• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かみさまばーどのブログ一覧

2019年05月26日 イイね!

伊賀上野ツーリング♪

伊賀上野ツーリング♪北海道ツーリング前に長距離ツーリングに慣れるため

県内で長距離のツーリングに行ってました(^ω^)

ここは私のブログでは何度か登場している

毎年、わらで作品を作られている場所♪

今年は龍が作られていました(^ω^)



凄いですねΣ(・ω・ノ)ノ!



いつもハイレベルな創作物に驚かされますm(_ _)m



大迫力の龍です♪

住民の方が作られているようですが

職人の方が居られるんでしょうね(^ω^)



横は桜も満開の時季でした♪



綺麗な穴場スポット♪

毎年訪れたい場所ですね(^ω^)

その後は・・・



私にとっては苦い思い出の場所(;^ω^)



PCXに乗っていた時に



JAFのお世話になった場所です(;^ω^)



おもわず、パンクしてないかチェックしてしまいますw

次に向かった先は



比奈知ダム♪



ここは初めて訪れた場所でした(^ω^)



結構、大きいダムです♪



綺麗な景色ですね(^ω^)



天気も良くて気持ち良い場所でした♪



良い眺め♪



桜の咲く季節は良いですね(^ω^)



名張市にあるダムですが

紅葉の季節も良いみたいですね♪



この日も北海道ツーリングの練習で

パニア、トップケースも大量積載にして

移動していました♪



リアケースも問題なく

補強は成功でした(^ω^)



ダムの道も今まで見てきたダムの中では

広い作りです♪



真っすぐ長い道♪

ダムも良いですね(^ω^)

その後は、本日の目的地でもあった場所へ



名阪国道沿いの伊賀上野サービスエリア♪

しかし、ここはもう閉鎖されている場所(;^ω^)



ここには唯一、残っている店舗があります♪

この店舗が本日の目的の場所でした(^ω^)



どて焼きが名物の店舗です♪

前日にTVで取り上げられたこともあり・・・



行列が・・・Σ(・ω・ノ)ノ!

この行列はお土産の行列でした(;^ω^)

知らずに10分くらい並んでましたよw



前日のTVでは、このお婆さんが永遠にネギを

刻んでいる光景が取り上げられていました♪

大量にネギを使うみたいですね(;^ω^)

冷蔵庫の中には大量のネギがw



もちろん、私が注文したのは

どて焼き定食♪

ごはん小盛りでこの量(;^ω^)

ごはん中盛りで大盛りサイズみたいですよw



どて焼きも沢山あって

お腹いっぱいになりましたね(◎_◎;)

嫁さんにもお土産として

買って行きましたが、晩御飯も食べる羽目にwww

美味しいどて焼き、おすすめです(^ω^)
Posted at 2019/05/26 19:49:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月23日 イイね!

キャンプツーリングに向けて(^ω^)

キャンプツーリングに向けて(^ω^)まだ、北海道ツーリングにキャンプ移動で

検討していた時期に

キャンプ用品一式を買い込み・・・

キャンプツーリングに向けて

気持ちを高めていました♪

しかし、GWの北海道は本州の真冬なみと言う情報を知って

キャンプツーリングはやめたんですけどね(;^ω^)

この日は、リアケースの補強評価も含め

リアケースには荷物を大量に積み込んでツーリングに出かけてました(^ω^)



向かった先は宮川の上流にある

もみじの里公園♪



ここは無料キャンプエリアです(^ω^)



う~ん

良いですね(^ω^)



中高生の頃はバス釣りによく行っていたなぁ~

今は、繁殖し過ぎてしまいましたねぇ(;^ω^)



静かな場所で良い眺めです♪



なんか、心が落ち着く場所(^ω^)



こんな場所が無料でキャンプ出来るんですね♪



綺麗なトイレもあるし

安心してキャンプ出来ます(^ω^)



実際にキャンプされている方も居ます♪

タープも張ってあってカッコイイですね( ´∀`)bグッ!

こんな場所にテント張って

のんびり出来るなんて裏山の光景ですw



こんなフラットなスペースにテント張ると

良さそうですね♪

ここでキャンプをやってみたいなぁ(^ω^)

下見も終わったので腹ごしらえw



道の駅に立ち寄り

前々から気になっていた



九州弁のような食べ物www

読んで字のごとく

鹿肉のハンバーガー♪

ジンギスカンと同じと言うことですね(^ω^)



見た目はビーフと変わらない感じ♪

食べてみると

あっさりしたハンバーガーで

ビーフに比べるとカロリー控えめに感じました(^ω^)

ふつうに美味しかったですよ♪



前から食べたいと思っていましたが

やっと食べることが出来ました(^ω^)

今後は、キャンプツーリングに行ってみたいなぁと言う気持ちが

非常に強くなる一日でした♪
Posted at 2019/05/23 20:33:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月19日 イイね!

GW  北海道ツーリング 【番外編】

GW  北海道ツーリング 【番外編】GW 北海道ツーリングの番外編として

北海道ツーリング前後のネタをアップします(^ω^)

10日間のひとり旅を決行するにあたり

北海道ツーリング前より

嫁さんにも根回しを色々と・・・

嫁さん孝行とも言うwww



【景色編】


あちらこちらに嫁さんを連れて行ってあげていましたねw



この日は芝桜を見に行きました♪

この画像では綺麗に見えますが

綺麗に見える範囲はそこまで広範囲ではなかったですね(;^ω^)



自宅にある桜が咲き始めた頃



桜まつりに出かけました♪

この頃、ちょうど北海道ツーリング用に

ミラーレス一眼カメラを購入し試し撮りしてましたね(^ω^)



自宅の畑にあった草(@´・ω・)?



草だと思うけど・・・

名前も知りません(;^ω^)



綺麗なのでパシャッ! Σp[【◎】]ω・´)



畑にあったエンドウ豆の花♪



畑にあったそら豆の花♪



ブロッコリーの花♪

それから私のいつものツーリングコースへ

ヴォクシーでお出かけ♪



今年は桜の花が少ないと

管理人の方が言われていましたねぇ(;^ω^)



出向いたところは種まき権兵衛の里♪



ここは、手入れがしっかりされていて

綺麗な場所なのでお気に入りです(^ω^)



管理人さんに教えてもらいましたが

ちゃぼが迷い込んで来たらしいですw

すごく立派なちゃぼですね(^ω^)



ここに来ると・・・

嫁さんはいつも鯉に餌をやっていますw



凄い勢いで鯉さんパクパクと食べに来ますΣ(・ω・ノ)ノ!

たしかに餌をやっていて面白いでしょうね?w



秋になると紅葉も綺麗になりそう(^ω^)

それから銚子川の上流へ移動♪



(@´・ω・)ん?



相変わらずの看板(;^ω^)



ここも私のお気に入り場所なんですよね(^ω^)



ここにも(;^ω^)



流石、銚子川♪

川の水が綺麗(^ω^)



この景色も良いんですよね♪



久しぶりのマイヴォクでのドライブw



ここは、何度か来てますが

嫁さんを連れて来てあげたのは初めてでしたね(^ω^)

下流に移動して・・・



綺麗な赤い橋がある場所♪



初めて河原に降りてみました♪



近くで見ても綺麗ですね♪



本当に銚子川は綺麗な清流です(^ω^)



この桜の季節はとくにおすすめかもですね(^ω^)

嫁さんもまた来たいと言っていたし

良かった良かったε-(´∀`*)ホッ



【食事編】


いろんなお店にも連れて行ってあげましたw



三重県に初の店舗のいきなりステーキ♪



私はハンバーグを注文♪



嫁さんはヒレステーキを注文♪

私はこの店舗の待ち時間で(#゚Д゚)y-~~イライラモード炸裂

してましたが美味しかったので帳消しw

ある日には・・・



伊勢にあるブランカでスイーツを食べに♪



可愛らしい(^ω^)



ブランカのシェルレーヌの入ったパフェ♪

これも甘くて美味しかったなぁw

22年目の結婚記念日にはご馳走を食べに・・・



普段、あまり食べないご馳走♪



スープも飲んでw



魚料理♪



牛タンステーキ♪



デザート♪

このような景色の場所に連れていってあげたり

食べ物を食べに行ったりして

北海道ツーリング前は嫁さんに根回しw

北海道ツーリング後は・・・

あつさんに予想されていましたが(;^ω^)



令和になったので伊勢神宮の内宮へ連れて行ってあげました♪

この日は、お馬さんがお出迎え・・・



もう、歳なのでいつも眠そうな感じw



お馬さんあくびwww

かなり長時間、お馬さんを眺めていました(^ω^)



その後、大内山ソフトの伊勢茶ミックス♪

北海道ツーリングの時も含め

ソフトの画像が多いなぁw



昼食はお豆腐屋さんで♪

豆乳や豆腐は普段食べるものと違って

味が濃くて上品な味わい(^ω^)

以上で嫁さん孝行終了(`・ω・´)ゞ

このような行動を続けないと

なかなか、ひとりでロングツーリングには行けませんからねwww
Posted at 2019/05/20 22:41:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月17日 イイね!

GW 北海道ツーリング 【Vol.7 最終回】

GW 北海道ツーリング 【Vol.7 最終回】⑨5月3日【9日目】

北海道を旅立ち・・・

またまた長い長い船旅が(;^ω^)

帰りのフェリーは小樽港から舞鶴港まで船旅です♪

21時間45分の移動時間ですw

本当は苫小牧東港から敦賀港の便が良かったのですが

チケット争奪戦に敗れました(;^ω^)

窓から見える姉妹船を横目に



朝から夕方まで、この席で根張ってましたねw

ダウンロードした動画ばかり見て日中を過ごし



小樽のイオンで入手していた昼ご飯を食べ・・・

よく考えたら、この旅の初らーめんはカップらーめんだったんだ(;^ω^)



途中でビンゴゲームがまたあったけど

なかなかビンゴにならず

穴ぼこだらけの状態で最後の方でビンゴになっていたのにも気がつかず

景品を貰いそびれてしまいましたw



ツーリング前に購入していたこの履物♪

もちろんカワサキカラーw

フェリーの中で凄く重宝しました(^ω^)

バイクブーツでフェリー内を歩き回るのは大変ですからね(;^ω^)

フェリー移動の方にはこの履物おすすめですよ(^ω^)

ブランドを重視しなければ格安ですしw



夕刻になったので下船前にフェリーのレストランで晩御飯を食べようと

レストランに行くと長蛇の列(;^ω^)



やっぱり、最後は北海道飯にしようと

こちらをチョイス(^ω^)



美味しい♪

最後に北海道飯が食べられて良かった良かった(^ω^)



帰りの便は個室風ではなかったので・・・ ↑下船前に撮影したので乱れている(;^ω^)

たこ部屋風(;^ω^)

昔ながらの雑魚寝スタイルじゃないだけマシですけどねw



日中、ずっと部屋に居なかったため、

下船前にお隣がライダーさんだった事が分かり、お話しましたw

このライダーさんは、京都から来たライダーで小樽港に来るまでに

バイクが動かなくなり(ダイナモが逝ってしまったかもらしい?)

急遽、列車移動で3時間掛かり

フェリー出航にギリギリフェリーで間に合ったそうです(;^ω^)

昨日、隣の方が来た時には私は夢の中だったので気づきませんでしたからねw

京都までのレッカー移動を見積もったら95万円と言われたそうですΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)

結局、バイク輸送業者で輸送する事にしたらしいけど

こんなトラブルもありえることなんだなぁ・・・(;^ω^)



フェリーは予定よりも早く21:00頃、舞鶴港へ着岸♪

下船すると・・・ι(´Д`υ)アツィー

気温が違い過ぎますw

本日も夜到着だったので息子のアパートで一泊する予定♪

ここから息子のアパートまで移動(`・ω・´)ゞ

約130キロの移動です♪

息子のアパートに23:00頃に到着ε-(´∀`*)ホッ

しかし、息子は自宅に帰っているので居ませんw

息子のアパートでシャワー浴びて就寝(つ∀-)オヤスミー



⑩5月4日【10日目】

さて、いよいよ自宅に向けて

最後の移動です♪

息子はちょうどこの日にアパートに帰ってくるので

ちょうど行き違いの予定w



息子の部屋の机にお土産を置いて、いよいよラストラン出発です(^ω^)

最後まで安全運転で、どこにも寄り道せず自宅に戻りました♪



北海道をなんのトラブルもなく走り切った忍千くん・・・

お疲れ様m(_ _)m

北海道の土を沢山つけて自宅に帰ってきましたね(^ω^)



マフラーも♪



スクリーンも♪



ハンドル周りも♪

全て北海道の土を付けて

無事、忍千くんと生きて帰って来れましたε-(´∀`*)ホッ

さて、嫁さん孝行しないとwww



【北海道ツーリング】

走行距離:2486.8キロメートル

平均燃費:20.4キロ/L

本州の移動距離で考えると、およそ山口県から青森県を

往復したくらいの走行距離でしたね(^ω^)



ライダーの聖地ありがとう♪

最後まで、ご覧いただき誠にありがとうございましたm(_ _)m

2019 GW 北海道ツーリング おわり
Posted at 2019/05/17 19:55:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月16日 イイね!

GW 北海道ツーリング 【Vol.6】

GW 北海道ツーリング 【Vol.6】⑦5月1日【7日目】

いよいよ、この北海道ツーリングも自宅を出発して

7日目の朝を迎えました♪

本日は、1日☂模様の天気予報だったので・・・

本来は太陽の森 ディマシオ美術館

夕張方面に向かう予定でしたが

☂模様では楽しさ半減なので

今日はのんびりすることに💦

朝ごはん付きのプランだったので朝もゆっくり起きて

朝食会場へ

|朝食会場| λ............トボトボ

レベルの高いバイキング形式の朝食(^ω^)



デザート付きで優雅な気分にw

この朝食は北海道に来て一番美味しい朝食でしたね(^ω^)



今日、のんびりする事にしたのは

もう1つ理由があって・・・

本日は千歳にお住まいの知人の自宅に

泊めて頂く予定になっていました♪



その知人は、親父の職場の方で私が物心ついた時から

九州の実家に遊びに来る事が多く

私の親父以上にいろんな場所へ遊びに連れて行ってもらい

いつも遊んでいた記憶が残っています♪

私にとっては、兄貴のような存在の方でした(^ω^)



私が8歳のときに北海道へ転勤となり・・・

大分県の別府のフェリー乗り場まで見送りに行った事を

今でもはっきりと覚えているくらいです♪



その方は、約20年前に私の結婚式で三重県に

10年前に親父が他界した時には福岡県まで葬儀に来て頂いた

私の家族とは長年の付き合いをされている方です(^ω^)



10年前に福岡県で再会した時

私はマレーシアへ出向中でマレーシアに駐在していて

親父が危篤状態から亡くなったとの知らせに

マレーシアから日本へ急遽緊急帰国

親父の葬儀の時には、ゆっくり喋る時間が無かったんですよね・・・

この方と再会して、ゆっくりと話をしたいのが

北海道ツーリングの目的のひとつでもありました♪



ホテルを出発する時から☂模様だったので雨具を着て

約100キロほど走行し・・・

その方の自宅を訪問しました(;^ω^)

お昼前だったので早速お昼のランチへ



お蕎麦をご馳走になりました(^ω^)

美味しかったですが会話の方が弾み再会した事が本当に嬉しくて

蕎麦の味を忘れてしまったくらいw

その後、知人の車で・・・

知人は車の運転が苦手ということで私の運転でw ← いつもは奥様の運転とかw

お土産を買うために千歳空港へ行ってみましたが・・・

GWで駐車場に入るまでが大渋滞(◎_◎;)



車で行くことを断念して一旦引き返し・・・

鉄道移動で千歳空港に行きましたよ(;^ω^)

千歳空港はショッピングモールみたいで

北海道のお土産はなんでも手に入る感じでした♪

知人の方も人混みの中を一緒に付き合わせしまい

申し訳なかったですm(_ _)m



知人の自宅でゆっくりした後

北海道に行く前からジンギスカンを食べに行こうと誘われていたので



ジンギスカンを食べに行きました(^ω^)

北海道と言えばジンギスカンですよね♪



ちょっと癖のある匂いがしますが

マレーシア駐在中もマトンのサテーと言って

羊肉の焼き鳥とタイガービールを毎日のようにw

飲んでいたので全然問題なし(^ω^)

ジンギスカン美味しかったなぁ♪

出来ればビール飲みたかったなw

食後、私の家族にも食べさせてあげなさいと・・・

ジンギスカンを私の自宅まで郵送して頂きましたm(_ _)m



知人とゆっくりと昔話なんかも出来たし

北海道に来れて良かったなぁと再三思いました(^ω^)

この日は、令和元年初日♪

良い思い出が出来て

ゆっくり就寝できました(つ∀-)オヤスミー



⑧5月2日【8日目】

楽しい時間は直ぐに過ぎ去り(;^ω^)



お別れのとき。゚(゚´Д`゚)゚。

北海道のアイヌネギ(行者ニンニク)の醤油漬けと

アイヌネギそのものを沢山お土産に頂きました♪

その結果、忍千くんはネットを掛けないと積載不能状態に・・・w



いよいよ、本日は北海道での最終日。゚(゚´Д`゚)゚。

一日☂予報でしたが・・・

今日は悔いを残さないように

天候に負けず北海道を最後まで走り抜く決意でした(`・ω・´)ゞ

まず、向かった先は室蘭♪



地球岬へ到着♪



なんとか晴れ間も見え隠れ、☂はパラパラ降っている感じで

まだ、マシな景色でした(^ω^)



晴れると絶対に綺麗な景色なんだろうなぁ?w



北海道からの海の景色を目に焼き付けました(^ω^)



ここを出発する頃には☂も本降りになってきて・・・

一部区間を高速使ってワープ♪

直ぐに下道に降りて

洞爺湖、ニセコ方面を走り ← 本降りの☂だったので画像は一斉なし(;^ω^)

積丹半島の道の駅まで移動して休憩♪



゚(∀) ゚ エッ?



なんか

見た目、気持ち悪いんですけど・・・

流木で作ったのかな(@´・ω・)?

他の作品もありましたw



わんちゃん♪



しかさん♪

なんか変わったもの見れて良かったかな?w

その後、少し移動して



神威岬へ到着♪



なんとか☂も降ってない状態(^ω^)



φ(゚Д゚ )フムフム・・・

女人禁制だったんだΣ(´∀`;)



なんか凄い場所ですねw



☂が降りそうだったので

先端まで歩く事はやめときましたが・・・

ここも天候が良ければ絶景でしょうね?w

トイレ休憩のため、店舗のある建物に入って休んでいたら

外は滝☂状態に・・・

雨具を着ていて、脱ぐのも面倒だったので

昼食に店舗のレストランに入るのはやめ(;^ω^)

この旅の非常食に持っていたカロリーメイトと栄養ゼリーで

昼食としましたw

その後、余市でトイレ休憩♪



下調べを全くしていなかったので

不思議な光景(@´・ω・)?



ここは何(@´・ω・)?



なぜ、宇宙のものがあるのかな?w



へぇ~

なるほどです(^ω^)



こちらは今が桜満開♪

遠くに来たもんだと改めて感じましたね(^ω^)



駐車場が混雑していると思ったら・・・

観光地の有名どころですね♪



あまり、ゆっくりしている時間は無かったので

眺めるだけで済ませておきました(;^ω^)

その後、本日フェリーへ乗る小樽港へ移動♪

☂が降っていたこともあり・・・

小樽のイオンモールで☂がしのげる地下駐車場に退避しました(`・ω・´)ゞ

フェリーは23:30発だったので・・・

イオンモールを端から端までゆっくりと徘徊し時間潰し(;^ω^)



北海道の最後の晩御飯は何にしようかなぁ・・・

贅沢な物を食べたいなぁ?w

なんて考えていましたがイオンモール内では

美味しそうなお店が見つからず(;^ω^)

☂が降っていたので場所移動も避け・・・

結局、貧乏性の私(;^ω^)(;^ω^)(;^ω^)



北海道最後の晩御飯を

こんなお買い得品で済ませてしまいましたw

十分に美味しいお寿司でしたけどね♪

振り返ってみると最後まで

大好きならーめんを食べなかった事に自分でも驚きましたΣ(´∀`;)

らーめん画像をお待ちだった方にお詫びを申し上げますm(_ _)m



最後にガソリンを入れようとフェリー乗り場前にあったスタンドに行くも

17時で営業終了とか:(;゙゚'ω゚'):

ちょっと焦りましたが小樽の街を走りまくり

なんとか営業していたスタンドを見つけ給油完了ε-(´∀`*)ホッ



フェリー乗船開始まで待合室で

この北海道ツーリングの画像を見たりしてw

思い出に浸っていました(^ω^)

ここで待っていた方々も北海道の思い出話をしていた方が

沢山居られましたね♪

フェリーに乗船後、速攻でお風呂に入り

北海道でのひとり旅が終わりを迎えました(つ∀-)オヤスミー

Vol.7へつづく
Posted at 2019/05/16 21:03:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

かみさまばーどです。 2010年7月にVOXYを購入しました(^ω^) 宜しく、お願いします┏〇 Z.T.A 東海支部 会員No....

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/5 >>

   1234
5678910 11
12 13 14 15 16 1718
19202122 232425
262728293031 

愛車一覧

カワサキ ニンジャ1000ABS 2017 かみさまばーど忍千くん (カワサキ ニンジャ1000ABS 2017)
自身初の大型バイクです♪ サーキット走行、ツーリング走行 のどちらでも可能なバイクで ...
トヨタ ヴォクシー かみさまばーど (トヨタ ヴォクシー)
海外出向から帰国し、 ファミリーカーとして2010年7月に購入しました(^ω^) ヘ ...
ホンダ PCX かみさまばーど PCX (ホンダ PCX)
VOXYのサブマシンとしてPCXを購入しました(^ω^) 約20年ぶりのリターンライダ ...
三菱 ギャランスポーツ 三菱 ギャランスポーツ
海外出向に行くまで11年間乗っていました。 まだまだ、乗りたかったのですが、 最低でも3 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation