• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かみさまばーどのブログ一覧

2017年09月30日 イイね!

ビワイチツーリング(^ω^)

ビワイチツーリング(^ω^)先々週、いつものツーリング仲間と予定していた

ビワイチ(琵琶湖一周)ツーリングも

台風の影響で流れてしまい(;^ω^)

先週、単独で行って来ました♪

自宅から3時間半で琵琶湖へ到着(`・ω・´)ゞ

そこから反時計回りに琵琶湖を一周するのが定番なんですが・・・

訳あって時計回りに(´Д`υ)))ポリポリ

大津市の街中は交通量が多く

うんざり気分(;^ω^)

そこで、湖西道路を通り・・・



白鬚神社まで走り抜けました(^ω^)



宮島みたいな景色ですね(`・ω・´)ゞ

撮影するのにカヌーが邪魔www

こちらも交通量が多く、逃げるように移動(;^ω^)

その後は・・・



琵琶湖付近では定番のメタセコイア並木♪

こちらも混雑していたので

あまり景観のよくないポイントで撮影(;^ω^)

はじめて行きましたが流石に圧巻の光景ですね(`・ω・´)ゞ



マキノ高原へ移動♪

温泉施設もあり、冬はスキー場みたい(^ω^)



沢山の方がテントを張って

キャンプするみたいですね♪

ファミリーには楽しめそうなところですね(^ω^)

ここで・・・



PCX時代から3年間装着していた

グローブに穴があいているのを発見(;^ω^)

そろそろ、お役御免かなぁ・・・

なんて考えながら、さらに移動♪

こちらも琵琶湖付近では定番(`・ω・´)ゞ



つるやパン♪



サラダパンが有名なパン屋さんです(^ω^)

この日は、琵琶湖沿いの息子のアパートを宿にする予定だったので

翌日の朝食用に2個ずつ購入(`・ω・´)ゞ



サラダパンは、たくわん漬けマヨネーズΣ(´∀`;)

ちょっとビビッていましたが・・・

普通に美味しかったです(^ω^)

サンドウィッチも魚肉ハム味でこちらも美味でした♪



ここからは湖岸沿いに進んで良い景色(^ω^)

ツーリングには最高の季節です♪

自宅を出てから7時間半で息子のアパートに到着(`・ω・´)ゞ

息子のアパートの場所の関係で琵琶湖を時計回りに移動する必要がありました(;^ω^)



この日のために購入していた

盗難防止目的のバイクカバー

Ninja号にピッタリサイズでした♪

夜は目立たないようにブラックカラーをチョイス(`・ω・´)ゞ

この日は、息子のリクエストで



中華料理♪

店員さんは中華系の方でしたが、

日本人好みの味になっており、

美味しかったですが

一人前の量が多すぎです(;^ω^)

私も息子も完食できずwww

ゆっくりと息子のアパートで休養をとり

翌日は多賀大社へ♪



動かない白馬www



こんな看板のある



よじ登って渡る橋www



これ、急すぎるでしょ?w



朝、空いている時間だったので

気持ちがよく、良い景色の多賀大社でした♪



これからも息子のアパートを拠点にして

いろんな場所にツーリングに行けそうです(^ω^)

ビワイチツーリング終了(`・ω・´)ゞ
Posted at 2017/09/30 23:27:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年09月12日 イイね!

慣らしツーリング最終章(^ω^)

慣らしツーリング最終章(^ω^)2段階の慣らしは走行距離1800キロまで

6000回転縛り・・・

慣らし終了まで残り300キロとなり

いつものツーリング仲間の隼乗りTくんと

長野県までロングツーリングへ行くことに(^ω^)

最初、Tくんは家族事情により

日帰りで行く予定と言っておりましたが・・・

日帰りだと走行距離は800キロを超える距離Σ(´∀`;)

とてもじゃないですが、私には無謀な距離(◎_◎;)

よく話し合った結果、結局泊りで行くことに♪

私にとっては、リターンライダーになって初の高速道路(`・ω・´)ゞ

ちょっとビビッていましたが・・・

直線番長の隼号が先導して超~ハイペースでの移動(;^ω^)

ビビッている暇もありませんでしたwww



あっと言う間に最初の目的地に到着♪

この時の時間は11過ぎでしたが

私が自宅を出発したのは朝4時半発でした・・・(;^ω^)



諏訪湖沿いにある山ぼたん(`・ω・´)ゞ

私たちの目的は



ソースかつ丼♪

私は上のソースかつ丼(`・ω・´)ゞ

いつもながら大飯くらいのTくんは



大のソースかつ丼Σ(´∀`;)

でかっwww

いいお値段でしたが、ものすごく柔らかくて厚みがあり

むちゃくちゃ美味しかったです(^ω^)

移動で疲れていましたが・・・

体力回復できました(`・ω・´)ゞ



そして、私たちの目的地のビーナスラインへ移動♪



この日は天候に恵まれ

この標高でも直射日光を浴びると

汗 ━(il`・ω・´;) ━タラァァ~ン



でも、こんな景色は走っていて

最高の気分になれます(^ω^)



本当に良い眺めです♪

ビーナスラインのワインディングを楽しみながら

目指すは美ヶ原高原(^ω^)



標高2000メートルでは流石に日中でも気温14℃と

肌寒い感じ((´д`)) ブルブル…サムー

ビーナスラインの景色を満喫して



本日の最終目的地の長門牧場♪



羊さん♪



ラマさん♪

その他、馬さん、牛さん、ヤギさんが居て

ほのぼのした感じ(^ω^)

本当に心が癒されます(`・ω・´)ゞ

そして、ツーリングの疲れには



牧場のソフトクリーム♪

ダイエット続行中ですが約半年ぶりくらいに食べたかも?www

疲れが吹っ飛ぶくらいの美味しさでした(^ω^)

その後、ホテルに移動して温泉にも入って

ぐっすりと眠りました(`・ω・´)ゞ



Tくんの要望で、次の日も4時半起床(;^ω^)

せっかくなので、空いた状態のビーナスラインを

もっと走りたいと・・・



しかし、標高が高くなるにつれて霧が・・・

前が見にくい感じでしたが

4輪の走り屋さんたちがイニシャルDのような感じで

早朝からビーナスラインはサーキット状態に(◎_◎;)

よくあんな視界の悪い中であんな走行が出来るなぁと驚きましたよΣ(´∀`;)



霧の中での幻想的な日の出♪

日の出を見て、霧のない標高の低いポイントまで移動して



Ninja号の記念撮影パシャッ! Σp[【◎】]ω・´)



隼号とも綺麗な景色でパシャッ! Σp[【◎】]ω・´)



私たちが宿泊した白樺湖♪

朝食付きで1人2,600円と激安な宿泊費でしたが

ビジネスホテルのような部屋で上等でした(^ω^)



パニアケースを装着せず

早朝からのビーナスライン走行を楽しみました(^ω^)



景色が良くて、本当に走っていて

気持ちの良い場所でした♪

2日間トータルで走行距離約1,000キロのロングツーリングでしたが

何のトラブルもなく、無事に帰宅しました(^ω^)

また、訪れたい場所ですね~

まだ、疲れが抜けていませんがwww
Posted at 2017/09/12 22:05:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月27日 イイね!

慣らし第一段階終了(●・ω・)b

慣らし第一段階終了(●・ω・)b先週、今週と慣らしツーリングを

続けていました♪

走っているのが気持ち良い

いつもの尾鷲・熊野方面へ

⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン

伊勢に抜ける山道で

怪しい雲が見えてきたなぁと思っていたら

天気予報に反して土砂降りの☂

ずぶ濡れの刑に・・・(;^ω^)



コンビニに逃げ込んで

雨宿りしていると同じ市内のライダーの方に話しかけられ・・・

意気投合w

18歳の時から30年以上ライダーを続けられているそうで

長距離をメインとしてキャンプツーリングしている方でした♪

今日はこれから長野まで走りに行くとかΣ(´∀`;)

昨年、2週間ほど仕事を休んで北海道ツーリングに行った話や画像を見せて頂き

完全に北の大地の毒をもらいましたwww

ライダーの聖地に本気で行きたくなりました(;^ω^)

本当に裏山のライダー生活をしている方でしたよm(_ _)m



長話をしている間に☂もあがり

ようやく走れる天候に♪

メッシュジャケットが濡れていたのですが・・・

走ると涼しくて凄く気持ち(*゚∀゚)ィィ!!



いつもの道を何度か☂に降られながら(;^ω^)

尾鷲に到着♪



はじめて、まちの駅『おとと』へ

魚介類をメインにたくさんの商品が売られています♪

魚系の食べ物が並んでいて

自分の好きなものを取っていくスタイルの食堂もありましたが・・・

パス( ´д)プイッ

私の目的は



超ひさしぶりにこちらへwww

最近は、脱らーめんでしたが・・・



久しぶりのらーめん(^ω^)

やっぱり美味しい♪

リバウンドしそう?www

食後、またまた雲行きが怪しくなり

Uターンする羽目に・・・(;^ω^)

PCXでは走れなかった自動車専用道路の無料区間が走れるようになり

高速移動が出来るようになりました(^ω^)

またまた☂に降られながら涼しく移動できましたが(;^ω^)

バイクでウエット路面でのハイスピードは恐怖でした・・・・



その後、レッドバロンにクレームしていた



メーター右上のメーターカバー内側に浮かび上がってきた

曇り止め剤の筆塗りあととやら・・・

交換パーツが届いたとの連絡をもらい伊勢へ移動♪

納車から3週間目でしたが

第一段階の慣らしが終わったので一ヵ月点検とオイル交換も依頼(^ω^)

これで6,000回転まで開放されました♪

高速道路でも普通に走れる回転数です(^ω^)



作業を待っている間、ウロウロとバイクを見回っていると



ォオー!!(゚д゚屮)屮

懐かしいバイクハッケ━━Σm9(`・ω・´)━━ン!!



こんなバイク、まだあるんですねΣ(´∀`;)

びっくりでした(^ω^)



先週より、少しだけカスタムアイテムを貼り付け♪



ちょっとオシャレに(^ω^)

それから、前々から気になっていた

Ninja保管庫の改善♪



Ninjaを出し入れする時に傷つける可能性があったので

100均でクッションマットとマグネットテープを購入し

位置合わせしながらカットして・・・



傷つけ防止改善

完成(`・ω・´)ゞ

マグネットテープでは粘着不足だったので

結局、セメダインスーパーXで

マグネットテープをクッションに貼り付けましたwww



狭い保管庫なので

いつか傷つけそうで・・・(;^ω^)

クッションマットを両面テープで貼り付けると

剥がす必要がある時に大変そうだったので

マグネット貼り付けにしました(^ω^)

ちなみに左下にあるステーキプレートは

100均で入手したサイドスタンドプレートの代品www

なかなか使えますよ(^ω^)



ミラーをたたまないと保管できない

Ninjaもこれで、一安心です(^ω^)
Posted at 2017/08/27 21:43:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月15日 イイね!

慣らしツーリング(^ω^)

慣らしツーリング(^ω^)①慣らしツーリング1日目

昨日、一昨日とNinja号の慣らしツーリングに

早速行って来ました(^ω^)

Ninjaを買った一番の理由は

このパニアケースがワンタッチで装着出来る事♪

PCXで苦い思い出のあるツーリング中のパンク(;^ω^)

このパニアケースにパンク時に使用する

エアーコンプレッサーも積み込み

完全防備で出動出来ます(●・ω・)b

流石、盆休みいつもは快適に走れる道も混雑していて・・・

この日は、和歌山まで足を延ばす予定でしたが

この先も混雑していると思い、尾鷲で引き返してきました・・・



5月の連休前より、大型2輪教習に備えて体力づくりのため

毎晩、夕食後にウォーキングを実施しています(^ω^)

3~5キロの距離を両足に各1キロのオモリ、

両手首に500グラムのオモリを装着して歩いています(;^ω^)

そのおかけで、大好きだったらーめん、アルコールも控え、

なぜだかいつのまにやらダイエットも実施(@´・ω・)?

この3ヵ月くらいで12キロくらい体重が減りましたΣ(´∀`;)

ツーリング中の食事も・・・



こんな感じに変わっちゃいましたwww

この日は200キロちょい走っただけでしたが

ようやくまともに走ったので少しずつですが

大型バイクに乗れている感じになりました(^ω^)

燃費はPCXの時に比べて激減しましたが

22Km/Lくらいでしたね・・・

Ninjaはハイオク仕様なのでガソリン代は掛かります(;^ω^)

自宅に戻ってからNinjaのメンテ♪



チェーンメンテやホイールの洗浄用に

こんなアイテムを購入しておりました♪



このようにタイヤの下に設置して

バイクを移動せずにタイヤを手動で回転する事が出来ます(^ω^)

センタースタンドが無いバイクなので

こんなアイテムは必需品になりますm(_ _)m



スタンドに板を噛まして

バランスをとれば安定して作業できますね(^ω^)

リアの時はフロントに輪留め、

フロントの時はギアを入れておけば安全です(●・ω・)b



②慣らしツーリング2日目

この日はバイク仲間とツーリングの予定♪

待ち合わせの時間まで

テストコースを走り、少しでもバイクに自分自身が慣れる練習www



この両目点灯がたまりませんm(_ _)m



パニアケースを装着すると

ツアラーバイクに変身♪



リアも迫力のあるお尻になります(^ω^)



この季節は、水分補給も必要なので

コンパクトな保冷パックに凍らしたペットボトルも

余裕で入ります(●・ω・)b

なんと言っても最大のメリットは

フルフェイスのメットがパニアケースに収まることです(^ω^)



すり抜けは厳しくなりますが

安全走行を考えると・・・

それも良しかなwww



ラテさん、隼くんと合流して奈良県にある



針テラスに到着(●・ω・)b



ラテさんは早速、自分と同じXSRオーナーを捕まえ(;^ω^)

おしゃべりタイムwww

ラテさんは職業柄、喋りのプロなので

話が長いwww



みんな大型バイクに統一されて

迫力出ましたね(^ω^)


針テラスはクシタニカフェなどもあり

バイクの聖地とか・・・

この後も沢山のライダーが集まり

私の地元の北九州ナンバーの女性ライダーも見かけましたよΣ(´∀`;)



ちょっと土台が破壊している

せんとくんも居ました(;^ω^)

この日のランチは・・・

サンプル画像が半熟の卵が掛かった

美味しそうな?w

親子丼を注文しましたが・・・

出来上がってきたものは



これ、煮過ぎでしょ?w

パッサパサですわwww

あまり、おいしくなかったです(◎_◎;)

大食いの隼くんは



はみ出しソースカツ丼Σ(´∀`;)

美味しそう♪

でも、ダイエット中なので食えませんwww

この後もラテさんが見知らぬ人&初めて会うツイッターライダー

仲間とやらと駄弁りタイムがひたすら続き(;^ω^)

気が付けば3時間半も針テラスに居ましたよ_| ̄|○



それから鈴鹿のバイクショップに行った後、

Ninja号のクレーム処理を行うため、

私がNinjaを購入した伊勢のバイクショップに・・・

メーターカバーの内側に曇り防止処理を手塗りしているそうですが

熱気で浮き出てきたみたいで・・・

メーターカバーをクレーム処理で交換して貰える事になりました(●・ω・)b

この日は320キロちょい走って

平均燃費は20.3km/L

4,000回転縛りの慣らし終了まで

あと170キロくらいになりました(^ω^)
Posted at 2017/08/15 09:17:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月12日 イイね!

超~~~お久しぶりですm(_ _)m

超~~~お久しぶりですm(_ _)m昨年末より仕事が忙しく

息子の大学受験や

アパート探し・・・

引っ越しなど・・・

バタバタが続きみんカラから

遠ざかっておりました(;^ω^)

ヴォクシーも息子のところを何度も往復する必要があったので

タイヤ&ホイールを3月くらいから

純正に戻し・・・

あまりにも乗り心地が良いので

このまま乗ることにしましたwww



相変わらずPCXでのツーリングは

ずっと続けておりましたが・・・



訳あって、6月初旬にバイク買い取り業者に

引き取ってもらいました・・・



PCXとの最後のツーリングは

和歌山県の本州最南端

潮岬でした・・・



このPCXとは約3年間

いろんな場所に行き

たくさんの思い出が出来た良き相棒でした・・・



いままでたくさんの思い出を

本当にありがとうm(_ _)m

次のオーナーにも大事にして欲しいなぁ・・・



なぜ、PCXとお別れする事になったのか(@´・ω・)?

地元みん友ラテさんの悪魔のささやきでしたwww

4月某日にとある自動車学校で開催される

ハーレーの試乗会にラテさんに誘われ・・・

いろんなハーレーに乗りました(^ω^)

その日に2人以上の仲間で大型2輪の入校手続きをすると

割引&落とされても追加料金なしの特典があり・・・

悩み据えたすえ(´ε`;)ウーン…

ラテさんと大型2輪免許を取ることに(;^ω^)



約1ヵ月ちょい、自動車学校に通い

6月はじめに大型2輪ライダーになれました♪

その結果、大型バイクに乗り換えを決断し

次期相棒を購入する資金が足りなかったので

PCXとお別れする羽目に( ;∀;)

6月末に納車されると聞いていたので

免許を取る前から次期相棒を契約をしてPCXも売却しておりましたが

生産工場の遅れにより予定より1ヵ月以上遅れとか・・・

バイクなし状態で暇人でしたがwww

先週土曜日に次期相棒が納車されました♪



次期相棒はこのNinja1000です(^ω^)

自身初のリッターバイク♪



このデザイン、カワサキカラーに

ひとめぼれで



首を長~~~くして

待っておりましたwww



リアまわりのデザインもお気に入りで

最近主流だった片目点灯のヘッドではなく

両目LED点灯のヘッドも決め手のひとつでした(^ω^)



早速、本日早起きして朝早くから



サービスマニュアルを眺めながら

カウル外し(;^ω^)



まずは立ちごけ防止のスライダーや

USB電源まわりの取り付けなど

イジイジ( ´・ω・`)σ"しておりました♪



お昼過ぎからは・・・



あつさんが遊びに来てくれました(^ω^)

久しぶりの再会で

時間を忘れるくらい喋りつづけ・・・

楽しい時間を過ごすことが出来ました♪



あつさん号、お尻がボリュームアップして

超目立っておりましたよwww

あつさん、いつも遊びに来てくれて

ありがとうございましたm(_ _)m

あつさんのおかげで

久しぶりにみんカラをアップするきっかけになりました♪



あつさんとお別れした後

ラテさんより連絡が入り・・・



ラテさんと合流♪

ラテさんもCB400からXSR900に乗り換え

大型バイク仲間に(^ω^)



ブラックカラーもカッコいいですね( ´∀`)bグッ!



最後に伊勢志摩サミット会場をバックに

記念撮影してパシャッ! Σp[【◎】]ω・´)

お別れ(^ω^)/~



久しぶりのみんカラブログアップでしたが

また、機会があればアップします?www

※今回よりみん友さん以外にもブログ公開することにしました(^ω^)
Posted at 2017/08/12 23:31:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

かみさまばーどです。 2010年7月にVOXYを購入しました(^ω^) 宜しく、お願いします┏〇 Z.T.A 東海支部 会員No....

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

カワサキ ニンジャ1000ABS 2017 かみさまばーど忍千くん (カワサキ ニンジャ1000ABS 2017)
自身初の大型バイクです♪ サーキット走行、ツーリング走行 のどちらでも可能なバイクで ...
トヨタ ヴォクシー かみさまばーど (トヨタ ヴォクシー)
海外出向から帰国し、 ファミリーカーとして2010年7月に購入しました(^ω^) ヘ ...
ホンダ PCX かみさまばーど PCX (ホンダ PCX)
VOXYのサブマシンとしてPCXを購入しました(^ω^) 約20年ぶりのリターンライダ ...
三菱 ギャランスポーツ 三菱 ギャランスポーツ
海外出向に行くまで11年間乗っていました。 まだまだ、乗りたかったのですが、 最低でも3 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation