• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かみさまばーどのブログ一覧

2017年09月30日 イイね!

ビワイチツーリング(^ω^)

ビワイチツーリング(^ω^)先々週、いつものツーリング仲間と予定していた

ビワイチ(琵琶湖一周)ツーリングも

台風の影響で流れてしまい(;^ω^)

先週、単独で行って来ました♪

自宅から3時間半で琵琶湖へ到着(`・ω・´)ゞ

そこから反時計回りに琵琶湖を一周するのが定番なんですが・・・

訳あって時計回りに(´Д`υ)))ポリポリ

大津市の街中は交通量が多く

うんざり気分(;^ω^)

そこで、湖西道路を通り・・・



白鬚神社まで走り抜けました(^ω^)



宮島みたいな景色ですね(`・ω・´)ゞ

撮影するのにカヌーが邪魔www

こちらも交通量が多く、逃げるように移動(;^ω^)

その後は・・・



琵琶湖付近では定番のメタセコイア並木♪

こちらも混雑していたので

あまり景観のよくないポイントで撮影(;^ω^)

はじめて行きましたが流石に圧巻の光景ですね(`・ω・´)ゞ



マキノ高原へ移動♪

温泉施設もあり、冬はスキー場みたい(^ω^)



沢山の方がテントを張って

キャンプするみたいですね♪

ファミリーには楽しめそうなところですね(^ω^)

ここで・・・



PCX時代から3年間装着していた

グローブに穴があいているのを発見(;^ω^)

そろそろ、お役御免かなぁ・・・

なんて考えながら、さらに移動♪

こちらも琵琶湖付近では定番(`・ω・´)ゞ



つるやパン♪



サラダパンが有名なパン屋さんです(^ω^)

この日は、琵琶湖沿いの息子のアパートを宿にする予定だったので

翌日の朝食用に2個ずつ購入(`・ω・´)ゞ



サラダパンは、たくわん漬けマヨネーズΣ(´∀`;)

ちょっとビビッていましたが・・・

普通に美味しかったです(^ω^)

サンドウィッチも魚肉ハム味でこちらも美味でした♪



ここからは湖岸沿いに進んで良い景色(^ω^)

ツーリングには最高の季節です♪

自宅を出てから7時間半で息子のアパートに到着(`・ω・´)ゞ

息子のアパートの場所の関係で琵琶湖を時計回りに移動する必要がありました(;^ω^)



この日のために購入していた

盗難防止目的のバイクカバー

Ninja号にピッタリサイズでした♪

夜は目立たないようにブラックカラーをチョイス(`・ω・´)ゞ

この日は、息子のリクエストで



中華料理♪

店員さんは中華系の方でしたが、

日本人好みの味になっており、

美味しかったですが

一人前の量が多すぎです(;^ω^)

私も息子も完食できずwww

ゆっくりと息子のアパートで休養をとり

翌日は多賀大社へ♪



動かない白馬www



こんな看板のある



よじ登って渡る橋www



これ、急すぎるでしょ?w



朝、空いている時間だったので

気持ちがよく、良い景色の多賀大社でした♪



これからも息子のアパートを拠点にして

いろんな場所にツーリングに行けそうです(^ω^)

ビワイチツーリング終了(`・ω・´)ゞ
Posted at 2017/09/30 23:27:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月12日 イイね!

慣らしツーリング最終章(^ω^)

慣らしツーリング最終章(^ω^)2段階の慣らしは走行距離1800キロまで

6000回転縛り・・・

慣らし終了まで残り300キロとなり

いつものツーリング仲間の隼乗りTくんと

長野県までロングツーリングへ行くことに(^ω^)

最初、Tくんは家族事情により

日帰りで行く予定と言っておりましたが・・・

日帰りだと走行距離は800キロを超える距離Σ(´∀`;)

とてもじゃないですが、私には無謀な距離(◎_◎;)

よく話し合った結果、結局泊りで行くことに♪

私にとっては、リターンライダーになって初の高速道路(`・ω・´)ゞ

ちょっとビビッていましたが・・・

直線番長の隼号が先導して超~ハイペースでの移動(;^ω^)

ビビッている暇もありませんでしたwww



あっと言う間に最初の目的地に到着♪

この時の時間は11過ぎでしたが

私が自宅を出発したのは朝4時半発でした・・・(;^ω^)



諏訪湖沿いにある山ぼたん(`・ω・´)ゞ

私たちの目的は



ソースかつ丼♪

私は上のソースかつ丼(`・ω・´)ゞ

いつもながら大飯くらいのTくんは



大のソースかつ丼Σ(´∀`;)

でかっwww

いいお値段でしたが、ものすごく柔らかくて厚みがあり

むちゃくちゃ美味しかったです(^ω^)

移動で疲れていましたが・・・

体力回復できました(`・ω・´)ゞ



そして、私たちの目的地のビーナスラインへ移動♪



この日は天候に恵まれ

この標高でも直射日光を浴びると

汗 ━(il`・ω・´;) ━タラァァ~ン



でも、こんな景色は走っていて

最高の気分になれます(^ω^)



本当に良い眺めです♪

ビーナスラインのワインディングを楽しみながら

目指すは美ヶ原高原(^ω^)



標高2000メートルでは流石に日中でも気温14℃と

肌寒い感じ((´д`)) ブルブル…サムー

ビーナスラインの景色を満喫して



本日の最終目的地の長門牧場♪



羊さん♪



ラマさん♪

その他、馬さん、牛さん、ヤギさんが居て

ほのぼのした感じ(^ω^)

本当に心が癒されます(`・ω・´)ゞ

そして、ツーリングの疲れには



牧場のソフトクリーム♪

ダイエット続行中ですが約半年ぶりくらいに食べたかも?www

疲れが吹っ飛ぶくらいの美味しさでした(^ω^)

その後、ホテルに移動して温泉にも入って

ぐっすりと眠りました(`・ω・´)ゞ



Tくんの要望で、次の日も4時半起床(;^ω^)

せっかくなので、空いた状態のビーナスラインを

もっと走りたいと・・・



しかし、標高が高くなるにつれて霧が・・・

前が見にくい感じでしたが

4輪の走り屋さんたちがイニシャルDのような感じで

早朝からビーナスラインはサーキット状態に(◎_◎;)

よくあんな視界の悪い中であんな走行が出来るなぁと驚きましたよΣ(´∀`;)



霧の中での幻想的な日の出♪

日の出を見て、霧のない標高の低いポイントまで移動して



Ninja号の記念撮影パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)



隼号とも綺麗な景色でパシャッ! Σp[【◎】]ω・´)



私たちが宿泊した白樺湖♪

朝食付きで1人2,600円と激安な宿泊費でしたが

ビジネスホテルのような部屋で上等でした(^ω^)



パニアケースを装着せず

早朝からのビーナスライン走行を楽しみました(^ω^)



景色が良くて、本当に走っていて

気持ちの良い場所でした♪

2日間トータルで走行距離約1,000キロのロングツーリングでしたが

何のトラブルもなく、無事に帰宅しました(^ω^)

また、訪れたい場所ですね~

まだ、疲れが抜けていませんがwww
Posted at 2017/09/12 22:05:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

かみさまばーどです。 2010年7月にVOXYを購入しました(^ω^) 宜しく、お願いします┏〇 Z.T.A 東海支部 会員No....

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/9 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
242526272829 30

愛車一覧

カワサキ ニンジャ1000ABS 2017 かみさまばーど忍千くん (カワサキ ニンジャ1000ABS 2017)
自身初の大型バイクです♪ サーキット走行、ツーリング走行 のどちらでも可能なバイクで ...
トヨタ ヴォクシー かみさまばーど (トヨタ ヴォクシー)
海外出向から帰国し、 ファミリーカーとして2010年7月に購入しました(^ω^) ヘ ...
ホンダ PCX かみさまばーど PCX (ホンダ PCX)
VOXYのサブマシンとしてPCXを購入しました(^ω^) 約20年ぶりのリターンライダ ...
三菱 ギャランスポーツ 三菱 ギャランスポーツ
海外出向に行くまで11年間乗っていました。 まだまだ、乗りたかったのですが、 最低でも3 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation