• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年10月29日

自転車側の「道路交通法」を理解してない車の運転手、多すぎだ!!!(cycle-japan.comより)

自転車側の「道路交通法」を理解してない車の運転手、多すぎだ!!!(cycle-japan.comより) 今更ですが、最近初めて知りました(汗)

自身の生息地界隈ではロードバイクが盛んで、天気のよい週末は朝から夕方までロードバイク小隊の列が途切れません。
ただでさえ道幅も狭く見通しも決してよくない車線を、二列になって走ったり、上り坂では左右にふらついたりであやうく接触しそうになったこと数知れず。
そんな中でも特に気になっていたのが、画像のようなケース。

当方左折専用車線で左折しようとしたところ、左後方よりロードバイクが左折レーンを直進するケースに多々遭遇。左を締めてもその隙間を縫って、この白セダン止まれ!と云わんばかりに当然のようにすり抜けていく。
5メートル程先には横断歩道もあるのに、何故某を塞ぐのか!直進車線(右)から行けよ! と怒りも爆発したところでロードバイクが趣味の知り合いに文句を聞いてもらったところ、「それ、自転車側が正しいよ・・・」との回答。
そんな訳ないだろうと調べてみたら、確かに私目が間違っていたようです・・・m(__)m

ということは、左折時に左から自転車が直進で突っ込んできた場合、自転車の過失はゼロ!?ということになるのでしょうか。
相手が接触してきた場合でもこちらに非があるの?
なんか納得いかない自転車側の道路交通法ですね。

というか、知らなかったのはもしかして私だけでしょうか・・・・(。´・ω・)?
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/10/29 16:13:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴2年!
32年ぶりのDR30さん

パンダのランチタイム
nogizakaさん

【水族館・映画・ダム】休日の過ごし ...
Black-tsumikiさん

clobGino( °̀ロ°́)و ...
銀二さん

アンシンデスメロン
V-テッ君♂さん

スッキリ晴れないのは…
blues juniorsさん

この記事へのコメント

2019年10月29日 17:51
そうですね。原付🛵も左が左折のみでも、そのレーンで直進(センターの直進車線は❌)ですので、自転車もそうかと思います。😅
コメントへの返答
2019年10月29日 22:48
こんばんは。
左折レーンでの信号待ち時、原付は大抵列の先頭または後ろにいて左横にいる記憶がないので気にしたことなかったです。
今後当該レーンで原付を見かけたらよく観察してみます。
2019年10月29日 20:17
こんばんは。

そうなんです、左折時に後ろからくる自転車(当然、左折のために徐行している車より直進する自転車の方が早い)を引っかけたりしたら大変なことになりますよ。
自転車通行帯のある所で横断道路を走っていた場合は自転車の過失も問われます。
コメントへの返答
2019年10月29日 23:03
こんばんは。

良心的な方は左折レーン右側から抜いてくれるのですが、殆どの方がそこのけそこのけお馬が通るといわんばかりに我が道を貫きます。

はずかしながら今回の事はまさに青天の霹靂でしたが、自分でいろいろ調べてみて大変お勉強になりました!

プロフィール

「初のスタディ訪問。office Ⅿ と違って近くて助かる(^▽^;)」
何シテル?   05/18 15:04
まだ若いと思っていたが、いつのまにか高齢者の仲間入り一歩手前なのでもう大人しく乗ります・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[BMW 3シリーズ セダン]EMN GERMANY T123 GMF 19インチ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/26 22:18:35
最近知ったこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/24 23:03:07
[メルセデス・ベンツ Cクラス セダン]メルセデス・ベンツ(純正) AMG アルミホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/12 18:17:24

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン PretentiousなTiAgEdit (BMW 3シリーズ セダン)
国産1.5Lの小型車ではやはり満足できず、再び輸入車に戻って参りました。 この夏から前回 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン Jet Black Pearl号 (メルセデス・ベンツ Cクラス セダン)
W204 C200K AVGS AMGです。 この小さなBODYを如何に大きく魅せるか、 ...
トヨタ マークX 未だにコンセプトが曖昧な羊 (トヨタ マークX)
120系前期の前期型です。 もう古いクルマになってしまいましたが、10年先コンクールコン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation