• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かみさまばーどのブログ一覧

2018年06月09日 イイね!

バルタン星人からの脱出www

バルタン星人からの脱出www忍千くんの純正マフラーは

バルタン星人の手のような

マフラー形状でした(;^ω^)

音は低音が効いていて

申し分ない音だったので問題ありませんでしたが

納車から10ヵ月・・・

大型に乗り換えた目標だったロングツーリングも終え

ようやく社外パーツを装着する事にしました(^ω^)



中古でしたが

新品購入から約1,000キロ使用

雨天走行無しの極上品をオクでポチリました(^ω^)



ガスケットと液状ガスケットを入手し(`・ω・´)ゞ



梅雨の晴れ間の本日

装着作業しました♪



純正との比較♪



装着後、めちゃくちゃカッコよくなりました(^ω^)

バルタン星人からの脱出ですwww

しかし、純正と比べると抜けが良くなったせいか

アイドリングでエンジンストールが発生(;^ω^)



アイドリングの回転数が基準より下回っていたので・・・



忍千くんはこのつまみを回す事で

簡単にアイドリングの回転数を変更する事が出来ます♪

ちなみに回転数を上げるには時計回りに回せばOK(●・ω・)b



バルタン星人の手さん

今まで楽しい思い出を(人''▽`)ありがとう☆



早速、いつものテストコースへ⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン

同じバイクの横に停めてパシャッ! Σp[【◎】]ω・´)

やっぱり、マフラー交換したマイ忍千くん

カッコいいw



スリップオンマフラーでも十分に

ノーマルとの違いを感じる事が出来る軽さと加速♪

音も低音で煩すぎず上品な音です(^ω^)



バイクはマフラーが変わると

見た目、走り共に違いが明らかですね♪



カーボンマフラーのアクラポビッチ♪



JMCA仕様だから

経年劣化で基準を超えない限り

このまま車検は通過できます(^ω^)



いつまでも眺めていられるくらい

良いながめw



忍千くん

カッコよくなってくれました♪



これからのツーリングが

楽しくなりそうです(^ω^)
Posted at 2018/06/09 19:54:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月02日 イイね!

梅雨入り前ツーリング(^ω^)

梅雨入り前ツーリング(^ω^)九州ツーリングに満足して・・・

なんだか出不精に(;^ω^)

しかし、来週からは梅雨入りみたいだし

重い腰を上げてw

ツーリングに行って来ました♪

一度、行ってみたかった丸山千枚田(^ω^)

近くまでは何回も行っていましたが

はじめて行ってきました♪



オオーw(*゜д゜*)w

昔に比べたら田んぼの数も減ったようですが

素晴らしい眺めですね(^ω^)

それから、こちらも一度行ってみたかった場所へ・・・



ちょっとだけ山登りして

向かった先は



天空の城になる場所赤木城跡♪

近場まで来ると石垣だけですねw

革ジャン着て登っていたら暑かった(;^ω^)

その後、向かった先は



トロッコ列車でも移動が可能なんですが・・・

1人で乗るのもどうかと思ったので(;^ω^)

乗りませんでしたが



湯ノ口温泉♪



源泉かけ流しの秘湯♪

ツーリングの疲れが取れてε-(´∀`*)ホッ

さて、十分に満足したので帰ろうとしたら・・・

この付近、交通規制の日でした(;^ω^)



こんな方達が沢山走っていて

ツール・ド・熊野2018とやらが・・・

何故か、毎年この開催の日に

この付近をツーリングしています(;^ω^)

規制された交差点で眺めていたら



サポーターの方から

『ご迷惑を掛けてすみませんm(_ _)m』と

飴をもらいました(^ω^)

温かい心遣いですね♪



自宅に戻り・・・



だっくすさんから頂いた

Kawasakiエキセントリックカラー専用受け♪

こちらを試してみることに(^ω^)



カワサキカラーのメンテナンススタンドを入手♪



フロントブレーキを固定♪




幅調整♪



簡単にリアを上げる事が出来ます♪

今後、チェーンメンテや洗車が

楽々作業になりそうです(^ω^)



梅雨入り前に満足したツーリングとメンテが出来ました♪

早朝自宅を出て約9時間

約300キロちょいのツーリングでした(`・ω・´)ゞ
Posted at 2018/06/02 21:07:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月17日 イイね!

2018 九州ツーリング⑤ 【最終回】

2018 九州ツーリング⑤ 【最終回】⑦5月4日(7日目)

さて、本日はいよいよ九州最終日♪

気ままな九州一人旅も

終わりを迎えようとしています(`・ω・´)ゞ

昨日は、台風のような強風で

Ninja号が潮風を浴びないか

心配だったので・・・



宿泊施設の方へ確認したら

この屋根ありエリアへの駐車OKが貰えたので(^ω^)

バイクカバーを被せ、潮風対策をしていました♪



このかんぽの宿は、料理も美味しくて

帰省すると、ここに実家の家族と宿泊するのが

いつものパターンですw



九州最後の日は

昨年末からず~~~っと気になっていたお墓へ(;^ω^)

親戚の人からお墓にある骨壺が何も無くなったとの

連絡が昨年末にあり・・・

そんな、骨壺泥棒なんてあるのかぁ(@´・ω・)?

自分の目で確かめるまでは信用していませんでした(`・ω・´)ゞ



早速、お墓の骨壺が入っている場所を確認すると・・・

ちゃんとあるじゃないですかヾ(≧▽≦)ノ

たぶん、見えにくい場所に置いてあるので見えなかったのか

その方が、ボ〇てしまったのかな?w

今回の帰省目的でもあったので安心して帰れます(^ω^) 



この後、実家の家族とも別れて・・・

最後に北九州の街並みを見ようと

皿倉山に行ってみるも駐車場すら満車で(;^ω^)

待つ時間も勿体ないので早々に諦めて移動♪



湯布院から移動の滝修行と角島に行ったときに

波しぶきをおもいっきり浴びたので

チェーンに錆が発生(;´・ω・)



私のNinja号は全国チェーン店のバイクショップで購入したので

北九州の店舗に駆け込み

無料でチェーンに給油してもらいました♪

こんなロングツーリングの時も安心ですね(^ω^)

さて、九州での最後飯はどうしようかなぁ(@´・ω・)?

と考えながら北九州の街並みを走り・・・



結局、北九州空港近くの資さんうどんwww

九州での最後飯にしました(^ω^)

お土産用のうどん、スープも積載出来る限り買い込み(;^ω^)

詰め込みましたwww



復路のフェリーは

いつも利用している阪九フェリー♪

往路の時の混雑を考え早めに阪九フェリー乗り場の新門司港へ向かいましたが・・・



バイクの量は、往路の時の1/10くらいΣ(´∀`;)

乗船手続きは速攻で終了w

暇人になりました(;^ω^)

また、さんふらわあはバイクが一番最初の乗船でしたが

阪九フェリーはバイクが一番最後の乗船⊂⌒~⊃。Д。)⊃ ドテッ



ようやく、乗船して(;^ω^)

予約していた個室へ移動♪

復路も個室争奪戦に勝利していましたw



洗面台もあって

快適な船旅が可能です(^ω^)

九州では、殆ど何のトラブルもなく(グーグル先生だけかな?www)

後は自宅まで無事に帰るだけです♪

少し名残惜しい気持ちで就寝(;^ω^)

⑧5月5日(8日目)

早朝6時に大阪の泉大津に到着♪

最後まで気を緩めず

自宅まで何処にも寄り道せずw

直行で帰宅(^ω^)



怪我もなく、生きて帰れましたヾ(≧▽≦)ノ



トータル走行距離は1,634キロ♪

1日に200キロくらい走った感じですね(^ω^)

このメーター周りの汚れは

このロングツーリングの勲章のように思えますw

ひと休みして・・・



ロングツーリングの汚れを綺麗にしてあげました(^ω^)

楽しい思い出を(人''▽`)ありがとう☆



おまけw GW最終日

一週間も好き勝手な行動をしたので(;^ω^)

GW最終日は家族サービスw

市内にある近場ですが



今年もやって来ました♪



ルピナス♪



嫁さんも楽しそうにしているから良かったε-(´∀`*)ホッ



綺麗ですね♪



(@´・ω・)ん?



動かない方々w



沢山居ますねw

その後、移動して隣り街へ



同じような花畑♪



こちらも綺麗です♪



いせわんこ(^ω^)



こちらにも動かない方々がw



ビデオ撮影ですかw



お散歩かな♪



おしゃれな方がw

さて、移動しようとマイヴォクを道に出そうした時に・・・



ガリっ⁈

やっちゃいました(;^ω^)

軽く擦っただけかと思っていたけど・・・

結構、ダメージ大でした(´Д`υ)))ポリポリ



お昼は道の駅で私はカツカレー♪



嫁さんはウインナーカレー♪

美味しくいただきました(^ω^)



そして・・・

帰宅後、Ninja号のリアタイヤに石が刺さっているのを発見(@´・ω・)?

取り除いてみると矢じりのような形・・・



おもいっきりパンクしてました(;^ω^)

パンク修理&マイヴォクはプラリペアで補修作業(`・ω・´)ゞ

そんな時、厳つい爆音が近づいて来ます(@´・ω・)ん?



親戚の伯父さんが2日前に納車したと

遊びに来てくれました(^ω^)

Z900RS♪



もう、還暦を迎えた伯父さんですが

カッコいい(●・ω・)b

この伯父さんは、前車は14Rに乗っていて

嫁さんもナナハンライダーΣ(´∀`;)

今度、一緒にツーリングに行こうと約束しました♪



その後、テストコースへ走りに行き

パンク修理の確認♪

修復完了(^ω^)



ロングツーリング中にエアーが抜けなくて良かったですε-(´∀`*)ホッ

GW最終日に災難つづきでしたが

大事に至らなくて良かったです(^ω^)

長々と最後までお付き合い

ありがとうございましたm(_ _)m
Posted at 2018/05/17 20:51:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月16日 イイね!

2018 九州ツーリング④

2018 九州ツーリング④
⑤5月2日(5日目)

天気予報通り、この日は朝から☂模様(;^ω^)

当初のツーリング予定は

長崎県の雲仙を目指す予定でしたが・・・

色々あって、大分県の国東半島を走る予定に変更♪

しかし、流石に☂模様では観光する気にもなれず・・・

この日は、私の小さい頃からの親友だっくすさん宅に

宿泊させてもらう予定だったので

湯布院からだっくすさん宅まで直行する事に決定(;^ω^)

だっくすさんは昨年、相方さんを亡くされ・・・

だっくすさんのブログ参照m(_ _)m

色々あったので、ゆっくり話をしたいと考えていました(`・ω・´)ゞ



湯布院を出発する時にグーグル先生の再攻撃を受けw

一通の多い湯布院の街中を3周くらいして

やっと湯布院の街を脱出する事ができました(;^ω^)

最初はパラパラ☂でしたが

英彦山あたりから滝修行ですか?w

と言うくらいの滝☂(;´・ω・)

道中の画像は一切無しwww



泥だるまになりw

地元、福岡県のだっくすさん宅に到着♪

ブーツカバー、グローブカバー、ワークマンのバイカーズを

装着して完全武装していましたが手足は雨水の攻撃を受けました(;^ω^)

だっくすさん宅にお邪魔すると・・・

タイトル画像+1 ※だっくすさんのプロフ画像拝借m(_ _)m

のワンちゃん達(計:4匹のワンちゃん)の大歓迎を受けて

レインドライブの疲れが無くなり癒されましたw



昼前に到着したので

まずは腹ごしらえ(^ω^)



私がリクエストしたのは

資(すけ)さんうどん♪

これが九州で食べたかった(^ω^)

以前はらーめん一筋だったのにwww



道中に見つけた珍しい車♪

私の小さい頃に父が乗っていましたw

スバル360♪

まだ、走っているんですねΣ(´∀`;)

この後、まったりとショッピングしたり

ゆっくり話をして過ごしておりました(^ω^)



だっくすさんの思い出の店は定休日だったので

系列店のお店で晩御飯♪

ゆっくりと色々話が出来て

思っていたより

元気なだっくすさんだったので安心しました(^ω^)

この日はε-(´∀`*)ホッとして就寝(つ∀-)オヤスミー



⑥5月3日(6日目)

だっくすさんにお世話になり

やっと、帰省した気分になりました(^ω^)



さて、ロングツーリングも終盤のスタート♪

この日は、九州を通り過ぎw

向かった先は



山口県の角島に到着♪



やっと晴れた角島の風景が見れました(^ω^)

この日は、強風でここに来るまで

潮風を浴びながらの移動(;^ω^)



でも、この景色で気分すっきり♪

この橋をNinja号で走りたかったんですよね(^ω^)

角島を思う存分走り・・・

道中チェックしていた



こちらのお店で昼食♪



川棚温泉の瓦そば♪

美味しかったです(^ω^)

でも、ちょっと量が足りなかったかなw



うなめし2,200円を注文する勇気が無かったです(;^ω^)

瓦そばを食べ、北九州に戻ります♪

次の目的地は



平尾台♪

地元ですが、約20年ぶりに足を踏み入れましたw

小学校の時にも遠足で来た記憶があります(^ω^)



日本の3大カルストのひとつですが

なかなか見れない景色で

絶景ですね(^ω^)

その後は実家の家族で



かんぽの宿 北九州に宿泊♪



夕食時には綺麗な夕陽が・・・

こんな綺麗な夕陽を見たのは

久しぶりです(^ω^)



約2年ぶりに家族揃って



晩御飯♪



約1年間、アルコールを控えておりましたが

ビール飲んじゃいました(;^ω^)

やっぱり美味しいなぁwww



スルメイカの刺身は絶品です(^ω^)



ゲソは天ぷらにしてもらいました♪

食後は温泉に浸かり

ロングツーリングの疲れがとれ

気持ちよく就寝(つ∀-)オヤスミー

2018 九州ツーリング⑤へつづく
Posted at 2018/05/16 22:44:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月15日 イイね!

2018 九州ツーリング③

2018 九州ツーリング③④5月1日(4日目)

昨晩は、田んぼからのカエルさんの

鳴き声が凄まじかったので(;^ω^)

耳栓を投入しw

ぐっすり眠れました(^ω^)

本日の天気予報は、☁/☂だったので

早起きして6時前からツーリングスタート♪

☂が降る前に走りまくる事が出来れば・・・

早速、九州ではライダーの聖地である

阿蘇を目指して走ります(●・ω・)b



7時前には草千里に到着♪

ちょっと怪しい雲行き(;^ω^)



中岳は噴煙が上がっている模様・・・



昨日見た、野生馬とは違い

乗馬用のお馬さんたちは穏やかに見えますw



晴れ間も見えてきたので

まだ、快適に走れそうな雰囲気(^ω^)



阿蘇の景色を眺めながら

交通量の少ない快走路を走り

良い景色があれば止まってパシャッ! Σp[【◎】]ω・´)



やっぱり、阿蘇は別次元の景色♪



大観峰付近で休憩♪



良い眺め(^ω^)

ここからミルクロードの最高の景色を走り抜け・・・



大分県の原尻の滝へ到着♪

田園に囲まれた平地に突如滝が現れるのが特徴で、

『東洋のナイアガラ』と称えられることもあるとか・・・



橋を渡り



良い眺め♪

原尻の滝を堪能して・・・

阿蘇がまだ走りたいと思い、また阿蘇へ移動w



阿蘇の景色は

ライダーにとってたまりません(^ω^)

走りまくってお腹が空いてきたので・・・

せっかくだから、美味しいものを食べたいと



阿蘇では有名な赤牛丼が食べられるお店へ♪

大混雑(;^ω^)

『どれくらい待ちですか(@´・ω・)?』

『3時間待ちです!!!』

( ゚Д゚)ハァ?

『お一人なら1時間待ちです!!!』

⊂⌒~⊃。Д。)⊃ ドテッ

ありえん・・・

他に食べるところ無いのかなぁと

ウロウロしていると



真ん前にあるじゃないですかw

こちらは、空いている感じ(@´・ω・)?

大丈夫かなぁと不安を抱きながら入店(`・ω・´)ゞ

なんだか不慣れな感じの店員さん達(;^ω^)

まだ、開店して間もない感が漂っています・・・



あか牛ステーキ丼(だんご汁つき)1,700円なり♪

ォオー!!(゚д゚屮)屮

めちゃめちゃ美味しそうw

間違いない味でした(^ω^)

ツーリングの疲れがすっ飛びましたwww

本当に美味しかった♪

あか牛ステーキ丼を食べて次の目的地へ移動・・・



やまなみハイウェイを走りました♪



個人的には、今回のツーリングで

一番最高の道でした(^ω^)



走っていてライダーズハイの状態になれる道♪

感動しまくりでしたよ(^ω^)

本当に楽しい道でリターンライダーになって良かったと

強く思いました(`・ω・´)ゞ

天候が怪しくなって来ましたが・・・



次の目的地の九重夢大吊橋へ到着♪

実は昨日の高千穂峡もだったのですが

中華系や韓国系の人達が妙に多い感じ(;^ω^)



ここに到着してから☂が降りそうな気配が高まって来たので

橋は渡らずに早々と退散(`・ω・´)ゞ

本日の宿泊地へ移動・・・



湯布院の宿泊地へ到着♪

一応、屋根付きのバイク置き場があるし

格安の宿だったので予約してました(^ω^)



昨日同様、民家ですw



こちらは、各部屋ごとに下宿みたいな感じで

宿泊するスタイルですw

ここの最大のメリットは



内風呂の温泉♪



外風呂の温泉♪

もう1つ内風呂もあったみたいですが

温泉付きが良いです(`・ω・´)ゞ



部屋からの眺めは

勿論、田畑www

またまた、夜はカエルさん達の大合唱でしたが(;^ω^)

直ぐに本格的な☂が降り出し

阿蘇を満喫出来たのが助かりました(^ω^)

明日は、本格的な☂模様の天気予報だったので

不安に思いながら就寝(つ∀-)オヤスミー

2018 九州ツーリング④へつづく
Posted at 2018/05/15 20:36:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

かみさまばーどです。 2010年7月にVOXYを購入しました(^ω^) 宜しく、お願いします┏〇 Z.T.A 東海支部 会員No....

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

カワサキ ニンジャ1000ABS 2017 かみさまばーど忍千くん (カワサキ ニンジャ1000ABS 2017)
自身初の大型バイクです♪ サーキット走行、ツーリング走行 のどちらでも可能なバイクで ...
トヨタ ヴォクシー かみさまばーど (トヨタ ヴォクシー)
海外出向から帰国し、 ファミリーカーとして2010年7月に購入しました(^ω^) ヘ ...
ホンダ PCX かみさまばーど PCX (ホンダ PCX)
VOXYのサブマシンとしてPCXを購入しました(^ω^) 約20年ぶりのリターンライダ ...
三菱 ギャランスポーツ 三菱 ギャランスポーツ
海外出向に行くまで11年間乗っていました。 まだまだ、乗りたかったのですが、 最低でも3 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation