フロントスタンドはフォークの底の穴に

この金属むき出し部を挿入する仕様なので・・・



養生テープを貼って傷防止♪



フロントスタンドを掛けようとすると・・・

ピッチが合わない(;^ω^)

エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?

また、作業中断かと一瞬思いましたが?w



なんてことはない

この蝶ねじでピッチが調整できる機構でしたw



やっとフロントスタンドを掛けることができましたが・・・

なんかフロントとリアの高さが全然ちがう(;^ω^)

流石にアンバランスは嫌なので



もう1回高さのセッティングを変更して

やり直し(;^ω^)

これで安定したスタンド掛けとなりました(^ω^)



安定していて完璧ですね♪



忍千くんのフロントタイヤを外すには

このどでかい六角ボルトのシャフトをを外す必要がありますが・・・

こんなでかい径に対応する六角レンチは所有していないので(;^ω^)



こちらを手配しておきました♪

それから・・・



最近、YouTubeでよく参考にさせてもらっている

まーさんガレージのまーさんがよく使っているこの工具も入手♪

この工具、使い勝手が良いんですよね(^ω^)



忍千くんのメンテナンスには

パーツの外す順番とかトルク値を確認するには

このサービスマニュアルが必須です(`・ω・´)ゞ



凄く高価なものですが

この分厚さなので納得ですね(^ω^)

キャリパーを外し



傷防止とテンション緩和のため

こんなものを持ってきてw

置いておきました(^ω^)



反対側も同様にw



約7,000キロ走っておりますが

フロントブレーキパッドはまだ大丈夫みたいです(^ω^)

今度、綺麗にメンテしないと・・・



先日、準備していたタイヤ交換用の作業台♪

ばっちりでした(^ω^)



もう、使う事がないかと思っていましたがw

このアイテムでビート落とし♪



タイヤと格闘して

なんとかタイヤをはずせました(^ω^)

PCXよりもタイヤサイズが大きいので

PCXの時よりも楽にはずせました♪

しかし・・・

タイヤ装着作業では

かなり手間取ってしまいましたが(;^ω^)

長時間の格闘時間でしたが集中し過ぎで画像なしwww



興味本位で購入していたホイールバランサー♪

一度、やってみたかったんですよね(^ω^)



くるくる回してバランスを取りました(^ω^)



猛暑で作業効率が悪かったのもありますが・・・

手際も凄く悪かったので

フロントタイヤだけでまる一日も掛かっちゃいました(;^ω^)

リアはお盆休みにやろうかなぁ?w



この日の作業が終わってから体重測定したら

2年前、九州帰省でとんこつラーメンの食べすぎで80.7キロあった体重が

日課となっているウォーキングなどの成果もありますが

60キロジャストになっていましたwww

今日だけで2キロ以上痩せているw

猛暑日でもタイヤ交換作業できましたが・・・

激痩せダイエットのような修行状態でしたΣ(´∀`;)
Posted at 2018/08/04 22:08:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

かみさまばーどです。 2010年7月にVOXYを購入しました(^ω^) 宜しく、お願いします┏〇 Z.T.A 東海支部 会員No....

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

   123 4
567891011
121314151617 18
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

カワサキ ニンジャ1000ABS 2017 かみさまばーど忍千くん (カワサキ ニンジャ1000ABS 2017)
自身初の大型バイクです♪ サーキット走行、ツーリング走行 のどちらでも可能なバイクで ...
トヨタ ヴォクシー かみさまばーど (トヨタ ヴォクシー)
海外出向から帰国し、 ファミリーカーとして2010年7月に購入しました(^ω^) ヘ ...
ホンダ PCX かみさまばーど PCX (ホンダ PCX)
VOXYのサブマシンとしてPCXを購入しました(^ω^) 約20年ぶりのリターンライダ ...
三菱 ギャランスポーツ 三菱 ギャランスポーツ
海外出向に行くまで11年間乗っていました。 まだまだ、乗りたかったのですが、 最低でも3 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation